goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク日和

化学物質過敏症になって感じた事や趣味の事などを、のんびりぼちぼと書いて行こうと思います。

甘いニオイで

2006年03月09日 15時18分03秒 | 化学物質過敏症
一昨日ぐらいから、玄関の辺りが、甘~いニオイがしてどうも気持ちが悪い。
ルナルナもお風呂に入るので、下に降りた時
「何か臭いね~」と言っていた。
多分、仏間に何か臭い物を置いたんだと思う。

2階まで、このニオイが上がって来ているので、困ったなぁ。
早くニオイが無くなると良いんだけど。

夫の両親がいない時に、EMスプレーして、少しでもニオイが減ると良いな

コンビニのワックス

2006年03月04日 22時26分32秒 | 化学物質過敏症
昨日、買い忘れがあったので、近くのコンビニに歩いて行きました。
雑誌を立ち読みしてると、店員さんが「モップ」をかけていました。

「掃除してるんかなぁ」と思ってたら
「んっ、すごい異臭、ビニールみたいな、何か威圧感が」

買い忘れの物を買わずに、すぐにお店を出たんだけど
頭がぐわんとして、めまいみたいな感じ。
上手く歩けないので、ゆっくり歩いて帰りました。
「ぐわん」としたら、立ち止まって、また歩いて。
家に帰って、少ししたら良くなりました

「あー、あのニオイがワックスの臭いなんだなぁ」
どっかで嗅いだ事ある臭いだなぁと思った。
だから、この臭い=ワックスだと分かってスッキリした。
ワックスってこんなに刺激があるんだなぁ。

今度、また学校でワックス掛けがあるので、心配になりました。
ルナルナは、お休みさせる予定だけど、どのぐらいお休みさせようかな。

当分、あのコンビニには行くのやめよう。
「コンビニなんて行くからじゃん」自分。

インフルエンザ移っちゃいました(>_<)

2006年02月20日 15時38分23秒 | 化学物質過敏症
先週の水曜日に、あまりにもえらくて熱を測ったら38℃
頭痛と、ふしぶしの痛みで、うなってました~(>_<)
検査したら、A型インフルエンザ
ルナルナのが移っちゃた~。

結婚してから、寝込むのは初めてだぁ。
結構気ぃ張ってたから、移らないって思ってたのに、甘かった、トホホ。

夫には洗濯とか色々手伝ってもらったり
夫の両親には、おかゆさんとか夫とルナルナのご飯とか
本当にたくさんお世話になりました。
ありがたいです、ホント。

金曜日に熱は下がったものの、まだ頭痛とえらさは取れなくて。
今日はこのへんで止めておこう。

今度は風邪をひき

2006年02月03日 13時29分26秒 | 化学物質過敏症
ヘルペス治りかけた頃、喉が痛くてだるかった。
ヘルペスのせいなのか、薬を飲んだからなのか、良く分からないけど
とにかくえらいので、横になっていた。

いつもの「塩水うがい」がとっても効いて
喉の痛みはすぐに良くなった。
あとは鼻水がすごいだけで
体はだいぶ楽になりました。

弱ってたから、風邪もひきやすいのかなぁ。

お風呂のフタを買わないと

2006年01月27日 14時06分08秒 | 化学物質過敏症
お風呂のフタが、壊れてきたので、買わないとダメなようです。
最初、ひび割れが一つあったんだけど、そこから広がってしまいました。

今使っているのが、3枚に分かれているタイプ。
結婚する前は「ジャバラ式」の水色のだったので
こちらに引っ越してきて、ビックリしました。
でも、ジャバラ式じゃない方が、汚れにくくて良いです

夫の母に「お風呂のフタが壊れてきたので、こちらで買っても良いですか?」
と言うと、すんなりOKしてくれました。

それでホームセンターに見に行ってきました。
入り口付近から、臭いが漂って来ます。
中はすごい臭いでした。

お風呂のフタって、みんな「抗菌防臭加工」されてるんですね~。
ジャバラタイプは、柔らかいプラスチックを使っているせいか
どうも、臭いがダメでした。
3枚に分かれてるタイプの方が、何とか耐えれそうな臭いでした。

でも、すぐには使えないだろなぁ。
今のフタ、もうヤバそうなんだよなぁ、困った。

サイズが家のと合う物がないし(>_<)
もう一度お風呂のサイズを測ってから、どうしたら良いか考えようと思います。

やっぱりヘルペス

2006年01月26日 12時44分30秒 | 化学物質過敏症
昨日は、耳鼻科へ行ったけど、診察が「6時ごろ」になると言われたので
やめて、そのままなわとびを買いに行きました。

