10階の窓から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長い闘病になるかも?

2019-12-31 07:50:09 | 日記
春が待ち遠しい。
春が来れば畑に出られる。
今は辛抱の時。
昨日台所に立った。
夕食を作った。
やさいたっぷり、豚肉を入れた。
それと納豆に山芋と卵と玉ねぎ酢を入れた。
それにもずくの三杯。
これで お通じも完璧だ。
病院食では考えれない。
少しつづ 良くなっていく。
そう信じている。

マンション内で

2019-12-30 16:46:07 | 日記
朝起きたときから、杖を使っている。
煩わしい。
だから 夜だけにした。
これは 重心移動をしなくてはならない。
これが 痛みを伴う。
我慢、我慢・・・・
廊下で リハビリ 誰も来ないから、よい。
午後3時ころ温泉に行く。
杖を代えて、4本足の杖。
杖を突くと安定感が増す。
これは 期待どうりであった。
毎日 ヨチヨチ、これも 我慢だ。
実際歩けないから・・・・


入院

2019-12-29 11:18:09 | 日記
入院中の様子
まさに 骨折の患者の多いこと。
大腿骨頚部骨折の患者の多いこと。
それに 動いて骨折面が開いていた患者さんが多い。
頚部は胴体と足を繋ぐ大事ところです。
折れて 繋げばよいと思うがそうではないと整形外科医はいう。
せっそく面が開いているとくっつくのに時間がかかる、
また 骨の状態でもろい骨だと人口関節になる恐れもある。
面倒なことで。
私の場合はまだ開いていないので、太ももの
中央の部分から 股の折れた部分を補強するために、
チタン合金を打つ。時間は15分。
手術は終わったが、痛みは続いた。3日間はタイトル対比交換がおこなわれる。
それの 痛いこと痛いこと・・・・・・
普通に寝ていればいたくないのである。
まあ そんなわけで 退院した。
リハビリで 殆どの動作は 経験した。
おかげで 重心の時は痛むけど 
ヨチヨチながら 出来るようになった。

骨折しました

2019-12-28 20:21:52 | 日記
11月27日の夜 骨折して救急車で運ばれました。
右の大腿部頸部骨折でした。幸い筋のように亀裂が入っていました。
その日のうちに手術でした。
15分間くらいだった。 私は麻酔で眠っています。
右麻痺のところに 骨折。
3日後(痛さで・・・・)リハビリ
1か月後 退院しました。
麻痺の影響は少なかったようです。
でも まだ 骨は引っ付いていない。
3か月リハビリをしてくださいとの医者の言葉。
ヨチヨチながら歩ける その楽しさを感じています。