goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

モツ煮定食

2025-08-05 19:09:30 | 外食

今日は年下女子との会食で、私はモツ煮定食、方や山賊焼定食。山賊焼は当地の名物、がっつり下味を付けた鶏肉1枚を丸っと揚げて、トンカツのように切って供する料理。モツ煮と言い、山賊焼と言い、茶色くて映えない男飯。濃いめの味付けでご飯が進んで、完食してしまった(げふっ)。会計時に年下女子に「払います」と言われて、素直にご馳走になってしまった。一度くらいは「いいよ、そんな」と断るべきだったかもしれないが、ついうっかり(失態)。私が定年という事もあり、花束も貰った。酷暑なのでドライフラワーにしたと言われて、めちゃ嬉しい。

私はドライフラワーが好きなので、その心遣いを絶賛した。生花は綺麗だけれど、冷房が効かない職場に定時まで置いておいたら間違いなく痛む。数日で大量の生ごみに進化する花に罪はないけれど、どうせなら…という話。仕事が出来る女子である。

別の人からの頂き物。大阪万博のミャクミャクと北海道のシマエナガ。可愛い(笑)

コメント

かき揚げそば

2025-03-09 08:45:06 | 外食

立ち食いそばのお店には随分とお世話になった。特に駅そばのうどんが好き。安くて早くて美味しいから、かき揚げが冷たくて油っぽいのは気にならなかった。そばが苦手だったのでうどん一択、当地に来ても嗜好は変わらなかった。けれどここのかき揚げそばは別格。スーパーの駐車場の一角にある店舗とは思えない美味しさ。

食券を購入して10分ほど。揚げたてでジュワジュワ音を立てているかき揚げを箸で沈めてそばと一緒にいただく。至福。つゆも美味しくて、製麺所のそばもよい。かき揚げが少しずつ解けてつゆを含み、もったいないので最後まで飲み干したら満腹。高橋名人の弟子のそばを食べた事があるけれど、高いなと思っただけだった。観光客で賑わう店(元ペンション)のそばは、店内がカビ臭かったことだけ覚えている。再訪しているのはここだけで行くたびに雰囲気が変わっているけれど、きっとまた行く。

帰り道にバスクチーズケーキと塩シューを購入。ジャムにお供えしようと焼き菓子を多めに買って帰宅。バスチー大変美味しゅうございました。

骨粗鬆症の治療前に歯医者さんに通院しているのだけれど(力を入れて磨いたせいで)歯が削れてしまった部分があると言われた。虫歯用の詰め物で削れた部分を埋める前に、神経がむき出しになった部分を削る必要があるので、麻酔を打つと言われた。午後の最後の予約枠、15分前に到着したらすぐに案内。しばらくしたら先生が来て、歯肉に麻酔。チクっとしたのが20秒くらい?続いて、注射が終わったら最初に歯のクリーニング。10分くらいしたら麻酔した側の口が閉まりにくくなって、口を濯ぐことが上手にできない。これが麻酔かぁと思っているうちに、歯の治療。クリーニングと治療で1時間の予定と言われていたけれど、30分で終わった。痛くはないけれど、違和感が凄まじくてマスクがなかったら不安だった。うっかりよだれが出ていても気づかないよ。

帰り道の景色。空港に降りてくる飛行機も見かけた。めっちゃラッキー。早ければ1時間、普通は2時間で麻酔が切れると言われたけれど、3時間半たっても痺れていた。麻酔後1時間半で夕飯を食べたら、麻酔してない方だけで噛むのが大変。麻酔側は温度や痛みに鈍感なので、やけどに注意とか、頬の内側を噛まないように注意とか。コーヒーを飲む時も口が閉まってるのかが不安になったし。起きていても楽しくないので、早々に寝てしまった。今朝起きて元通りになっていたので、本当に良かった。病気が全部、寝て起きたら治れば良いのに。

コメント

煩悩

2025-01-19 17:55:48 | 外食

週末はスーパーの見切り品を発掘に行き(あるものを)工夫して一汁一菜の食事を拵える。野菜の値上がりは天井知らずだけれど(涙目)過度の制限は精神衛生上宜しくない。生きるために節約をするのか、節約をするために生きるのか、全くもって本末転倒。久しぶりに外食したいなと思って色々と考えた結果、当地の有名中華チェーン店へ。

連れの頼んだ定食と私の頼んだ担々麺セット。定食と担々麺セットに餃子がつく仕様で、二人分が一皿で到着。定食の野菜炒めは以前に比べてキャベツ少なめもやし多めで(キャベツがクソ高いから)然もありなん。八角が効いた餃子はカリッとフワッと美味しくて最高。美味しゅうございました。

久しぶりの洋菓子店、月一の訪問は死守している。好きなお店はキチンと応援しないとダメだと心から思う。今回はバスクチーズケーキといちごメープルロール。去年のクリスマスロールをカットで期間限定販売中。自家製いちごジャムが美味しくて、小ぶりのいちごの酸味と生クリームのバランスも良い。あちらこちらと買ってはみたけれど、やっぱりここのケーキが一番好き。

コメント

ステーキハウス

2024-09-09 19:06:07 | 外食

結婚記念日に有休が取得できたので、久しぶりにステーキハウスに行ってきた。開店5分前にお店に到着したら、すでに行列が出来ていた。最後尾に並んでふと足元を見たら、カマキリがいた。

小首を傾げる様子がジャムにそっくり。連れが手を伸ばしたら大人しく手に乗ったので、日陰の草むらに移動。連れと「ジャムかなぁ」「ジャムだよね」としんみり。

サラダがシンプルになっていた(キュウリやトマトがない)。メインのステーキは届いた途端に食べ始めたら止まらないくらい(写真なし)美味しかった。食後のアイスクリームもシンプルになっていた(ウエハースがない)。それでもコスパの良さは変わらない。

カマキリの写真を拡大してみたら、めっちゃカメラ目線で、クリクリした目玉にピントがあっていた。まるで、ジャム。

コメント

盛よし

2024-05-13 19:44:13 | 外食

お気楽施設の徒歩圏内にある人気のお店、何度か行ってみたのだけれど大行列に圧倒されて挫折していた。ヘルプ業務も終わりが見えてきたので、今日のランチを逃す訳にはいかないと、意を決して行ってみた。本降りの雨のせいか行列はいつもの半分、いそいそと並んだら30分で入店できた。カニコロッケ定食、ご飯は半分(普通サイズは山盛り)。大変美味しく頂きました。業務完了。

昭和が溢れるお店。

昨日は久しぶりのビストロで、クロックムッシュのオープンサンド、サラダとスープ(新ジャガと新玉ねぎ)。紫キャベツのラペが酸っぱくて苦手。毎回頑張って食べるけれど、とうとう美味しいと思えなかった(ので諦めた)。新玉ねぎの甘酢漬けの方が好きな味でビックリ。紫キャベツの下はマヨ味の何か、上はモソモソした何か(全く分からない)。パンとスープが美味しかったので満足。ご馳走様でした。

コメント