goo blog サービス終了のお知らせ 

『TEAMがっくし。』シーバス釣行 オフィシャル ブログ

旧江戸川、荒川、湾奥をメインにシーバスとガチンコ勝負! パトロールや大会レポートの釣行記。

10シーバスオープン後記

2010-05-27 | 大会
まいど!

いっちーです!


10シーバスオープン1回戦。
大会はとっくに終わっているのですが、
気持ちの整理がついてからレポートしようと思っていました。



遅くなってしまい申し訳ありませんでした。



Saltyに大会の模様が掲載されているので、
記事になっていないところを中心に書いてみようと思います。




大会までいろいろと打ち合わせをした結果、
勝つためのプランとして河川でナイスサイズ狙いは外せないとのことで、
自分と赤シャチさんは荒川・中川、隊長とズッくんとしみちゃんは旧江戸、
なかさんは運河・港湾といった感じでプラを重ねてきました。


結果、隊長と自分がランカーキャッチ出来ましたが、
大会で使えそうもないポイントだったのでなかなか絞れず。


直前プラでキーパーサイズの魚が見えたのは旧江戸と青海のみ。
ここまで、非常に厳しい状況でした。


大会当日は最悪の状況。
南西の風ボーボーで雨になる予想。


全国的に台風に襲われた状況でした。


当日の打ち合わせで魚が見えているポイントがないので
プランどおり周ることに決定し旧江戸からスタートしました。


着いてみると非常にヤバイ状況。
まったく下げが効いていません。


とりあえず、4人で広範囲を撃っていきますが何もナシ 汗


1時間ほどで青海に移動です。


ここは、南西向きのポイントなので風をモロに受けます。
狙いはストラクチャーと壁際なのでなんとかやれるかなと甘い考えです。


しかし、甘くありませんね。
風の影響で際と撃つのも非常に難しい状況でした。


一通り撃ったところで釣りにならんと判断でした。
その位風がボーボーだったんですよ 泣


なので風裏になる潮見に。
隊長のこの判断が吉でした。


この時点で他のチームもノーポイント。
どこも、厳しい状況だったのでしょうね。


自分は潮見の経験はあまりありませんでしたが、
潮周りと風に助けられてたまたまでした。





ようやく獲れた66.5cm。
ここまでホントにきつかったです。
みんな最高に喜んでくれました。


しかし、喜びもつかの間、鳥取のGamblersさんに1ポイント差で逆転されました。


潮見はこの後連発せず。
この時期、良いらしい辰巳に移動です。


ここでは、隊長となかさんがノンキーをキャッチ。
雷が鳴って危険な状況の中、朝マズメまで頑張りました。


途中、鳥があつまってきたりして雰囲気はよかったのですが、
最後の望みを賭けて荒川河口に移動しました。


1ポイント差を追いながらみんな一杯一杯です。
でも、誰一人弱音を吐かずキャストしてましたよ。
みんなすごいかったです。


朝を迎え天候がよくなってきましたが、
赤シャチさんが1本バラシたところで無念のタイムアップ。


ポイントの状況は変わらずで1ポイント差で敗退しました。


ホントに無念の結果。
悔しくて悔しくてしょうがなかったです。


今は、リベンジに向け精進と思っています。
おそらく、みんな同じ気持ちだと思います。




鳥取のGamblersさん、1回戦勝利おめでとうございます!
今後、優勝を期待して応援させていただきます。




審判をしていただいた並木さん、菊地さん、
大変な状況の中お疲れ様でした。


大会参加チームのチーム浸かり屋さん、チームサムデイ-mさん、Gamblersさん、
お疲れ様でした。


また、チームがっくし。を応援してくれた皆様、
期待に応えられなくてすいません。
応援ありがとうございました!


今後は夕グラで結果を出して
来年も出場したいと思っています。


最後に、チームのみんなお疲れ様でした。


ありがとうございました。





※ちなみに、5月夕グラズッくんと自分で参加でキーパー4本でした。

BAY CUP4位 & TSST惨敗  <バチドキノヒミツヘイキ>

2010-05-24 | 大会
あさやんです。

TOKYO BAY CUP と TSST に行ってきた 2010年5月


まずはTSST。

東京以外の状況は全く見えていない状況でしたので、
会場近辺をうろ×2しながら、12尾ほどキャッチするも
最大でも49cm・・・。50の壁が高かった。泣)
優勝者は80アップを東京以外のところで取ってきたらしい。凄い。



で、そんなTSSTのプラにもなっていたベイカップに、参加してきました。

チームのいっちーは何度か参加したことがあるとのことなので、
報告の仕方やエリアなど諸々指南を受け、万全の体制で臨む。


1週間ほど期間はあったが、不覚にも前半は旅行に行ってしまい、
潮回りがいいタイミングはフィールドには立てなかったので
旅行から戻ってから、その足でパトロール開始♪

