goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM OLIVIER

お~おりびえ~おりびえ おりびえ おりびえ
はいはいはいはいはい

2008 ママチャリGP(グランプリ)春

2008-01-24 22:15:10 | ママチャリ
3/9にオートポリスサーキットにて4時間耐久ママチャリ大会が開催されるようです。

非公式ですが、日吉丸からGM殿に参加のオファーが届いたとのこと!!

今までオリビエにて参加したことがある大会は、ママチャリだけでなく、MTBでも可でしたが、今度のはママチャリのみ。しかも仮装も可。

ライバルはママチャリのみという正真正銘の「ママチャリ大会」

仮装にも興味があるし、前向きに参加検討したいです。

ここを見ている方で、ママチャリでサーキットを走ってみたい人いませんか?

今回は広く参加者を募集したいと思います。よければ私まで連絡下さい。
3/9 朝早く長崎を出発する予定です。帰りは夜になると思います。

詳細は↓にて
http://www.autopolis.jp/

諫早湾一周

2008-01-03 23:51:10 | ママチャリ
2008年MTB初乗りは、最近開通した諫早湾干拓の潮受け堤防道路を走ってみることに。

私が子供の頃は海の上だったところを、まさか自転車で走れるようになるとは…

全長8キロぐらいの直線をMTBにて走るのは気持ちよかった。


高来から吾妻まで渡り、勢いに乗って、諫早湾一周へ。

高来→吾妻→愛野→森山→小野→長田→高来 

MTBにて約2時間。

疲れたが、吾妻から小野までの堤防道路を初めて走り、景色を楽しめた。

今年の目標は夏にMTBにて3時間走ること。

これから本格トレーニング開始である!!

轟の滝

2007-11-04 12:15:10 | ママチャリ
来年のママチャリ大会へ向けて、自主トレを開始。

1人で3時間走れるスタミナをつけなくてはならない。まずは近所の轟の滝まで。

7月のママチャリ大会以来、自転車に乗っていなかったので、今回はゆっくり坂を登る。

最近はウォーキングをやっていたので、自転車のスピード感はいい。下り坂は気持ちよかった。

轟の滝は山の上にあるので、途中からは登り坂ばかりに。

1時間ほどで轟の滝に到着。まあ今回は久々だしこんなものかな。



轟の滝に登る道は行き止まりまで登れば、多良岳に登る登山道へと続いているハズ。

轟の滝からさらに2キロほど登り、行き止りまで行ってみた。
小学生の頃、多良岳に登って以来、25年ぶりぐらいにここまで来た。昔のことは憶えていないが、久々多良岳に登ってみたくなった。

オリビエチャレンジ企画として多良岳登山もいいかもしれない。小学生の時登ったくらいだからたいしたことはないと思うが…


自転車の方はこれから毎週乗りたいと思っている。目標は山越えにて大村まで行くこと。かなり大変だと思うが、年内にはチャレンジしたいと思う。

2007年ママチャリ大会その6

2007-07-06 00:52:38 | ママチャリ
いのっちGMの力走の後、アニキへ交代。限界近くまで走ったのか、交代後は地面に寝そべってしまった。いのっちGMお疲れさまでした。

アニキも2週の予定を3週走り、元気なところを見せた。MTBは走りやすいようである。

そしてアニキから私へ再び交代。ラスト1時間の勝負が始まった。

さすがに1時間走った後だったのでペースは落ちた。30分走ったところで、交代しようかと思ったが、ここまで走ったので最後まで走ろうとがんばった。

7週走ったところで、残り時間が8:30ぐらい。タイムUPする前に、スタートラインを通過すればもう1週走れる。だいたい8:30ぐらいのペースで走っていたので、なんとか8:30を切りたい。

最後の力を振り絞り、ラストスパートである。最後の坂はかなりキツかった。最終コーナーを回り、スタートライン近くにある時計が二桁しか表示してないのが見えた。やばい間に合わないかも?

ここから全力で走り、だんだん時計が見えてきた。まだ残り50秒ぐらいある。ちょっとホッとし、残り30秒ぐらいにてスタートラインを通過。

ラスト1週はゆっくり走り、参加者の中で最後にゴール。なんとか9週走ることができた。前半とあわせて合計18週(約54キロ)を2時間20分ぐらいで走った。

最終結果は日吉丸に1週およばず、またしても負けてしまったが、十分満足できる結果であった。あと1年トレーニングを続ければ、ソロでも十分戦えると思うので、来年はソロにチャレンジしてみようと思う。

それと次はMTBのチューンナップもしなくては。マシンとエンジンを強化すればきっと日吉丸にも勝てるはず。来年こそはリベンジである。

さらに来年はオリビエチームと私の対決が実現するかもしれない。紫同士のバトルが見れるかも(笑)

今年は私中心のレースとなり、協力してくれたオリビエメンバーには感謝している。ありがとう。そしてお疲れさま。
(大阪からアニキありがとう)



2007年ママチャリ大会その5

2007-07-04 00:33:13 | ママチャリ
大会当日、朝早く日吉丸を出発。山道を進み、オートポリスサーキットへ到着。

会場はキリに包まれ、視界はかなり悪い。時折雨も降ってきてコンディションは悪かった。


【試走待ち中のヨル様&いのっちGM】

チームとしての作戦は、私が1時間走り、いのっちGM&アニキが二人で1時間。そして最後は私がまた1時間走るという作戦。果たしてうまくいくのか?

スタートの集合がかかり、日吉丸ユニ(白)を脱ぎ、オリビエママチャリ専用ユニ(紫長袖)に着替えて、スタートラインに。日吉丸の人を少しだけ驚かせた。



紫長袖ユニはスポンサー名を日吉丸とし、選手名をネタに。背番号も入れ、フットサルでも使えるタイプに。使う日がくるかは疑問であるが…

レースがスタート。私は1時間走るつもりだったので、最初はムリせず、マイペースで走った。周りからはどんどん抜かれていく。。。

ロードレーサーでの参加者が圧倒的に多く、とくかく早いのである。さらにママチャリにも抜かれた。ペースは遅めであったが、距離を考えがまんの走りを続けた。

30分ぐらいかけて4週走った。前回のママチャリでは4週で交代し、いっぱいいっぱいであったが、今回はまだまだ走れそうである。やはりMTBは楽である。
(ちなみに1週は約3キロ)

このままのペースにて走り続け、気がついたら1時間を経過。9週走ったところで、いのっちGMと交代。まずは最初の目標である1時間をクリア。体力的にはまだまだ余力が残っており、ラスト1時間も大丈夫そうである。