夜になると痛みが酷くなって、耐えれなくて
またイブを1錠飲んだけど、全然利かないよ~(>_<)

今日は、耳鼻科が休みなので
皮膚科に行く事にしました。

ルナルナがアトピーでずっと診てもらっていた皮膚科に行こうとしたら
木曜日休みだった
久し振りに、先生と話したかったのになぁ。

なので、近くの皮膚科に行ってきました。
この皮膚科は、私が以前ニキビで通っていた所。
サバサバした女医さんです。

「ヘルペスだね~。帯状疱疹じゃないと思うけど、土曜日にもう一回来てね」
と言われました。

やっぱ、ヘルペスかぁ。
「お薬手帳」見たら、2年前にもヘルペスやってた。
一度なると、なりやすいんだろなぁ。

バルトレックスという抗ウイルス剤を処方されました。
近くに、2軒調剤薬局があるんだけど
両方とも出来たばかり。
道挟んだ向側の方が、半年ぐらい古いので行ってみたら
すんごく臭かった。
石油ファンヒーターをつけていたみたいで、独特の臭いがした。
なので、外で待ってたんだけど、風が強くて寒かったなぁ。

この辺の調剤薬局は、新しく出来た所ばかりなので、困ってしまいます。

ヘルペスかも

2006年01月25日 14時21分37秒 | 化学物質過敏症
今日、夫に耳を見てもらったら

「何かブツブツがあるぞ~」って。

えっ、ブツブツ・・・

ヘルペスかも、だからあんなに燃えるような痛みだったんだ。

ルナルナが帰ってきたら、また耳鼻科に行かなくては。

今日は、ルナルナの「なわとび」を買いに行く予定だったのに。

怒るだろうなぁ(^^;)

痛みが治まって来た

2006年01月24日 13時29分30秒 | 化学物質過敏症
あの真っ赤な耳も、ズキズキもだいぶ治まり
やっと楽になって来ました。
いやぁ、ホント痛くて。
ズキッとする度に「痛っ」って言っちゃうぐらい。
こんなん初めてだったから、すこし心配でした。
リンパ線が腫れるのは、良くあるんだけど(^^;)

顎の事や、暴露などと重なって
こんな風になったのかなぁ。
早いとこ、歯医者さんを探さないとな。

昨日の夜から、夫がだるそうにしてます。
今日は熱が無いからって、無理して仕事に行ってしまいました。
大丈夫になのかなぁ。

知り合いの、幼稚園の子のクラスではインフルエンザの為
一週間、学級閉鎖だったって聞いてたので、もしかして・・・と心配です。

赤くなってきた

2006年01月23日 14時42分47秒 | 化学物質過敏症
今日は、ズキッという痛みが少なくて、少し楽かな。
でも、両耳の前の部分が、鈍い痛みがある。

それとどうも、左耳の入り口付近が、赤くなっている。
触るとめっちゃ痛い。
かなり敏感になってるよぉ。
耳の下には、しこりが出来てるし。

耳鼻科の先生は、大丈夫って言ってたけど
こんなんで、大丈夫なのか
もう少し、様子を見るしかないかな、うぅ。

あまりの痛みで

2006年01月22日 14時51分11秒 | 化学物質過敏症
左耳の後ろの痛みが、あんまりにも痛いし、続くし
耳の後ろにシコリみたいなものが出来てるし
頭まで、ズキッと来るので、耳鼻科に診てもらう事にしました。

この耳鼻科には「化学物質過敏症」だと伝えてあって
先生も、化学物質過敏症の名前を知っているようです。

「イソジン」の臭いがダメっ事も、カルテに書いてあるのか
私の診察の時に「イソジン」だけ退けてくれる。
初診の時、ふわ~っと臭って来るイソジン臭に
頭が、ふわふわんとなって、ビックリした(^^;)
とっても分かりやすい症状でした。

それで、口の中も診てもらったんだけど
先生の手に付いた「イソジン」の臭いで
思わずオエッ。
先生、手に思いっきりイソジン臭付いてますって。

耳の中をカメラで診てもらったりしたけど
何ともなかった。
いつもの、リンパ線の腫れから来る物みたい。

治まるのは、だいぶかかるんだそう。
こんなカミナリみたいな痛み、いつまで我慢すれば良いんだ~。
イブを1錠だけ飲んで、何とかしのいでいる状態。

最近サボっていた「リンパマッサージ」をちゃんとやろう