goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

今日もスゴイ

2025-05-30 18:46:55 | おばあちゃん弁当

おばあちゃん弁当。左から長芋の甘酢、アサリのぬた和え、スパサラ、手羽先、イカ、鮭、うずらのスコッチエッグ、レタス、オレンジ、佃煮(カツオ?)、ご飯に沢庵。まったくもって仕出しのレベルではない。これは家族のために心を込めて作るお弁当。イカと手羽先を連れへのお土産にして(多すぎるから)美味しく美味しく頂きました。いつもありがとうございます。

新場近くの植栽で、はじめてカエデの種を見た。最初は花が咲いているのかと思ったら(赤いから)プロペラの根本に丸い種がある。どんな花が咲いていたんだろう、ぜんぜん気が付かなかった。花が咲く時期を逃しちゃったのが残念。新場の皆様に担当交代のお知らせが出来たし(管理者には最終日にメールで挨拶の予定)リモート業務もギリギリ何とか間に合った。不要な資材を処分したり引き継ぎ用の資料を作成したり水面下の動きは激しいけれど、出来る限り平常運行。残り123日。

コメント

厄災の日

2025-05-23 19:18:01 | おばあちゃん弁当

唐揚げ丼(目玉焼き付)としばし迷って日替わり弁当を購入。立派な梅干しは少し甘めのおばあちゃん謹製。沢庵も手作りの味。飾り切りの直方体は蒲鉾。しめじとゼンマイと玉子の煮付け、回鍋肉、レタスにトマト、長芋の甘煮、クラゲ胡瓜。今日も美味しくてお腹がいっぱい。ご飯がみっちみちでおかずも多いので(なぜこれが550円)タッパーで持ち帰るようにした。連れが食べてくれるので罪悪感が半減。退職までの楽しみの一つ。

今日の社内ミーティングでの話。リモート業務が沼すぎるので(やればやるほど無駄に嵌る仕事)上司に訴えたら「個人への還元(手当て)は難しいけれどグループの売り上げには云々」と言われてドン引きした。給料は変わらないのに余計な仕事を押し付けられたら、ムカつくんですけど。その分残業手当が増えるんだから良しとしろってか?挙句に自分の手柄ってか?ふざけんな。言いたいことを全部を飲み込んで、今すぐ辞めたい気持ちを押し殺して、死んだふり。とりあえず今回分だけで逃げられるからマシと思っていたら、今日突然、リモート業務の締切(来週の火曜日)と報告書のフォーム指定の連絡があった(即死)。水曜日に打ち合わせをするというけれど「無理です間に合いません」と来週朝一で返信メールを送ろうと決めた。今月末の予定で仕事を進めていたし、メイン業務もあるんだから、急に言われても対応できませんわ(白目)。今日は厄災の日。

コメント

今日も美味しい

2025-05-09 18:28:48 | おばあちゃん弁当

おばあちゃん弁当。張り切って10時に行ったら空振りで「また来ます」と店員さんに伝えて20分後に出直したら、納品後のおばあちゃんの後ろ姿が見えた。一番乗りで、まだ温かい日替わり弁当をゲット(喜)。左下から、ちくわの胡麻和え、卵焼き、唐揚げ、レタス、蓮根の甘酢、トマト、胡瓜の粕和え、昆布とにんじんの松前漬け(スルメと数の子なし)とご飯。ちくわの胡麻和え、こういう味付けもあるんだ〜と新鮮な驚き。今週も頑張りました。

新鮮なコゴミを貰った。野生のコゴミなのか、何とも言えない春の香りがする。さっそく夕飯の時に茹でてマヨ醤油で食べてみたら、とても美味しい。山菜の宝庫に住まいながら、蕗の薹や蕗は今でも美味しいと思えないのが残念至極。セロリも一生無理な予感。

コメント

撃沈

2025-05-02 18:03:24 | おばあちゃん弁当

今日のおばあちゃん弁当、入荷後30分を過ぎた頃に売店に行ったら売り切れていた。いつもなら11時までは何とかありつけるのだけれど、最近は争奪戦が激しくなったらしい。来週は出遅れないようにしないと(決意)。

仕方なく近所のスーパーで海鮮丼を購入。ホタテがミニミニの親指サイズ、マグロとサーモンとイカとエビと赤くない紅生姜と卵焼きとサーモン、ちょっと小ぶりで丁度いい。大変美味しゅうございました。

無料のワサビが国産で嬉しかったけれど、普通の半分のサイズでめっちゃ小さい。丼が小さいのでピンとこないかもと思って、連れに現物を見せたら大笑いしていた。最近はお寿司も少なめのパックだから丁度いいのかも。

コメント

怒涛の一週間

2025-04-25 17:30:45 | おばあちゃん弁当

の締めに相応しいお弁当。左から、イカとエノキの梅酢和え、長芋の甘煮、塩サバ、甘い卵焼き、エビフライ2つ、アジフライ半身1つ、レタスにオレンジ、菜の花のお浸し、ご飯に沢庵。がっつり美味しゅうございました。

昨日アクシデントが勃発して早急な対応が必要になったので、本日業務調整。そちらは無事に終わったけれど(アクシデントにも関わらず結果オーライという不思議)予定していた仕事(説明会)に丸かぶり。資料の準備だけで肩が凝る内容で、傾向と対策を尽くした資料(自画自賛)を上司に託して丸投げ。1時間半を超えたので、さぞかし有意義な説明会なんだろうなと思いながら自分の仕事を粛々と進めていたら、上司が戻ってきた。概略を聞いてみたら私の手に余る話だったので、これまた結果オーライ。次の担当者にスムーズに引き継ぐためにも、上司が現状を把握する良い機会だったかも。

新場へ行ったら(伝書鳩業務)藤の花が満開で良い香り。ツバメも見かけたし、日も伸びてきているし。残り158日。

コメント