goo blog サービス終了のお知らせ 

『TEAMがっくし。』シーバス釣行 オフィシャル ブログ

旧江戸川、荒川、湾奥をメインにシーバスとガチンコ勝負! パトロールや大会レポートの釣行記。

5月 夕マズメグランプリ <夕グラレポート>

2008-05-05 | 大会
夕グラ。天気は曇時々霧雨。大潮初日。

河川、港湾部、運河の3択でどこに行こうか迷ったが、ここんとこの状況として
河川は運次第、運河筋ではバチ次第でサイズも読めない。港湾部では検量クラスが
ちょろちょろ出ていたので、ならば港湾部に行こうということで港湾部から攻めてみたんス。


でも、今日に限ってノーバイト。ありゃりゃ。

そこで、ちょっと移動してテトラと駆け上がりについているだろう場所でやってみるも
ピックアップ寸前のバイトが1回あっただけで乗らず・・・。こりゃりゃ。


その後、運河筋に移動してみるもバチの姿はない。>_<
地味に頑張ってとりあえず1尾を狙うもセイゴのみっ あべしっ!泣)

気分一新、筋違いの運河に移動するも同じ状況・・・。
ここでもセイゴのみぃ 検量サイズが出ない! ひでぶぅぅ!大泣)

では、一発勝負!で河川移動するも ニゴイラッシュ 激泣)

シーバスはいずこ?!



ちゅーことで夕グラはノーポイントで終了っす。>_<


GWで予想通り激混みだし、当初予定していたポイントは入ることが出来ないし、
気になるところは全滅だし、バチ抜けもタイミングが合わなかったしぃぃ・・・。
今日はいけると思ったんですがねぇ。がっくし。>_<

シーバスオープンもこの調子ぢゃ・・・ ひえぇ~@@;



※釣りブログランキングに参加してます。ちょっとのぞいてみてください。
現在2位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングbyブログ村

現在60位  →
釣りブログランキングby人気ブログランキング

夕グラ 4月  爆った!?

2008-04-06 | 大会
4月5日 大潮 本日夕グラなり! 勇んで出場!!


まずは河川の河口からエントリー開始。
開始時刻では上げの段階。風は南風ということもあり、流れに風が
後押しし結構な勢いで上げの流れを作っている。
雰囲気としてはまずます。^^
ベイトもチラホラ足元まで寄っているので、手前側から探ってみるが
反応なし。では、少し先の駆け上がりにヨレが出来ているので、
上から少しずつレンジを下げながら探っていくがここでも反応なし・・・。

ならヒットするとしたらボトム絡みかなということで、端から3mおき位に
移動しながら駆け上がりを上流からと下流からで二手にわかれて、順々に
打ち込んでみたが、ノーヒット・・・。><
ありゃりゃ。。。
とりあえず、端から全て打ちつくしてしまったので策尽き移動。



移動先は、車で30分くらいのググッと上流。
到着後には下げのタイミングでチャンスはあるかなと思ったが、
南風が強く、下げもなかなか下がらない。大潮なのに小潮並み。
18時30分を過ぎて少しずつ流れが出てきた。チャンス到来かぁ!
で、さっそく太い流れがぶつかるあたりを重点的に攻めていくと
バイブレーションのドリフトで、ココンとあたりが出た~♪

流れに乗ってしまうと面倒なのでパワーゲームでゴリ巻きして
足元まで寄ってきたところでグリグリされてしまいナチュラル
リリース。シーバスだとしたら60くらいかな。

気を取り直して、すれないようにルアーチェンジして同じように
通していくと、またもやゴゴン! きたぞーっ♪
ヒットした瞬間にドラグがジジーー。 ん? でかいの?
寄せては出されを暫く楽しんでいるが、強引に寄せてもエラ荒いしなし。。。
ヒットした瞬間は水中でのエラ荒いを感じたのだが、引きかたが
違うように感じるし、なかなかバテない。
もういいやと強引に寄せて姿を見てみると、ウグイのスレがかり。><;
60アップのグッドプロポーションですがウグイぢゃダメなんですよねぇ。

その後、激流が出来ているポイントで、今日のヒットパターンである
バイブレーションのドリフトで入れ食いが続いた!!!ニゴイの・・・。><
シーバスのヒットパターンでないのがイタイ。。。
だめだこりゃー。本日は終了ですな。


終了電話は混んぢゃうので、かなり早めにノーポイントで終了報告。


電話で・・・
salty  「お疲れ様です。どうでしたぁ~?」
がっくし。「いやぁ、爆釣でしたよ。合計で13尾かな。^^」
salty  「ほえぇ。凄いですねぇ!サイズはいかがでしたぁ???」
がっくし。「50-60アップまで様々です。でも、ニゴイとウグイです」
salty  「・・・・。」
salty  「来月も宜しくお願いします・・・*_*」
     「ガチャ。。。ツーー ツーー ツーー」

たぶん、報告一発目ですからね。編集部の方にもアドレナ上げてもらおうかなと
思ったのですが・・・。^^


その後、反省会で食事をしたのですが、「やっぱりシーバスつりたいよねぇ」
「今日会わないと顔忘れちゃうよ!」ということで、ちょっと下って
中流域に向かってみた。
するといとも簡単に「なかさん」が一投目でヒット!!60アップ。
きれいめなバディーでプロポーションもよさげ♪
いるんじゃん♪♪♪

私も釣りたいので、そこに入れてもらい、キャスト!!
すると3回ほどショートバイトが続くがヒットに繋がらない。なんでぇ><
では、ちょっと合わせ方を変えてみようとやってみるが、
ショートバイトも無くなってしまった・・・。

その後も暫く粘ってみたが深夜2時にて終了・・・。
久しぶりに頑張りましたねぇ。
結局この日はなかさんの1尾のみでした。
夕グラはノーポイント!

