@tecology Twitterまとめブログ

青葉台発・地元のエコ発見メディア「森ノオト」編集長のキタハラマドカの日々のつぶやきをまとめたブログです。

3月4日(金)のつぶやきその2

2011-03-05 02:22:52 | 日記
18:11 from Echofon
今まだ溝の口。お迎え間に合うかなあ。タクシー必須。マザーズにも寄れない。
18:13 from Echofon
今日は各所でイベントがあり、体が三つあればと思いました。RT @green0_0frog: 国会議事堂の後、中国電力東京支社に、その後アース・ビジョンに行って、「未来への診断書 水俣病と原田正純の50年」を観てきました! #kaminoseki
19:57 from Echofon
混ぜて~。RT @fukudakayo: やろうやろう森ヨガ!“@baba_akiko: @fukudakayo お疲れさまでした~。あたたかくなったら森ヨガ!!”
by tecology on Twitter

3月4日(金)のつぶやき

2011-03-05 02:22:51 | 日記
09:42 from Echofon
さすがに昨日の疲れが残っている模様。今日はこれからスマグリEXPO。
09:55 from Echofon
あれだけ青い空が見られるのは、寒くて空気が澄みきっているからなのかな。RT @moritarou_jp: みんなにとって「北極」ってどんなイメージ?北極冒険家・荻田泰永さんのトークイベントリポート。もりたろうも冒険したくなっちゃったぞ。http://bit.ly/eVvwu9
09:57 from Echofon
昨日何もしなかった。すまん、QP。RT @moritarou_jp: なるほど~、牛乳パックかぁ。森のリポーター香織さんが桃の節句にぴったりなちらし寿司のレシピを紹介してくれました。華やかな飾りつけで子どもたちも喜びそうだね。http://bit.ly/fsN0OO
10:22 from Echofon
最近下ネタご無沙汰だったので、ここで一つ。最近おまる成功率かなり高いです。おまるでしてくださると、洗濯もおしり拭くのもすごく楽!なさっている間に顔見て応援するのもまた楽し。もちろんその度に両親が狂喜乱舞大絶賛するのでQPさんも嬉しそう。おまる=楽しいこと、になってます。
12:36 from Echofon
奥様の発音に一票。RT @Kabton: 「おまる」ってどう発音してる? オレは「止まる」「染まる」みたいに平音なのだが、妻が「困る」「閉まる」のように「ま」にイントネってんだけど、どっちが一般的? RT
13:14 from Echofon
これから参加。RT @isepjapan: 【3/4(金)】環境エネルギー政策研究所設立10周年記念シンポジウム「持続可能なエネルギー社会に向けて、これまでの10年、これからの100年」開催!2部構成の議論、ISEPの活動紹介等。⇒http://t.co/4ck4ErS
13:47 from Echofon
RT @kusajima: Reading:NHKニュース 内閣官房参与に五十嵐敬喜氏 http://nhk.jp/N3uW630U 日頃からお世話になっている公共事業問題などの師。この1月河北でお会いした際人口減少社会についてお教え頂いた。#tsuruoka #yamagata
14:15 from Echofon
RT @weekendnoise: 唖然とする発言。管理能力なし。こんな会社に建てさせるな。 @reishiva 中国電力「原発事故時の祝島避難計画は建設後に考える」福島瑞穂議員の質問に対し。無責任!#kaminoseki
14:48 from Echofon
原子力資料情報室西尾さん 民主的な原子力利用はありえない、と。納得。
15:16 from Echofon
isepシンポ。エネルギー関係の会なのに絶妙にノリが良くて笑いにあふれている。
15:19 from Echofon
登壇者の、今後百年をみた挑戦。井田さん、GNPの2%をグリーンエコノミーに投資する社会に。東京都環境局長大野さん、新しい低炭素社会型経済成長。大林ミカさん、エネルギーが社会を変える、だからエネルギーのあり方を変えることで持続可能な社会をつくる。
15:22 from Echofon
河口真理子さん、利他の心の経済と、お金に意思を持たせること。鈴木亨さん、北電買収ファンドをつくってみんなで投資して自然エネルギーの宝庫である北海道を生かすと(笑)。西尾獏さん、原子力続けるには時間がないが焦らずじっくり変えていきたいと。飯田さん、今ないものをどう形にしていくのか。
