goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク日和

化学物質過敏症になって感じた事や趣味の事などを、のんびりぼちぼと書いて行こうと思います。

ES悪化で、お休みします

2006年10月25日 11時30分43秒 | 化学物質過敏症
19日(木)に、冷蔵庫が届いてから、急激にESが悪化しました。
以前は3ドアだったんですが、6ドアのを買ったから
良くなかったみたいです。
冷蔵庫のニオイばかり気にしていて、電磁波はそんなに心配してなかったのが
いけなかった。

今まで、ドライアーが使えないくらいで、軽症だと思ってたのが
冷蔵庫が、キッチンにあるだけで、居間にいても、ピリピリして苦しい。

とにかく離さなくちゃと思い、荷物部屋を片付けて、隅に移動。
寝室の隣の部屋なので、心配でしたが、寝室では大丈夫なようです。

ESの進み方が早かったので、怖いです。
良くなるのかな。

車も買い換えないといけないかも。
運転席で、15mGある。
運転中、ピリピリがひどいし頭も苦しい。

私の住んでいる所は、交通の便が悪いので、車がないと困ります。
また買い換えるにしても、探しに行くのに車で行かないと行けません。
早く見つけなくては・・・。
車のニオイ、タバコ、芳香剤、電磁波、と制限ありすぎて、見付かるかなぁ。


それで、落ち着くまでブログはお休みしようと思いますm(__)m

冷蔵庫、購入予定

2006年10月15日 11時39分08秒 | 化学物質過敏症
以前から、冷蔵庫の調子が悪かったんですが
また先日、あんまり冷えてなくて。
これはヤバイと、先週下見に行きました。

ちょうどジャスコで、展示品20%OFFだったので、
開けて嗅いでみました。
しかし、冷蔵庫ってとんでもなく臭いですね~(@_@)
どのメーカーでも「切換室」が一番臭い~。

何台も開けて見たので、もう頭はクラクラ、
首のリンパ腺はハレハレ。
しかも久し振りに、右の脇の下のリンパ線、腫れました~。
次の日にまた見に行って、その中で一番マシな物に決めました。

店員さんに「洗剤で拭かないで下さい」とお願いして
ボソッと「開けておいてもらう事出来ますか?」と聞いてみました。
そうすると「あさって梱包するので、それまでなら出来ますよ」との事。
「プラスチックのニオイで具合が悪くなるんです」と言うと
「梱包のビニールと、テープは大丈夫ですか」と聞いてくれましたっ。
スゴイですね

プチプチだったんですが、ニオイをかいでみてOKでした。
またテープは、紙タイプのガムテープにしてもらいました。
店員さん、ありがとう

梱包は大丈夫ですが、冷蔵庫本体は大丈夫かなぁ。
届いたら、EMで拭いてみようと思います。
来週配達の予定です。

やっと復活

2006年09月28日 14時20分37秒 | 化学物質過敏症
やっと復活しましたm(__)m
PCの調子が悪くて、どうしてもダメなので、PCに詳しい兄に来てもらいました。
あまりにもトロイ私を見て、兄も呆れ顔でした、あははは。

実家では、男所帯なので、石けん生活は無理で、
普通の合成洗剤です。
というか、例えば私が石けんを買って、置いておいたとしても、父が、また合成洗剤を買ってしまうのです。
今まで使ってるし、普通にスーパーに売ってるから。
「ダメ」と教えても、もう頭には合成洗剤がインプットされている訳です。

以前から、言っても聞かないんですね~。
てか、分かってない(^^;)
そこんとこは、兄もそうとう苦労しているようです。

それで、兄が家に来てくれる時に、洗濯してから何日かした物を着てきてくれたり
色々を気を使ってくれているんです。
「レノア」を使ってるんですが、おかけで、
そんなに臭くなくて、具合も大して悪くなりませんでした。
窓も開けれてたし。
本当に、ありがとう

なんだかんだと、ついつい頼りにしてしまうのでした

治ったら

2006年09月16日 14時59分22秒 | 化学物質過敏症
同じ病院で知り合った、CSの知人から回復されたとの電話をもらい
とっても喜んでいました。
CSに対して、とても恐怖心の強い方で、いつも心配していましたが
今は、反応もしなくて普通の生活が出来るんだそうです
いやぁ、良かった、ホントに良かった。

だけど「ボールド使ってる」と聞いて、ビックリ。
治ってしまえば、そういう物を使っても良いのかな。
この病気になって、勉強になった事は、無駄だったのかな。

この病気は、なかなか理解してもらえないってのは分かってるけど
一度CSになったのに、まだ分からないって方もいらっしゃるんですね。


お隣さんの息子さんが、以前アトピーだったので、
石けんを使っていたけど、県外の大学の寮に入ったら良くなったから、
石けん使わなくなって楽になった
ってのを聞いた事があるんですが、それと一緒ですね。
このお隣は、以前ボールド使ってました
今は、多分アタックかな。
だから、ちゃんと理解出来てないんですね~、きっと。

