goo blog サービス終了のお知らせ 

『TEAMがっくし。』シーバス釣行 オフィシャル ブログ

旧江戸川、荒川、湾奥をメインにシーバスとガチンコ勝負! パトロールや大会レポートの釣行記。

夕マズメグランプリ 1月 

2008-01-07 | 大会
夕グラ2008が始まりましたね!


1月の6日だというのに東京は気温が高く暖かい。
また中潮で潮まわりもよい感じ。
これは期待出るぞぉって感じでポイントに入る~~~~。


到着した14時過ぎにはまだでしたが、15時過ぎたくらいからは、
少しずつ流れが良くなってきて16時には絶好調な感じになってきた。

ただし、アングラーがいすぎだよぉ・・・。泣)
5m間隔、狭いとこだと2-3mしか間がないくらいの状態。まいったぁ。。。
ただ、若干早めに着いていたので狙ったポイントは一応抑えられたっす。

ちなみに早朝に71もあがったとの報告もあり気合入れてキャスト&キャスト!


が、しかーーーし、何をしようが全く反応がない!
他のアングラーも厳しい感じ。

時刻は刻々とすすみ。18時30分の時点では流れも落ち着いてしまい
もう引き出しがなくなってしまった。泣)

ということで、ちょっと早いが1月の夕グラはここで終了!
あんなにアングラーがいてひとりもシーバスは上げられず。がっくし。

結果ボーズ。ノーポイント。


敗因はシーバスはこのポイントに居なかったということで・・・。^^;

2月また頑張りま~す!!




シーバス ブログ ランキング
現在1位  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在55位  →

12月 夕マズメ グランプリ

2007-12-09 | 大会
こんにちは。あさやんっす!


この週末は今年最後の夕グラ。

満潮は15:20頃。そして大潮。


河口から中流域少しずつ上がっていくがつれたのは
メーター真鯉が2尾とニゴイが6尾のみ!

シーバスはナシ・・・。

結果、ぼうず!

ちゅーことで0ポイント・・・。

まいったぁ。



ここ数日70UPがあがってたので期待してたんですが・・・。
がっくし。

うーむ。難しい。だからシーバスはやめられない。

夕グラ参加されていた方々、そしてsolty!のご担当の方々
1年ほんとお疲れ様でした!
また来年、心機一転頑張りましょう!
どうぞよろしくお願い致します。




毎度で恐縮ですがランキング協力のお願い。
それぞれクリックしてもらえると嬉しいです。
現在2位 皆様のおかげです。有難う御座います!  人気のシーバスブログはここ→にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

現在48位 こちらも有難う御座います!! こっちのほうがランキング規模大きいです→

11月 夕マズメグランプリ(夕グラ) 結果・・・

2007-11-04 | 大会
夕グラ。今回を入れ残りあと2回。
ここでポイントが取れないと次回は神頼みになってしまうので、気合を入れて新規開拓!
ぶっつけ本番でプラなし釣行!


結果は50クラスが6尾、60クラスが1尾の合計7尾でフィニッシュぅ。
1尾だけウェイトポイント頂けそうです。^^;
なんとかかんとか20ポイント以上は獲得。


感想としては、長潮で流れもあまり出ず、ベイトっけナシ、追っては来るが口使わず・・・。
ランカー確認するも釣れず・・・。デカイの掛ければラインブレイク・・・。
ロッドの修理からどうも調子が狂ってます。


たぶんシーバスは沢山いたと思います。そしてデカイのもいます。

で、いるのにつれない・・・?! うぅぅ未熟でした。
今月はパトロール強化月間にします!

あさやんでした。

11月4日夕グラ・・・ (Dead or Alive)

2007-10-31 | 大会
こんにちは。あさやんです。

夕グラも今回を入れてあと2回ですね。
我々TEAMがっくし。は9月の段階で13位まで落ちてしまって
現在ランク外。あちゃー。なのでこの2回が勝負なんです。
ちなみに10月は5ポイントしか獲得出来てないので
更に差を広げられた感じになってると思います・・・

いろいろパトロールはしてますが、どこもにたりよったりで
グッドサイズが出ない・・・。

そこで、背水の陣!今回はスペシャルなポイントに行こうと思ってます。
戦略が当たればドッカーンといくはずっす。

本番ぶっかけで、おっと。(ぶっつけ本番)で不安は残りますが、
もちろん、狙うは優勝であります。 あはは、大きく出たぞぉ



天国か地獄か・・・。


Dead or Alive・・・。


この結果はいかに?!

雨のち爆釣 & 今日はWSSチャンピオン大会でしたね!

2007-10-28 | 大会
こんにちは。あさやんです。
土曜日になかさんから明日4時ごろから行こうとメールが届いた。
もちろん、行くつもりだったので即バイト! 行きます。行きます!