15:26 from Echofon
東北大学長谷川公一教授の弁。2000年10月に高木仁三郎さんが亡くなった。この10年で、高木さんに象徴された市民運動のあり方が、飯田哲也さんに象徴された運動に変わっていったと。なるほど言い得て妙で、我、ものすごくよくわかる。母親世代の運動と我々世代の運動と。
15:26 from Echofon
RT @asahi_apital: 【再送/お子様の保護者・妊婦さん、特にご注意下さい】赤い発疹が出る感染症「リンゴ病(伝染性紅斑)」が流行の兆しを見せています。患者の9割は10歳以下の子どもです。妊婦さんがかかると流産の危険性が高まるため、十分な注意が必要です。 htt ...
15:29 from Echofon
大学四年生の時に東海村で臨界事故が起きた。教授が高木さんと親しい関係で、社会福祉のゼミなのに、ゼミ合宿で臨界事故をテーマに議論し、学祭で原子力を考えるシンポジウムを開いたんだよな。その時西尾獏さんに起こしいただき、原子力推進派の方とパネルディスカッションをしたんだ。
15:32 from Echofon
その時母から何十冊の本をもらい勉強した。母はチェルノブイリ時代の市民運動展開だった。市民は学んでいた。学生時代のシンポジウムは、母世代の運動の手法と同じ展開の気がして微妙に違和感あった。学外の左翼活動がゼミを占拠して(笑)、だから多分学内では浮きまくっていた気がする。
15:35 from Echofon
いま、シンポジウムで鎌仲さんが話しているけど、彼女のミツバチや六ヶ所の映画による運動の展開は、間違いなく、現代性がある。いや、10年前からの動きから連綿とつながる流れなのだけど、変化して、時代のあり方と結びついて、いまそうあるのは必然的な気が。
15:40 from Twitterrific
エネルギーについて考えるのにも語るのにもわたしはまだまだ勉強不足なのは否めないけど、でも直感的かつ母や学生時代から続く自分のなかにある流れを自覚し意識し、今という時代と世代性を担うコアと自覚して、もう少し思索を深めねばならぬのかなあと。決意固めたかも。
15:43 from Twitterrific
シンポジウム後半のゲストすげー。京大植田和弘先生、鎌仲監督、環境省上席参与の小林光さん、竹村真一さん、宮台真司さん。どんな議論になるのかしら。
17:44 from Echofon
今日のisep10年記念シンポとてもよかった。ああ、こういうことだったのか、と、自分の10年がつながったよ。やりたいこと、やるべきことが、より明確に。必要なタイミングで導かれることって、ある。
17:53 from ATOK Pad
これからは多分、次の二つがわたしの大きなテーマになるだろう。原子力エネルギーへの解決策としての自然エネルギーと地域興し。そして遺伝子組み替え食品に対する種の多様性と地域の食文化再生。生活者である、母親であるという私のリアリティが最大の強みになるはず。
18:00 from Echofon
尻尾探しちゃいました。RT @northfox_wind: あと最近は展示会やシンポジウムとかにいくとたいてい数人のTwitterのフォロワーさんと初顔合わせします。以前も展示会でtweetしていたら、とか。みんな、きっと、尻尾でも連想してるんだろうな。とりあえず人間に化けて
18:01 from ATOK Pad
isepシンポジウムで環境経済学者である京都大学の植田和弘先生にご挨拶。実は2年半ほど連載の担当編集をしていて、よく覚えていてくださった。先生にジアスのロコエネの連載のことお伝えしたら、素晴らしいことと応援いただいた。このうえない励みに。がんばろう。
18:05 from Echofon
ぜひ!!6月には遺伝子組み換えを考える映画祭を企画しています。あざみ野ガイアの皆さんにご協力いただきたく。RT @takumi_music:あざみ野ガイアの五月のガイアシンフォニーが終わったら、 六ヶ所村ラプソディーをはじめ、環境にまつわる映画を上映していけるような、
18:06 from Echofon
あ、なさっているな、って、わかりますよね。ある日はその瞬間と成果物の写真撮ったり。本人大きくなったら恨まれそうな…RT @kansankansan: 同意。ふんばってる顔がみたくて何度も連れていった時代もありました~@tecology おまる=楽しいこと、になってます。
by tecology on Twitter