夜しか時間が取れなかったので、基本狙いとしてはバチ。
メジャーポイントは人が多かったので、その筋の上や下に
入ってロッドを振ってみる。

結果バチパターンでどのエリアでも問題なしでしたが、
サイズは40クラスがアベレージ。

これじゃ、いくら釣っても勝てない・・・。
と、悩んだが。トップ炸裂がタマラナイ。むふふ。

まぁいつか混じるでしょー。と楽観的にやってみた結果
数日の釣果合計は三ケタ超えと楽しい釣りにはなったが、
50クラス以上は10尾もキャッチ出来ない状況でした。

うーーん、60アップは規定エリアにはいなかったんだ。と
自分を言い聞かせたが、優勝者は70アップだったようで・・・。
同じ期間でちゃんと結果を出してきた。素晴らしいです。
私は60アップの匂いすら嗅ぎつけることはできなかったっす。

通年であればあれだけ釣ればいくつかは混じってくるのに。
クジ運がなかったようです・・・。


で、結果はというと!


なんと、なんと。


250人エントリーで


4位。とのこと♪


なんにも貰えないけど、十分嬉しい結果となった♪


ちなみに今年もバチパターンの超超超1軍ルアーはエフテック、エスフォーネオ。
このB-CUPでもほどんどネオの釣果♪

ブログ始めてからもずっと書きませんでしたが、海塾の展示写真にもエスフォーと
出ちゃったので、今後はブログにもアップしていきます。

また今年から1軍入りしたのはDUOのマニック。
トップ系に反応がでない時に投げる感じ。

エリア10、コモスリ、にょろにょろ、ヤルキバ、TDペンシルなども
ボックスには入れていくがネオがないと不安で仕方がない。

バチパターンでネオ?
そんなのどこのショップや雑誌にも書いてないよ。
という人もいるかもしれないが、エリ10での釣り方が分かる人だったら
水に浮かべてみるだけでも釣れる理由が分かるはず。
サイズはエリ10よりあり、ウェイトもあるので、ご想像通り飛距離抜群。
コモスリでも十分いいのだが、ウェイトの仕掛けがネオにしか出来ないことが
あるんす。

なかなか作ってくれないメーカーなので、わたしが行くショップでは
キャスティング錦糸町くらいしか今置いてあるのは見ていない。

我々チームがっくし。ではネオ信者がいっぱいいます。手持ちのネオがない人は
去年の夏から予約を入れ、半年待ちで作ってもらったほどのキチガイっぶり。笑
だって、一番釣れるんだもん♪

エリ10の倍近い金額はしますが、フローティングですから早々無くならない
ので、私を信じてみようかなと思う人は来年に向け、ひとつどこかで見つけたら
仕込んでおいてみてはいかがでしょうか。

沢山の人が使ってくれれば、エフテックもまた作ってくれるかもしれないし
無くなってもすぐ買えるルアーになってると、自分たちも助かるんす。
いまはなかなか買えないからロストが怖い・・・。苦笑
最近はお気に入りのカラーが売ってないので、中古で見つけてはオリカラに
するなど、チーム内でオリカラがブーム♪

バチ=ネオで楽しんでます♪




ネオの釣果はまた来年にでもアップしていきます。





そろそろ、デイがいい季節ですねぇ♪



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

シーバスブログランキング  ☆足跡帳☆  <ツイッター>あさやんのつぶやき

3月夕グラ

2010-04-05 | 大会
まいど!いっちーです。

遅くなりましたが3月の夕グラレポートです。

今回はしみちゃんと自分の2人で参加。
場所は新木場周辺でチマチマとやりました。


スタート直後にしみちゃんがさくっと聖子ちゃんゲット!
幸先いい感じです(^^)



その後、しみちゃんがやってくれました!



85cmのランカーです!



しみちゃんにとって初のランカー!
夕グラで出るなんて最高ですね!



しみちゃん、改めておめでとうございます!



その後、自分が50cmクラスを2本追加で終了です。



雨&強風の悪条件でしたので釣れてホント良かったです。



しみちゃん、お疲れ様でしたm(__)m



写真もなく簡単ですいません。
また、がんばってレポートします。
いっちーでしたー


10’シーバスオープン出場!

2010-01-24 | 大会
ども。あさやんです。

2010年シーバスオープンに出場することになりました。


対戦日は3月20日。もう時間ないですねぇ。


出ているチームは強豪ばかり。こりゃ大変だぞ。


一昨年の教訓も踏まえ、がっくし。全員で頑張ってみます。


よろしければ応援お願いします♪




「TEAMがっくし。」のみなさん頑張りましょうね!




※一応書いとくけど写真は冗談ですよ。嫁さんの誕生日プレゼントを借用してみました。笑


※↓他の人のシーバスブログランキングはこちら↓
現在13位?!  →にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
シーバスブログランキングbyブログ村


☆足跡帳☆ 初めて来た方はまずここへ気軽に自己紹介よろしくです♪