ということで本日の日曜日は朝マズ&日中パトロールとなりました。
ちなみに昨晩東京を台風がかすめていったが、現場に着き明るくなってきて
状況を見ると、濁りはあまりなく、(いい感じ^^;)
そしてゴミもほとんどない。ちなみに風も無い。絶妙!!

今日は楽しみがもうひとつあり、以前になかさんにお願いしていた
ベイスラッグ(オリカラチューン)をもらう日。わぁーい。
ちなみにこのなかさんチューンのベイスラッグオリカラの
コードネームは「加奈ちゃん」ですので、今後は加奈ちゃんと書きます。

まずはなかさんが第1投。足元のストラクチャーを横に引いてくる感じで
私が作ってもらったのと同じ「加奈ちゃん」を投げると1投目からヒット!
前になかさんが書いたベイスラッグの使い方をそのままにやってましたよ。
あがってきたのは50弱でしたが今日の1尾目ゲット。

私も作ってもらった加奈ちゃんを使い、トゥイッチ!トゥイッチ!最後は食わせの
トゥイッチ!でヒット!!!
50中くらいゲット! さっそく釣れたぁ~♪
朝マズメやっぱりいいですねぇ。ここ数回の朝マズははずれなしの絶好調!

引き続き少しずつ移動しながらなかさんはポツポツ拾っていく。
私はまだ習得できず、アタリがなかさんと較べて明らかに少ない。うーむ。

そこでなかさんに加奈ちゃんの動かし方を見せてもらう。
えっとね。ここでこうやってこうするとゴンッってくるんだよ。
なんて言った瞬間。見事にゴーーンッ!ヒット!!60オーバーゲット!
それも立て続けに同様サイズ2本目GET。まさにベイスラッガーだ♪
せっかくなので、私も同ポイントに入れてもらい投げるもダメ。
そこでミノーに切り替え小さくトゥイッチ! あれ?喰わない?
なんて、思いながら足元までしっかりと引いてくると、ピックアップ
寸前の最後のトゥイッチで下からモワッと喰いあげてきた!!
が、残念ながらフッキングできず・・・。いいサイズだったんだけどなぁ。

ということで、第1ポイントはなかさん5、わたし1で終了。



で、すぐそばでやっているWSSチャンピオン大会を見に行こうと
いくことで若洲海浜公園に移動。

到着して会場に向かっていく途中で、なかさんが居つきの猫ちゃんたちに
餌(黒缶3つ)をあげていると、小沼さんが自転車で通ったので
みなさん釣れてますか?と聞いてみると「釣れてますよ」と教えてくれた。
忙しいところ引き止めちゃってごめんなさいーい。

関西メンバーは始めての釣り場の方もいると思いますが、ちゃんと釣れて
いると話もあった。流石全国から勝ち上がったメンバーだなぁと感服。


せっかくなので全国の凄腕アングラーのテクニックを見に行くと、さすが
みなさんいろいろなパターンを持っている。それぞれに違った攻め方をして
いたのも面白い。そして実際釣果もちゃんと出ている。流石だすな。
来年にもう一度出てみたいっす。自分達がその中にいないのが寂しい・・・。

ちなみに途中WSSの萱間会長と話をしていると来年は大会数が増えるとのこと。
もちろんレベルは上がっているので、そうそう簡単ではないとは思うが
今年は1度しか参加できなかったので、来年はチャンス数も増えるというわけ
だから、今度こそは勝ち残りたいですね。
みなさんも出てみませんか?

全国アングラーの状況も一回りしてみれたし、釣れているみたいだし、
魚がいるのに黙って見ているのは・・・ということで、私たちもキャスト開始!

入ったポイントは大会会場から少し離れた場所を選んだのですが、嬉しいことに
ワンキャスト-ワンヒット状態の確変モードの大爆釣!! 
あっという間に二人とも二桁釣果達成♪入れパク状態はやっぱり楽しい。
WSSメンバーが一気に叩き始めたのでみんな逃げてきたかのようだった。笑)
が、、、、しかーし、調子の乗りすぎた。抜き上げで1軍ロッドがバキ~ッ!
ありゃりゃ・・・。
折れ目はちょうどカーブを描く一番テンションがかかるところでした。
浮き足立ってたんですね。反省・・・。反省・・・。

でも、まだまだ活性が高い状態が続いているのでやめられず、引き続き
折れたままでの釣行で5・6尾くらい追加。竿は先が1/3無い状態ですので
ガチゴチの棒状態。普通にかけると弾いてしまうので、送り込んでからの
アワセを入れる釣り方に変更。
ヒットしてからはバットだけで粘る為、40-50サイズでも主導権を
取られちゃうんですね。勉強になりました。


いやぁ、楽しかった。
ちなみに上げたほとんどは、「加奈ちゃん」でしたよ。

入れパクが楽しくて他の子たちのルアーテストするの忘れちゃいました。
次回はしっかりやります!!!