いやぁ。疲れた。疲れた。
これだけ粘って釣れないんだから修行しなおしです。爆)


でも、この時期ですからね、今月はトップでバホバホ報告したいです。
ポイントが変わってしまったのかな。
新規開拓も今月の命題ですな・・・。
頑張ります♪




シーバス ブログ ランキング
現在9位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在74位  →

夕マズメグランプリ 3月 2008

2008-03-19 | 大会
3月9日 夕グラ3回大会

2月からまともなシーバスに出会っていない状況での当日となってしまい
シーバスが何処にいるのか、何を食べているのか、わからない・・
ではどう攻めたらいいのか全くわからない状況。

それなら、去年実績があった場所に行くしかないっしょっと都内河川の上流部に
向かってみた。
状況は流れなし!ベイトはいるが追われている状況は勿論なし!
そして、風は北風がごうごう吹いてい軽いルアーはコントロールが出来ない状況。
厳しいー!><


でも、みんな同じ条件で戦ったいるのだから頑張ってみよう。と
開始時刻よりはちょっと遅れたが勇んでスタートとなった。
今日はゆうじくんとわたくし(あさやん)の2名で参戦です!

すると暫くしてゆうじくんのNEWロッドが弓なりになっている!!
ヒット後はエラ洗いもしないし、ただ重いだけ・・・。
あらまぁ、鯉くんかなとタカを括っていたが、近くによってきて
姿が見えると、おーー、シーバスだぁ!!♪
慌てて慎重に取り込みをしたのだが、シーバスを釣った!!って
感じは一切なし。笑

でも、サイズを測ってみると75cmとグッドサイズ。
ウェイトポイントももらえ、今年初ポイントを得ることが出来た!!
やったぁ。

少ないアタリを正確に取っていけばもう1尾は出るかなと
集中力を高め探っていくが、アタリすらなし・・・。

その後、流れが出てきてこれからでしょーって再度粘るがダメ。
そのまま終了時間をむかえ、結局1尾のみで終了となった。

ゆうじくんは骨折も治り、タックルも新しくしたし、幸先のいい
スタートを切れたようだ。salty!デビューもこれで出来るかな。笑


遅くなりましたが夕グラレポートでした・・・。

ちなみにヒットパターンはバイブレーションでストラクチャースレスレ?
ゴツゴツ攻撃。
寒かったのもあり、寝床を襲わないと食わないとよんだ結果でしたね。
いやいや、難しい日でした。^^;

4月はバシッと決めちゃいたいと思います!!



シーバス ブログ ランキング
現在7位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在100位  →

夕マズメグランプリ(夕グラ)2008年2月

2008-02-14 | 大会
こんばんわ。おはようございます。
あさやんです。
2月8日(土曜日)この日は夕グラ。今年2回目!
今日こそポイントゲットするする~。って気合はいりまくり。笑)

ちゃーんと、エントリーも完了してはいたが、メンバーみんなお仕事も
忙しくつりに行けなーい。って状況・・・。がっくし。

開始時刻直前まで調整を試みるが無理~。
しかたがない、salty!さんに連絡してキャンセルにしましょうと報告を
入れると、もし調整が付いたら後からでもいいので連絡くださいと
おー、やさしいお言葉が。^^;
この言葉に火が付き、お仕事フルパワーで終わらせ!!!
なかちゃん、ゆうじくんも頑張って終わらせることに成功!!!!

ということで、終了時刻まで残り2時間弱しか残ってないが、
居れば1投で答えが返ってくるだろうとソルティーさんへ連絡し

改めて参加となりました。

東京は夕方からちょいっと雨、仕事が終わってポイント着いた頃には
風も出てきて、雨も本格的に降り始めてきた。泣)
でも、せっかく集まれたんだから1尾だけでもひっぱり出してやろうと
シコシコ、キャスト&キャスト!

