goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

本日最終日

2025-08-25 15:50:26 | 仕事

という訳で貸与品のPCとスマホを返却。社章と名刺が返却対象なのは何となく分かる気がするけど(悪用禁止)2年前に配布されたポケット資料集については全く意味不明。毎年配布していたのに突然ストップしたので、不要と判断したのであれば返却も不要だろうと思い、名刺と一緒に危うく捨てるところだった。ヤバいヤバい。

朝一で退職の挨拶を一斉配信。今は夏季休暇の取得時期なので(お互い様とは言え)同僚の不在カバーで忙しい時期。近しい人たちには先週コンタクトを取っていたので、今日はあっさりと終了。

支社の近くに移転してきた食堂でランチ。ハンバーグ定食を頼んでみたらコレが絶品、周りはカリっと中はフワッと、デミグラスソースが美味しすぎて震えた。ドレッシング(オリジナル)の配合も謎だけれど(色味はカボチャだけれど甘くない。人参でもない。何なの?)美味しい。大根の漬物の酢の塩梅が神。お味噌汁も美味しいし。ご飯はお釜から直接盛る仕様(お代わり自由)でめっちゃ良い、余さず頂いてご馳走様でした。このタイミングで好きな店が出来るという不幸。

いつものようにレーズンクッキーと酒まんじゅうを買って帰る途中、ふと昔ハマった大人のどら焼き(大吟醸)を思い出して寄り道してしまった。少しずつ頂くのが楽しみ。

来月末まで会社に籍はあるものの、もう誰とも関わらなくなるのが不思議な感じ。17年前も8月末が勤務最終日で、9月に当地に引っ越してきた。その時は10月からの予定が決まっていたけれど、今は見当もつかない。オラ、ワクワクすっぞ。

コメント

引き継ぎ完了

2025-08-21 21:39:06 | 仕事

今日は最後の新場訪問。古巣の業務と丸被りしていたので、朝一で古巣の準備を整え、新場に移動。新場が終わったら古巣に戻るという過酷なスケジュール、気合いと時間差で乗り切るつもりでいたら。偶然にも両方からの電話が重なってプチパニック。よりによって双方「ログイン出来ない」という連絡だったので(摩訶不思議)そもそも私に解決できる訳もなく、問い合わせ先を伝えたり、システム担当者に対応を依頼したり。無事に収束したけれど、めっちゃ疲れた。その合間に新場の皆様に最後のご挨拶も済ませ、天敵の管理者は勿論スルー。これから古巣で一仕事あるので体力は温存したい。

酷暑なのに元気な花たち。汗だくで古巣に戻ってみたら、私の作成した書類に不備があった。このリカバリーは不可能かと思ったけれど、関係各位の協力により無事に完了。多大なるご迷惑をおかけしたが、これが最後だから許して欲しい。

夕食後、先日見学した職場から着信があることに気がついた。慌てて折り返してみたら「パートなら採用する」と言われた。昨日までパートなら断ろうと思っていたのに、今日の仕事が過酷だったせいで、それもいいかな?と思って承知してしまった。担当者の言いなり状態で電話を切ったのだけれど、色々考えていたら(脳内反芻)正社員を諦めるのは早いような気がする。折り返しの電話で即座に断るのは感じが悪いし、一晩考えたんですけれどやっぱり…と言う方が奥ゆかしいということで、明日朝一に断ることにした。また頑張ろうっと。

コメント

休みボケ

2025-08-20 18:35:03 | 仕事

今日は久しぶりの業務日。かれこれ2週間近く休んだら完全に休みボケ、完全に勘が鈍って関係各位に多大なるご迷惑をおかけしてしまった(リカバリー済)。確認不足のまま(思い込みで)行動してはいけないと改めて認識した次第。もう辞めるけど。

同僚の皆様から貰ったプレゼント。ハンカチタオルをリクエストしていたのだけれど、めっちゃ素敵なモノばかり。入浴剤も嬉しい。寄せ書きはいらないと固辞したのだけれど(色紙がダサい)メッセージカードを貰って、じ〜んとしてしまった。最後に冗談混じりでめっちゃ引き止められて、仕事をやり切った感が溢れた。皆様のお陰。

月曜日の職場見学、いろいろと業務手順を教えられながら(実習生みたい〜)1日滞在した。業務終了間際に「どうでしたか?」と聞かれたので「覚えることが沢山ありましたけれど楽しかったです」と答えたら、結果は1週間くらいで返事をすると言われて思考停止。今まで(の転職)もこんな風だったかな?と思い出そうとしても、遥か昔の事なので記憶が曖昧。さてさて、どうなることやら。

コメント

サービス出勤

2025-08-08 13:00:00 | 仕事

契約書を回収して、捺印を依頼して。ついでに送付状を印刷して(自宅にプリンターがない)履歴書を投函して。そのついでにおばあちゃん弁当を2個購入して本日の業務終了、これで小一時間。全くもって自分の都合>仕事の都合だから、契約書という大義名分があって良かったわぁ。早々に帰宅。

おばあちゃん弁当の日替わり。左から、沢庵、茄子のそぼろ煮、レタス、シシャモとイカのフライ、鶏胸肉の生姜煮、パプリカとハムの甘酢、昆布の煮物、ご飯。

丼は焼肉丼。豚肉の甘辛焼き、目玉焼き、紅生姜、トマトと沢庵。日替わり弁当と焼肉丼を、連れと分け合って頂いた。ご飯が美味しい〜。とっても美味しゅうございました。あと数回は頂ける予定なので、全力で堪能する所存。

コメント

退職と転籍

2025-07-25 19:45:53 | 仕事

弊社は社名も部署名もコロコロ変わる(最低でも2〜3年に1回)のが常なので今更驚くこともないけれど、流石に転籍はサブイボが立つ。A社のB部をC社のB部にすることに一体どんな意味があるのだろう(大人の事情ですね分かります)。2週間ほど前に退職の案内を受け取った時は転籍(予定)は未定扱いだったのに、先日しれっと8月からの転籍に向けた手続きの案内が来た。転籍すると保険証も変わり、変更の手続き期間は保険証が使えなくなるので7月中に受診しろと言う。冗談じゃない、リウマチ科(専門外来)の予約が簡単に取れる訳ないだろうが。せっかく服薬で体調が安定しているのに、薬が切れて症状が悪化したらどうしてくれる。そもそも保険証を変えてすぐに退職ってどうなのよと思い至り、担当者に問い合わせをしてみることにした。病院受診の件は伏せて転籍後すぐに有休消化期間に入る事を伝えたら、そうなんですよねぇ(知ってるんか〜いw)と同意された。手続きするだけ手間ですよねぇと私が相槌を打ったら、確認してみますと言われたその日のうちに転籍不要と連絡が来た。たとえ私が転籍しなかったとしても、すぐにフェードアウトするから問題ないと判断されたのかしらん。言ってみるもんだわぁ。

久しぶりにれぇずんくっきぃと水ようかんを購入。本当は酒まんじゅうが欲しかったけれど(昼の12時前なのに)今さっき売れ切れたとのこと。餡子の口になっていたので、代わりに水ようかんを買ってみた(これも美味しかった)。店員さんがしきりに謝るので「また来ます」と言って帰ってきた。ターミネーターか。

コメント