5-1 対明治学院
いよいよ関東復帰に向けてのリーグ戦が始まりました。その結果を簡単に報告させていただきます。
試合開始と同時に勢いを持って試合に入る明治学院。アップから相当の気合と迫力があり、それをそのまま試合に生かしていました。その勢いと迫力から、蹴れる時に早めにDFラインの背後のサイドのスペースを突いてきた。そのまま、前半立ち上がり相手の右サイドからクロス、逆サイドのフリーな選手がヘディングで折り返し、そのまま押し込まれ、まさかの失点。帝京もDFで跳ね返したい...が!!ヘディンガー成田がまさかの負傷交代。貴重な高さを失った。まさかの、アクシデント。
若干相手に主導権を握られての試合展開で進むと思いきや、約5分後、相手から奪ったボールを相手の右サイド深くにロングボール、そこで廣田がボールを受けて起点に。その時間に角田が中央のスペースにフリーランニング。そのまま角田がシュート!!がジャストミートせず、そのままボールは外に流れる...と思いきや、谷津が右サイド駆け上がっており、冷静に流し込む。帝京早くも同点。その後は帝京が主導権を握り、明治学院が引いてカウンターという構図になった。
1点入ってしまえば、初戦という呪縛から解き放たれて、ゴールを量産するかと思いきや、なかなか入らない。むしろ、相手のカウンターの鋭さに、イーブンのゲーム運び。
そんな状況の中、前半ラスト10分、コーナーキックから、成田と代わって入った、大木がヘディングシュート。均衡を破った。前半、再びコーナーキックを築山が押し込み、3-1で前半終了。
後半もそのままのメンバーで挑み、帝京ペースで試合を運んでいく中、15分でフレッシュな小川、外山、桑原を投入。その桑原が右サイドからドリブルで進入。そのまま逆サイドネットにシュート。4-1。さらに、桑原が、前からのプッレッシャーで相手のミスを誘うと、外山が正確なシュートで入れ込み5-1。これで勝負を決した。
1失点喰らいましたが、無事勝ち点3を獲得出来ました。
また、昨日とは打って変わっての暑い中、応援ありがとうございました。皆様の応援が力となると確信しております。引き続き、見守り続けてください。
メンバー
GK高井→志村
小松
成田→大木
篠田
MF大谷
山口俊輔
谷津→小川
角田→桑原
築山→外山
FW廣田
いよいよ関東復帰に向けてのリーグ戦が始まりました。その結果を簡単に報告させていただきます。
試合開始と同時に勢いを持って試合に入る明治学院。アップから相当の気合と迫力があり、それをそのまま試合に生かしていました。その勢いと迫力から、蹴れる時に早めにDFラインの背後のサイドのスペースを突いてきた。そのまま、前半立ち上がり相手の右サイドからクロス、逆サイドのフリーな選手がヘディングで折り返し、そのまま押し込まれ、まさかの失点。帝京もDFで跳ね返したい...が!!ヘディンガー成田がまさかの負傷交代。貴重な高さを失った。まさかの、アクシデント。
若干相手に主導権を握られての試合展開で進むと思いきや、約5分後、相手から奪ったボールを相手の右サイド深くにロングボール、そこで廣田がボールを受けて起点に。その時間に角田が中央のスペースにフリーランニング。そのまま角田がシュート!!がジャストミートせず、そのままボールは外に流れる...と思いきや、谷津が右サイド駆け上がっており、冷静に流し込む。帝京早くも同点。その後は帝京が主導権を握り、明治学院が引いてカウンターという構図になった。
1点入ってしまえば、初戦という呪縛から解き放たれて、ゴールを量産するかと思いきや、なかなか入らない。むしろ、相手のカウンターの鋭さに、イーブンのゲーム運び。
そんな状況の中、前半ラスト10分、コーナーキックから、成田と代わって入った、大木がヘディングシュート。均衡を破った。前半、再びコーナーキックを築山が押し込み、3-1で前半終了。
後半もそのままのメンバーで挑み、帝京ペースで試合を運んでいく中、15分でフレッシュな小川、外山、桑原を投入。その桑原が右サイドからドリブルで進入。そのまま逆サイドネットにシュート。4-1。さらに、桑原が、前からのプッレッシャーで相手のミスを誘うと、外山が正確なシュートで入れ込み5-1。これで勝負を決した。
1失点喰らいましたが、無事勝ち点3を獲得出来ました。
また、昨日とは打って変わっての暑い中、応援ありがとうございました。皆様の応援が力となると確信しております。引き続き、見守り続けてください。
メンバー
GK高井→志村
小松
成田→大木
篠田
MF大谷
山口俊輔
谷津→小川
角田→桑原
築山→外山
FW廣田