いくら石けん作りが楽しいからと言って、
そうそう身体ばかりも洗っていられないので(笑)
今回は趣向を変えて、キッチンソープに挑戦してみました。
とは言っても作り方は全く同じ。
オイルの種類と分量を変えただけ。
レシピは小幡有樹子さんの本に載っているとおりそのまま。
オリーブオイルの代わりに「ひまし油」を使ったレシピです。
私がいつも行く生活の木にはひまし油は置いてないので、
東急ハンズに行って来ました。
石けん作りの本には必ずと言っていいほど東急ハンズが載っていて、
東急ハンズなら材料が豊富みたいなことが書いてあったのですが、
思ったほどでもなかったというのが正直な感想
今度からは通販も考えてみようかな?
トレースも結構早く出たし、作りやすいレシピでした。
香り付けは「レモン」と「ペパーミント」。
そして1日置いて型出し。
今回のこのキッチンソープ、固さもちょうど良く、
色も綺麗な白になりました。
私が今まで作った石けんの中でひょっとしたら一番のヒットかも知れません
1ヶ月後が楽しみ
そうそう身体ばかりも洗っていられないので(笑)
今回は趣向を変えて、キッチンソープに挑戦してみました。
とは言っても作り方は全く同じ。
オイルの種類と分量を変えただけ。
レシピは小幡有樹子さんの本に載っているとおりそのまま。
オリーブオイルの代わりに「ひまし油」を使ったレシピです。
私がいつも行く生活の木にはひまし油は置いてないので、
東急ハンズに行って来ました。
石けん作りの本には必ずと言っていいほど東急ハンズが載っていて、
東急ハンズなら材料が豊富みたいなことが書いてあったのですが、
思ったほどでもなかったというのが正直な感想

今度からは通販も考えてみようかな?
トレースも結構早く出たし、作りやすいレシピでした。
香り付けは「レモン」と「ペパーミント」。
そして1日置いて型出し。
今回のこのキッチンソープ、固さもちょうど良く、
色も綺麗な白になりました。
私が今まで作った石けんの中でひょっとしたら一番のヒットかも知れません

1ヶ月後が楽しみ
