goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM OLIVIER

お~おりびえ~おりびえ おりびえ おりびえ
はいはいはいはいはい

坂路調教

2009-06-16 20:44:00 | ママチャリ
6/12のオリビエ&ブラオ飲み会は10人が集まり、楽しく飲むことができた。

気がつけば集まったメンバーは全員オリビエの紫ユニを持っている人。

オリビエのユニホームはフィオレンティーナ、オリーブ(ゾロ目)、ママチャリ(日吉丸)、ブラオ紫の4種類。

全種類持っているのは私だけである(笑) 

現在、7/20のママチャリ大会用に新ユニを発注している。

7/4に間に合えばIFLにて着用かな。お楽しみに!!


ママチャリ大会へ向けて、6/13は多良岳の坂路をMTBにて4時間走った。

高来中学校 → 山茶花高原 → 白木峯高原 → 高来中学校

山茶花高原から白木峯高原へは多良岳グリーンロードをひたすら登る。

本番へ向けていい坂路調教に(笑)

次は大村にでも行ってみようかな?


次のオリビエ企画として、6/28(日)夜に長崎愛宕にてフットサルを計画。

この企画は、仕事が忙しくIFLに参加できないヨル様、長崎に転勤しIFLにあまり参加できなくなったシンゴの為に、長崎にてフットサルができないかと考えたもの。

ホッキーのCSCとも久々対戦できるかもしれない。

みなさんも参加しませんか?

3チームぐらいのメンバーが集まりそうならやりたいと思っている。

多良岳横断

2008-03-20 19:22:56 | ママチャリ
夏のママチャリ大会へ向けて、本格トレーニングを開始。

夏の大会は、MTBにて1人で3時間走る予定。

ライバルはママチャリであるが、チームで走るオリビエ、そして日吉丸。さらに自分自身にも勝たなくてはならない。

とにかくまともに走って完走が目標なので、とりあえず3時間走るスタミナをつけなくては。

今のままでは1時間走るのがやっとではないかな。

フットサルでも走れていないので、これからどんどん走ってスタミナUPしないと。

膝を痛めているので、マラソンはムリ。となると、膝に負担があまりかからない、自転車にて走り込むしかない。

MTBでは自宅の高来から、山茶花高原、白木峰、轟の滝、諫早湾1周をこなしてきた。

同じ場所には行きたくないので、今回の目標はちょっと無謀であるが、多良岳を横断し高来から大村まで行ってみようかと。

ネットにて道を調べたら、自宅からとにかく登って行けば、多良岳横断の林道へ行くことができ、その林道をひたすら大村方面へ進めば、大村へ行けそう。

11時に自宅を出発。とにかく登ること約2時間。ようやく多良岳横断林道へ到着。

いやいやここまでがかなり堪えた。とにかく登りのみなので、息をつくところがない。途中休んだり、歩いて登ったりと、もう散々。何度帰ろうかと思ったことか…

多良岳横断林道は下り坂もあり比較的楽であった。スイスイ進み、3時頃に横断林道の大村起点に到着。ここまで4時間。かなり疲れた。。。



さあここから高来まで帰らなければならない。たぶん2時間はかかるであろう。

444号を通り大村ICへ。そこから34号を通り、諫早までひた走る!!

鈴田峠を越えたあたりから、脚が重くなり、スピードがでない…

207号へ入ってからは、気力にて前に進んだ。。。

ゆっくりゆっくり走って、ようやく5時に自宅へ到着。約6時間ほんとよくがんばったと思う。

かなり無謀なチャレンジであったが、私の武勇伝の一つに加えられるだろう!!

ある意味3時間全力で走るよりツラいかもしれない。ちょっと自信になった。


トレーニングはこれで終わりではない。夏までにまた無謀なチャレンジをやるつもりである。島原半島1周、大村湾1周を考えている。これをやれれば、ママチャリ大会はなんとかなるかな?

土曜のフットサルと水曜の走り込みにて体力をつけて、がんばるつもりである。
ムリができるのも年齢的に今年ぐらいまでだと思うし。




DVD作成

2008-03-16 23:52:08 | ママチャリ


 オートポリスサーキットで開催された「2008ママチャリGP春」の様子を、「Olivier-DVD4」として、只今作成しております。
 8分強くらいの映像しか無いなので、映像特典や未収録の写真データも盛り込んでいく予定です。


 まずは、DVD作成のため、映像を取り込む作業。
 ビデオカメラとパソコンを、USBで接続するのだが、なぜか上手くいかない。

 最初は上手く行ってたのだが、パソコンがビデオカメラを途中から認識しなくなってしまった。
 USBの挿し口を変更することで、認識可能となった・・・
よく判らん現象です(^^;

 
 DVD編集ソフトを久々に触ったものだから、編集方法忘れてしまいました。効率的に作業できず。

 他の素材の準備もするはずだったけど、これはまた後日ということで。

2008ママチャリGP春

2008-03-12 22:16:52 | ママチャリ
ママチャリ大会にて仮装をやろう!!