私は回復したとしても、環境に優しい生活は、続けていこうと思ってます

書き出してみると落ち着いて来るみたい。

2006年06月01日 13時29分40秒 | 化学物質過敏症
家では、なるべく明るくしているテクテクです。
何故かって、グチグチ言ったり、苦しいとか、だるがってると、
家族も、あんまり気分良くないと思います。

だから、ちょっと苦しいぐらいじゃ、愚痴りません。
また、家族で楽しい話をしていると、気分良くなるし

発症した頃は、とにかくこの病気が怖くて怖くて、愚痴ってばかりでした。
だけど、ある日から
「悩んでたって良くなる訳じゃない」と気付いたんです。
病気を認めて「治る事」を考えるようにしました。

そうすると、家族の私に対する態度が、変わっていきました。
私が明るくしていると、家族も明るいんです。
だから、以前よりは家族3人の関係が良くなりました。

だけど、どうしても辛い事もある。
けど、誰にも言えないーって事で
このブログで、吐き出してやるぅ~と思い
ブログを始めたんです。

これが結構良い感じです。
私の場合、書き出すと、良いみたいです。
すべてを書き出している訳じゃありませんが、
ココロの中を少しだけ書かせてもらってます。

やっと回復しました。

2006年05月18日 14時16分01秒 | 化学物質過敏症
今回は長引きました。
連休ぐらいから、どうも調子が悪かった。
11日にお風呂のお湯を入れに行こうと、洗面所に行くと、
強烈な臭いで、リンパ線ハレハレ。
 (北側はボールド臭+ガーデニング)
それ以来、ずっと調子が悪かったのでした。

ルナルナの吐き気やだるさも、もらっちゃって、もう大変。
やる事だけやって、ずっと寝てました。

このまま回復しなかったら、どうしようと不安でしたが
何とか楽になりました。

でも反応する物が増えてしまって、どうしようか色々考え中。
洗面所は、もう限界って感じで。
義父母の整髪料や、洗顔料の臭いが、たまらなく臭くて。
困ったなー。

あと、一度外で着た服を掛けておく場所が、2階の通路だったんだけど
ここに置くと、通路に出る時もマスクしないとダメになっちゃって。
荷物部屋は、もっと臭い物が置いてあるので、そこには置けないし。
寒い時期以外は、やっぱ荷物部屋に置くしかないかな・・・。

と、悩み中。
何か良いアイデアが浮かぶと良いんだけどな。

少しブログのみ、お休み

2006年05月12日 19時29分00秒 | 化学物質過敏症
どうも、連休ぐらいから体調が良くなく1日中、首の後ろや方がパンパンです。
お出かけしたのと、気温とか、色々なんだと思うけど。
あと、片付けがちゃんと出来てないので、そのせいが一番かも。
頑張って、やらなくっちゃ。

それで、電磁波の方も少しキツクて、PCやテレビも長時間だと
頭がキリキリ締め付けるので、少しお休みします。
「コメントやメールのみ」にしようかなと思います。

また、ルナルナも昨日から体調が悪く、今日はお休みしました。
2回も吐いてしまいました。
今は、寝ています。
CSの症状なのか、風邪とかなのか、良く分かりません(>_<)

早く良くなると良いな。

宅配便さん

2006年04月04日 14時42分57秒 | 化学物質過敏症
通販をよく利用するんですが、いつもの宅配便さんは
とても丁寧で、愛想も良くて、世間話をしたりもします。
たまにタバコ臭い事があって、とくに雨の日は臭います。
でも、柔軟剤の臭いは、そんなにしなかったので、良かったんですが

今日、荷物を受け取る時「んっ、このニオイはっ」
多分、私の一番苦手な○ールドだ・・・。
わー刺激がスゴイぞぉ。
あ~あ、洗剤変えちゃったんだぁ。
今までのなら、耐えれてたのに。

思わず「もしかして○ールドに変えた?」って聞こうかと思っちゃったけど
「何でそんな事分かるの? 気持ち悪っ」
って思われるのも嫌なんで、言わなかったけどネ。
洗剤名を言える自分って、ある意味スゴイよなぁ(^^;)

右脇の下のリンパ線

2006年03月21日 22時15分19秒 | 化学物質過敏症
週末のお出掛けのせいか、右脇の下のリンパ腺に痛みが
いつもの事なので、心配ないんだけど
いっつも、右側だけが調子悪くなるんだなぁ。

小学5年の時、交通事故で右ひざを複雑骨折したせいか
どうも、右足の方が少し短い。
だから体のバランスが良くないのかなぁ。

とにかく今回のリンパ腺の腫れは、自業自得なのでした~。


あと、喉がイガイガして痛いので
「塩水うがい」と「お茶うがい」をしています。
これが結構効くんだなぁ