こんばんは。
本日行われました春季対抗戦の試合結果をお知らせ致します。
対 亜細亜大学(1部)
1前半1
1後半0
2合計1
得点 小林、築山
先発
GK 金井
DF 益子
大木
岡田
田平
MF 星野
平賀
築山
谷津
小林
FW 小川
サブ
GK 大久保
DF 外山
木村
MF 結城
中社
石塚
FW 桑原
先週とは打って変わり、曇り空の下東京大学御殿下グラウンドで行われました。
前半は立ち上がりからピンチを迎えます。
12分。FKを与えてしまいヘディングシュートを打たれる。
直後の13分、築山のCKもクリアされてしまう。
16分。相手CKをクリアするも、立ち上がりから主導権を握られ嫌な展開。
24分。岡田がゴールキックに逃げようと体を入れるも奪われ相手17番に先制点を奪われてしまう。
常に安定感抜群の岡田だが、まさかの形で先制を許してしまう。
27分。ぺナルティーエリア右からのFKを打たれるが、クリアする。
39分。小川のスルーパスから小林のクロス、築山がシュートするも決めきらず。
41分。谷津がそらしたボールを小林が抜け出しループシュート。ゴール。
良い時間帯で同点弾を生む。
ロスタイム。築山のFKも決まらず前半終了。
後半
6分。築山がドリブルで持ち込むも打ち切れない。
7分。築山のペナルティーエリア左からのFKも決まらず。
15分。小川のシュートも決まらない。
16分。平賀のロングパスから小林、オーバーラップした田平のクロスもクリアされてしまう。
24分。築山のスルーパスから小川のクロス、そして築山のヘディング。ゴール。
良い流れで勝ち越し逆転弾を奪う。
39分。小林が星野とのワンツーで抜け出しロングシュートを打つも決まらず。
41分。平賀から小林のクロスでCKを獲得も点には結び付かず。
そのまま試合終了となり、2対1で勝利を収めました。
立ち上がりからペースを握られ、ミスが多く流れを作れないまま先制を奪われてしまうも、焦ることなく丁寧な試合展開で追いつき、追いついてからは良い流れを作る機会が増え、最高の流れで逆転し勝利することができました。
次戦は1週空き、31日山梨大学戦です。総理大臣杯で苦戦した相手だけに、良い準備をして、迎えたいと思います。
本日行われました春季対抗戦の試合結果をお知らせ致します。
対 亜細亜大学(1部)
1前半1
1後半0
2合計1
得点 小林、築山
先発
GK 金井
DF 益子
大木
岡田
田平
MF 星野
平賀
築山
谷津
小林
FW 小川
サブ
GK 大久保
DF 外山
木村
MF 結城
中社
石塚
FW 桑原
先週とは打って変わり、曇り空の下東京大学御殿下グラウンドで行われました。
前半は立ち上がりからピンチを迎えます。
12分。FKを与えてしまいヘディングシュートを打たれる。
直後の13分、築山のCKもクリアされてしまう。
16分。相手CKをクリアするも、立ち上がりから主導権を握られ嫌な展開。
24分。岡田がゴールキックに逃げようと体を入れるも奪われ相手17番に先制点を奪われてしまう。
常に安定感抜群の岡田だが、まさかの形で先制を許してしまう。
27分。ぺナルティーエリア右からのFKを打たれるが、クリアする。
39分。小川のスルーパスから小林のクロス、築山がシュートするも決めきらず。
41分。谷津がそらしたボールを小林が抜け出しループシュート。ゴール。
良い時間帯で同点弾を生む。
ロスタイム。築山のFKも決まらず前半終了。
後半
6分。築山がドリブルで持ち込むも打ち切れない。
7分。築山のペナルティーエリア左からのFKも決まらず。
15分。小川のシュートも決まらない。
16分。平賀のロングパスから小林、オーバーラップした田平のクロスもクリアされてしまう。
24分。築山のスルーパスから小川のクロス、そして築山のヘディング。ゴール。
良い流れで勝ち越し逆転弾を奪う。
39分。小林が星野とのワンツーで抜け出しロングシュートを打つも決まらず。
41分。平賀から小林のクロスでCKを獲得も点には結び付かず。
そのまま試合終了となり、2対1で勝利を収めました。
立ち上がりからペースを握られ、ミスが多く流れを作れないまま先制を奪われてしまうも、焦ることなく丁寧な試合展開で追いつき、追いついてからは良い流れを作る機会が増え、最高の流れで逆転し勝利することができました。
次戦は1週空き、31日山梨大学戦です。総理大臣杯で苦戦した相手だけに、良い準備をして、迎えたいと思います。