ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧千畑町畑屋・旧六郷町六郷東根を往く(その2)

2022年10月10日 | 旧千畑町を往く

<「六郷東根」の「妻の神」の一角>

●歩いた日:2022年9月4日(日)

●歩いた所

 ・金沢西根:善知鳥坂、観音下、南外川原、寺村、元屋敷

 ・六郷東根:妻の神、上中村、上関田、中関田、筑後屋敷

●歩いたログ(足跡)(道のり5.5km)

(以上の地図:国土地理院)

 (📷002から)山裾の道は次第に上り坂になる。少し行くと左手に大きな鳥居があるので境内に足を運ぶ。

(「善知鳥坂神社」境内)

 石段を登っていくともう一つ鳥居があり、その奥の広い境内には多くの石碑、石像が建ち並ぶ。由緒ある神社のようだ。

 社殿の階段前に立って上を仰ぎ見る。

(「善知鳥坂神社」の扁額)

 神社の造りもかなり凝って(本来の造り?)おり、りっぱな扁額が掛けられている。よく見ると「坂」には「阪」の字が当てられている。

 神社から引き返し、さらに登っていくと道が二手に分れている。左手の山の中へ延びている道を少し行くと、視界がぱっと開ける。

📸003:「南外川原」の果樹園

 山の中の平坦なところを切り拓いた果樹園である。ほとんどの木はリンゴだが、右端手前の木は細長い葉なので桃のようだ。

 空地も目立つが、そこは木を伐採した跡だろうか。

 さらに山中の道を行くと広い道路に出る。「東山」の麓を南北に貫いて、「角館」と「横手」をつなぐ広域農道、「みづほの里ロード」である。「仙北平野」を含む「横手盆地」の広大な穀倉地帯を「みづほの里」に見なした名称のようだ。

 その「みづほの里ロード」を南に下って行くと、やがて山裾に家々が建ち並ぶ集落の一角に出る。

📸004:「南外川原」の一角

 奥から十字路を突っ切って手前に来たところ。ログ地図を見ると、十字路を右手に行った道沿いには田んぼが連なり、家々が建ち並ぶ「南外川原」(「外川原」は「ソデガワラ」と云うようだ)の集落である。

 1000メートル級の「奥羽山脈」と、その麓を並行して南北に走る丘陵に挟まれた「善知鳥川」沿いには、「南」に加え「西」、「東」、「北」の「外川原」と「善知鳥」の集落が連なっている。「仙北平野」側から見ると、手前の低い丘陵と「東山」の本体である「奥羽山脈」の区別がつきにくく、初めてこの地を訪れた時には、東西を山に挟まれて平坦地が広がり、集落が連なっていることにびっくりした記憶がある。

 厳密には「仙北平野」からは外れるが、いつか「外川原」、「善知鳥」を歩いてそのたたずまいを見てみたいと思う。

 さらに下って行くと「丸子川」にかかる橋があり、それを渡り切ったところで振り返る。

📸005:「妻の神」の一角

 奥から来たところ。十字路のすぐ向こうの緑の欄干が「丸子川」の橋。「丸子川」と並行して走る道は「県道12号」。

 川の手前(南)側は「妻の神」で「六郷東根」である。旧「千畑町」を抜けて旧「六郷町」に入ったことになる。

 ところで、「みづほの里ロード」が開通する前にもここに橋があったのだろうか。最後に古い航空写真で確認してみたい。

(その3に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧千畑町畑屋・旧六郷町六郷... | トップ | ★旧千畑町畑屋・旧六郷町六郷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧千畑町を往く」カテゴリの最新記事