チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のごった煮風500字読書日記
地味に更新中^^;

ネタの宝庫

2008-01-18 21:48:20 | 手づくり石けん
食べ物に関して言えば、完璧に質より量の人間です。

食べることは大好きだけど、
食べ物に関して言えばこだわりは全くありません。
なので食品の買い物は苦手です。
たまに贈答品を買いにデパ地下などに行くと、どっと疲れます

しかし石けん作りを始めてからはスーパーの食品売場に行くのが楽しみに。

なんたってスーパーの食品売場はネタの宝庫ということに気づいたからです。
スイートアーモンドオイルも太白ごま油もスーパーで見つけましたし。

最近見つけたのは「米油」
これ使って石けんを作ったらムチャクチャ早くトレースが出て
作業が捗りました

今、探してるのはハワイのコナコーヒー。

ハワイに行ったとき、何個かお土産に買ってきたのですが、
なかなか日本では見かけません。

飲みたいのももちろんなんですが、
実はこのコナコーヒーで石けんを作ってみたいと思っているのです。
ネーミングはもちろん「ハワイアンソープ」(て、ベタすぎ

それがなんと最近スーパーでこのコナコーヒー見つけました!
ただ260gで1000円近くもするのでどうしようかと思案中

しっとりもちもち

2007-12-15 19:57:31 | 手づくり石けん
冬の悩みはなんたって乾燥ですよね
特に顔。

毎年、冬だけは夜保湿クリームが手放せません。
今年ももちろん保湿クリームは使っているのですが、
いつもの冬よりは乾燥度合いがマシな気が

これは手づくり石けんのおかげかも?と自画自賛ですが、
私は今洗顔に小豆と黒砂糖の石けんを使っています。

小豆は毛穴の汚れを綺麗に、黒砂糖は保湿効果があるそう。

これはなかなかのヒットとひとり悦に入ってます

この石けんには香り付けはなし。
基本的に洗顔に使う石けんは香りなしが私は好きですね。
でもこの石けんはほのかにあんこの香りがします。


椿油

2007-11-15 20:58:33 | 手づくり石けん
自分で作ったシャンプー石けんがいたくお気に入りなので、
また作ろうと思うのですが、前ここにも書いたとおり、
椿油って結構高いのです

前はロフトと東急ハンズで購入したのですが、
もっと安く買えるとこはないかなーと思ってたのですが、
ありました
「ドラッグストア」
かなり安い

椿油と言えば「大島椿」が有名でしょうが、これはやっぱり高い。

大島椿の隣に並んでいたノーブランドの椿油。
これが安くて大島椿の半分ぐらいのお値段
(特価らしいですけどね)

今度はこれ使ってみようっと。
まあ、自分で使うのだから良しとして

石けんの話題など

2007-10-25 21:06:38 | 手づくり石けん
最近、作った石けんが続々解禁になりだしました。

最近のお気に入りはパセリ石けん。
パセリをすり鉢ですって入れ、ペパーミントで香り付けしたもの。
本来は夏向きのさっぱりした石けんなのですが、
香りも洗い心地も好きで愛用しています

マーブル石けんを作ろうと思って失敗した
レッドクレイと豆乳入り石けんもなかなかお気に入り。
クレイを入れると洗いあがりがさっぱりします。
豆乳は保湿に良さそうです。
私は主に洗顔石けんとして使っています。

今日解禁になったのは二層式石けん。
これははちみつとオートミール入りのもの。
私がこれまで作った石けんの中で唯一見栄えが
まだマシかなーというもの
目で見て楽しめるというのもいいし、
この石けんもやはり保湿力がありそうです。

手作り石けんライフはまだまだ続きそうです




きんつばかアイスバーか

2007-10-16 21:14:42 | 手づくり石けん
小幡有樹子さんのレシピで作ったさらしあんと黒砂糖入り石けんです。

小豆は毛穴の汚れをサッパリと洗い流してくれるらしいのです。

トレースも割と早く出たし、作りやすいレシピだったのですが、
型出しで大失敗

牛乳パックを使ったのですが、巻いてたタオルと新聞紙を剥ぐと
牛乳パックが歪んでる
生地も表面にベッタリ。

嫌な予感がしつつガムテープを剥ぎ生地を出しました。
生地がゆるかったのでしょうか?
取り出し終わった生地は凸凹。

仕方ないので、包丁で表面を切ったり、
削いだりしている内にかなりサイズが小さくなってしまいました

写真ではわかりにくいのですが、
色合いから井村屋のアイスあずきバーに似てる。
それもカチンカチンに固まったヤツ。

そしてよくよく見るときんつばにもソックリ。
でもなんとなく愛着が出てきて、
わんこの肉球のスタンプをペッタンと押しました


シャンプー石けん

2007-10-09 20:00:15 | 手づくり石けん
1ヶ月前、小幡有樹子さんレシピのシャンプー石けんを作りました。

本日めでたく解禁

材料はココナッツオイル、パームオイル、ひまし油、
椿油、精製水、苛性ソーダ、ハチミツです。

手順はいつもの石けんと全く同じ。
ハチミツは精製水に溶かします。

レシピではハチミツの色が綺麗に出ているのですが、
私の石けんはハチミツが少なかったのか色はもうひとつでした

石けんで髪を洗うことなんてまずないので、
実は少しばかり不安でした。
しかし今日実際洗ってみて、
まず驚いたのは、泡立ちがめちゃくちゃいい

石けんを直に頭にゴシゴシしたのですが、
あっという間に泡立ちましたよ。
馴染みも良かったし、香りも気に入ってます(香りづけはローズマリー)
洗い上がりもさっぱり
これはなかなかのヒットかも?