ポイントは湾奥河川中流域を選んでみた。
既に下げが効いておりボチボチいい流れが出ている。
また中バチが結構の数湧いており、今日こそバチパターン開始かい?
と、自問自答しながら、今日のパターンを探していく。

前回の大潮明けにもバチ抜けを同ポイントで確認しておったが、
ヒットパターンはベイトパターン。バチパターンではノーヒット。

2回目(私が確認している限りですが・・・)のバチ抜けでそろそろ
シーバスもバチに慣れてきた頃ではないかな。
実際、釣ったシーバスからバチゲロを確認しているし、
喰っていることは確かだ。

ならそろそろバチ偏食でキマっちゃったシーバスが現れてきても
おかしくない頃。
が、実際パトロール調査してみると、相変わらずバチパターンでは
まだダメみたい。くそぉぉぉ。

ということでトップから少しずつ下げながら大きめのミノーで
デッドスローでリトリーブしながら、ドリフト気味に流し、
ストラクチャーの近辺でサスケの超デッドトゥイッチを入れるとコッ!
やったぁ待望のヒット!!

一瞬ググッと重みがのる。

おーー、悪くないかも♪

って、ニヤついた瞬間。ふわぁ~~~。って・・・。

そう、バラシっす!

気を取り直して探り続けるが無念のノーバイト。
なかさん、ゆうじくんは流石の雨で残り30分を残し車に退散。
わたしも一旦諦めたが、パターンが読め始めた頃だったので
先程のポンントに戻り終了時間まで粘ってみるが、無常にも
終了時刻となってしまった。。。

ということで、2回目、2月もノーーーポイントにて終了!

あちゃー。

久しぶりに雨の中の釣行でナチュラルハイ状態♪
釣れると思ったんだけどなぁ・・・。
おかしいなぁ。なんてね。笑)

早くパチパターンで爆釣したいなぁ。
お仕事との両立はうまくやらないとですね。
どっちかだけでは厳しい世の中。

来月は釣れるかなぁ。^^;



シーバス ブログ ランキング
現在7位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在99位  →


08 シーバス・オープン TEAMがっくし。出場決定!!

2008-01-22 | 大会
こんにちは。TEAMがっくし。代表(隊長)のあさやんっす。


改めまして、ご報告があります。


えっと・・・・・。


12月の夕グラはノーポイントだったので、ダメだと思っていた2008年シーバス・オープンに・・・


なんと!!!

「TEAMがっくし。」が出場することになりましたぁ。パチパチパチ

ギリギリ12位だったようですね。^^;



参加することに意義があるといいますが、出るからにはやっぱり勝ちたい。

何月に出場するかで勝率はだいぶ違うと思うのですがいつも通りに

楽しみながら参加できればと思ってます。我々は5月17日に決まりました。


ちなみに神様のいたずらか、ちょーど1年前の2007年5月17日は97cm!
自己記録更新! 足元でヒット。ランカー捕獲に成功!←過去ブログより

同じパターンが通用するかなぁ♪ 今年も来てくれるかなぁ・・・。
でも、それ以外はオチビちゃんと戯れてはしゃいでたような気が・・・。



そして、シーバスオープンではメンバー唯一の20代!

イケメン「ゆうじくん」も参加しまーす♪


現在足を骨折していてリハビリ頑張ってますので、応援よろしくです!

紙面でお披露目する日をお楽しみに~


いつも通りパトロールして1回戦突破に向け頑張りまーす。


でもやっぱり出場チームはみんな有名な強豪チームばかりなんだなぁ~。
1月19日(中潮)
・千葉県 東京シーパラダイスさん
・新潟県 LFクレイジーさん
・兵庫県 新鮮組!さん
・高知県 はむはむさん
2月16日(長潮)
・千葉県 KEN-ICHIさん
・神奈川 岡村工務店さん
・兵庫県 クレイジーハンターさん
・高知県 JFCさん
3月15日(小潮)
・千葉県 チーム プラッッギングさん
・神奈川 鶴見沈没隊(仮)さん
・兵庫県 チーム・サムデイ-mさん
・長崎県 スーツ隊さん
4月19日(大潮)
・東京都 チームフィッシャーマンさん
・徳島県 TEAM Beeさん
・大分県 高橋組さん
・宮崎県 ULUTIMATE PLUGGING MACHINEさん
5月17日(中潮)
・千葉県 TEAM RBB&Imaさん
東京都 TEAM がっくし。 
・島根県 Monkey JAMさん
・島根県 ANGLERS TEAM INCHIKIさん
6月14日(若潮)
・秋田県 爆釣同盟さん
・静岡県 静岡シーワールドフィッシングクラブさん
・和歌山 パープルライズさん
・島根県 スクラッチさん
7月19日(大潮)
・秋田県 齋藤一家“奥州龍神丸”さん
・茨城県 BR.Snipersさん
・茨城県 TEAM 無鉄砲さん
・石川県 TEAM シーバスハンターズさん
8月16日(大潮)
・宮城県 石巻シーバスフリーク・チーム初老さん
・神奈川 チームFAさん
・福井県 D-PLUGGERSさん
・福岡県 福岡シーパラダイスさん
皆様、よろしくお願いします!

ここに名前があるだけで2007夕グラの1年が報われた気がします。

まずは初戦突破だぁ。頑張るぞ。おーー!



シーバスオープン、我々は初めてなのでこうした方がいいよとか、ここに注意とか

参加されたことがある方宜しければ是非いろいろ教えてください。




また宜しければ応援よろしくお願いします。



シーバス ブログ ランキング
現在3位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在46位  →