TEAM HIGH FIELD宇都宮バイクショップの日常

栃木県宇都宮市にあります。
バイクの修理や整備やカスタム風景全部お見せします最新情報や、キャンペーン情報も!!

ウィンカートラブル予防

2008-12-19 18:11:02 | Weblog
どうもH-Dメカニックです。
原付通勤の私めですが。。。深夜の帰宅に限界を感じる今日この頃です。。。。。
昨日の深夜12時半 -1°陸橋から怪しげな湯気が立っておりました
ジェットヘルメットにアイウェアではもはや限界です
30㎞でも鼻が取れそう、眉間が痛い

さて、そんなこんなですが。。。
社外ウィンカーのトラブルによくありますのがアース不良による作動不良。
お気に入りのウィンカーに交換したのにつかなくなった、のひに点いたり点かなかったりなどなど。。。
ご自身で交換経験のある方は経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか??
特に、近年はアルマイト処理や塗装の物も多く、アースがとりにくい物も多いようです。中には親切にアース線がバルブソケットから直接引いてある物もありまが、
多くはウィンカーステーと友締めのものがほとんどです

そこでH-Fではソケットから直接アースできるものはトラブル防止と配線の美しさから、直接とるように心がけております。

まず。。。ウィンカーを分解。



某メーカーの黒塗装ウィンカーです。
配線の通る穴のまわりに、製造時にでてしまうバリがついてます。これを綺麗にとります。
もしこすれて+線とつながってはショートしてしまいます。



バリトリ完了
ちょっとわかりにくいかも

そして、ソケットにアース線を取り付けます。



このように直接
これによってアースに落ちるまでの抵抗が激減します。

そして、配線を通して元通り組み付けます。



すると配線が中から2本となり被服で隠せばスマートな配線かつアースもしっかりとれてトラブルも激減します。
配線の通る穴径や構造にもよりますが、ほとんどのウィンカーにこのような処置は可能です。ウィンカーは保安部品です、間違いのない取り付けをしましょう。
当店でウィンカー購入の際はアース取り付けを進めております。
またアース不良などでお困りの方、是非ご相談下さい。

最近の経済にもアースを取り付け、トラブルの防止としたいH-Fメカニックでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページリニューアル!

ハイフィールドホームページが新しくなりました!! ぜひ、ご覧ください。 コメント、お待ちしております。 https://team-high-field.com/