ただ、ひとつ難点を書けば椿油って結構高いんですよね。
だから割と原価は高め。
そこが難です

二層式

2007-09-29 21:18:10 | 手づくり石けん
今日はあることを強く願ってたのですが、叶いませんでした
この世には、神も仏もいないのでしょうか。

それはともかく、あんまりにもムシャクシャしたので、
石けんを作りました。

今日作ったのは後日御披露目するとして、
写真は先週作った石けんです。

茶色い方はレッドパームオイルとはちみつを使いました。
白い方はパームオイルの代わりにラードを使用。
そしてすり鉢で細かくしたオートミールを加えました。
小幡有樹子さんのレシピどおりに作りました。

しかし、オートミールを探すのに苦労しました
ダイエーでは見つけられなかったので、
輸入物が多く置いてあるスーパーまで行きました。

私、あまりオートミールなるものをよく知らなかったので、
ここでも見つけ出すのに一苦労。
やっと見つけたと思ったら、500g入りしかありませんでした

しばらくはオートミール入り石けんを作り続けなければ、
とても減りそうにありません(あまり食べたいとは思わないので)
そういうわけで、今日作った石けんもオートミール入りです。


オイルに萌え~

2007-09-27 20:54:06 | 手づくり石けん
石けん教室で教わった石けんは、
オリーブオイル、ココナッツオイル、パームオイルでできています。

ココナッツオイルは泡立ちを良くする、
パームオイルは石けんの溶けくずれを防ぐ役割があるらしいのです。

私はこの3種類のオイルで石けんを作ってきたのですが、
本やブログを見ていると、いろんなオイルが使われています。

そんな中で、先日レッドパームオイルとひまし油は使ってみました。
他にもいろんな名前のオイルが紹介されてはいるのですが、
一体どこで売っているのかと疑問でした。
しかし案外身近なところにあったのです。

実はダイエーで「太白ごま油」と「ピュアアーモンドオイル」
を見つけたのです。
物知らずの私は太白ごま油なんて、石けん作りをしなかったら、
一生知らなかったかも?
ダイエーにピュアアーモンドオイルが置いてあるのも驚きでした。
(いえ、決して深い意味はありません

そしていつもの病気が出て、ウキウキした気分で、
太白ごま油もピュアアーモンドオイルも買ってしまいました

しかし…
別にこんな石けんを作ろうと考えて買ったわけでもないので、
これから本を見て研究します。

前田京子さんの本によると、
太白ごま油を使うとピンク色の石けんができると書いてありました。
なんか太白ごま油というネーミングと
ピンク色が結びつかないと感じるのは私だけでしょうか?(笑)

お手軽キッチンソープ

2007-09-25 21:47:13 | 手づくり石けん
先日、キッチンソープを作りましたとここに書きましたが、
まだ熟成中。

しかも、今使っている市販の食器用洗剤がもうすぐなくなりそうなので、
なんとかならないものかと(単なるケチ
本を見ていたら、ありました、ありました
キッチンソープのジェル版が

作り方はいたって簡単。
作った石けんの切れ端を細かく刻んで、
同じ量の熱湯を注ぎます。
粗熱が取れたところで、
レモンのアロマオイルを10滴ほどふりかけ、
一晩置けばできあがり。
ジェル状の綺麗な色のキッチンソープができあがります。

レモンの香りもよく、オススメですよ

この他にも少し材料を変えれば、洗濯石けんもできるそう。
作ってみたいー



愛しのマーブル

2007-09-19 20:41:59 | 手づくり石けん
マーブル石けんにずっと挑戦してみたかったのです。

好きなのはブルーと白のマーブルなんですが、
季節はずれの感も否めないし、
ブルーにするには何を使えばいいのかわからないので、
チョコマーブルにしようと考えてました。

ところが生活の木に行って、レッドクレイを見つけると、
これでいこうと決めました

本によると、作り方はいくつかあるみたいなんですが、
私がやってみたのは、
トレースが出た生地を何杯かすくって別にして、
そこにレッドクレイをよく溶かし、その生地を元の生地に戻し、
2、3回ざっくり混ぜるというもの。

さて2日置いて、昨日型出ししてみましたが、失敗です
マーブルには程遠く…。

それよりもあまり色自体が出てない感じ。
ただ、ほのかにピンク色なのでそれなりに味はあるかなぁと。

マーブルを作るのには研究の余地がありそうです。
今度こそは必ず