オリビエ恒例の飲み会にてそんな話が出たのはいつだったか?

よくは憶えていないが、1台にてやってもインパクトはないので、複数台にてやれば面白いのでは?そんな話をした記憶がある。まさかホントにやるとは思っていなかったが…

最初は赤・青・黄・緑・紫の5台で走れば目立つかな?そんな感じであったが、問題は自転車を5台も用意できるのか?さらにメンバーは?あまり現実的ではなかった。。。

ただ、複数台にて走るアイデアはいいと思った。2台ではさびしいのでやはり3台。3台でできるパフォーマンスといえば…

ガンダムに登場する「黒い三連星」このドム3機による「ジェットストリームアタック」これしかない。

オリビエのチームカラーである紫を生かし、紫長袖ユニと紫ズボンを着ることによってドムのイメージが作れるのでは?

あとはドムのトレードマークである「モノアイ」をなんとかできれば、雰囲気はでるハズ。

ネットで何かないかと検索してみたら、「ドムモノアイTシャツ」なるものを発見。

これを着れば完璧では?

あっさり問題解決。次は、自転車とメンバー集めである。

自転車は1台しかない。もう1台は買うとして、1台は日吉丸からレンタルすることに。

日吉丸の大将には「黒い三連星」をやることは秘密にし、あくまでメンバーが多いので自転車が必要ということに。(ウソついてすいません)

今回のサプライズターゲットはガンダム好きの大将。彼を滅ぼせるかどうか?

これが最大のポイントである。

参加メンバーは最悪3人いればと、大佐、アニキ、GMを確保。最終的にはヨル様、ムカチッチェ、らくもが加わり、なんとか6人に。(参加のみなさんありがとう)


大会前日は例の如く、久留米の焼き鳥「日吉丸」に集合し、翌日朝からオートポリスへ。

問題は「黒い三連星」をいつ出撃させるか?

いきなり最初から行くのか?それとも後半投入か?

いろいろ考えたが、お楽しみは途中からということで、最初は、紫1色3台のグループと、赤1色3台のグループで走り、その後、「黒い三連星」を出撃させることに。

まずは、「焼きおにぎり」「生ビール」「キャベツ」の日吉丸ネタユニ3台にてスタート。



スタート直前から、最悪にも雨が降ってきた。。。

雨の中のレースとなり、寒さに震えながら、3週走り、次の赤チームへと交代。


【この赤ユニはネクサスから借りたものです。赤1色は個人的にはお気に入り】

さあ、いよいよ「黒い三連星」の出撃!!

紫ユニの上に、例の「ドムモノアイTシャツ」を着て、サーキットへ。

最初の1週目はあまり反応がなかったが、2週目からはスタンドから「黒い三連星」と声がかかるように。さらにカメラにてこちらを写す人までも。

ここまで反応してもらうとは思ってもいなかった。嬉しい誤算である。

【照れ隠しにつけたサングラスが役に立つ(笑)】


「黒い三連星」の後には、赤ユニにドムTシャツを着て「赤い三連星」が出撃。

ちょっとしたウケ狙いであったが、あまり反応はなかったらしい。個人的には気に入っているのであるが…

【赤い彗星ムカチッチェ】

しかしであるこの「赤い三連星」は日吉丸大将にはウケていた!!

やはりガンダムを知る人であれば反応してくれる。作戦は成功である。いやいやよかった。

最後は再び「黒い三連星」が出撃し、残りは交代にて最後まで走った。

スタンドからの声援や、カメラ撮影を受け、満足しながらゴール!!

正直、日吉丸にだけウケればよかったのであるが、みんなに分かってもらい、作戦は大成功したといえる。やはり3台でのパフォーマンスがよかったのであろう。

その他画像はこちら

最終結果は、日吉丸チームがシニア部門で3位入賞!!
凄いの一言である。おめでとうございます!!

我々はパフォーマンス部門に望みをかけたたが、何の表彰もなし…

まあ選考がレースクイーンなので「黒い三連星」を知らなかったのであろう。

それに3チームでのパフォーマンスであったため対象外だったのかもしれない。

個人的には、スタンドには一番ウケていたと思っている。みんなの記憶そしてカメラには残っているハズである。記録には残らないが…


今回のレースはオリビエメンバーをはじめ、日吉丸そしてタナケンさんの強力なしでは実現しなかった。ありがとうございました。

オリビエとしてこれまでいろいろやってきたが、これだけメンバーがそろって何かをやるのはおそらく最後になるのではないかな。今までいろんなことに付き合ってくれて、オリビエのみんなありがとう。そしてお疲れさまでした。