09’
T.S.S.T第1戦に参戦してきました。
さっそく会場に着いてエントリーを済ませたら、以前にポイントであった方と
出会ったり、
高谷氏に久し振りに会うことができたり、また人が集まっている
ところを見れば、村岡氏、大野氏がいたりと総勢80名近い方のエントリーが
あったようです。スゲー@@;
会場横ではプロジェクターでサッカー代表戦が映されている。
1点入ったぞ!なんて盛り上がっている声とは裏腹に、わたしの頭は
パニック状態。どうしよう。どこにシーバスいるの???
じぇんじゃん、想像つきません・・・。
それでも1秒1秒、時は確実に刻むもので、プランが固まらないままスタート
時刻を迎え、とりあえずスタートと同時に出発してみたはいいものの、
期待できるポイントが思いつかない。。。
うーむ、うーむ、と悩んだが、悩んでいても仕方がない。
とりあえず、近場のポイントから見て回ることにしてみよう。
って、ことで今回は・・・。
「どこに行っても難しいだろうから、会場近辺を
うろちょろ×2して3尾釣れたらいいな作戦」
として実行してみることにした♪
私の目標としてはとりあえず3本揃えること。
こんな日は3本揃えれば、そこそこのところまではいけるだろうと。^^
まずは下げが効いてればいいなと運河筋からチェックしながら移動し
南を面したところで、うねりが入っているところに到着。
水は相変わらず澄んでいる。ベイト反応も見えない。もちろんバチも見えない。
ダメかな?と思いながらも上から探っていくと・・・
バックラッシュ・・・。>_<
うぅぅ、大会とかになるとやっている気がする。
無理やり引っ張らないようにシコシコ地道にほどいて、キャスト再開!
・・・ん?!
今度はタモになんか違和感が・・・。
うーーぅ。枠の部分が折れている!--;
なんだよ。久しぶりにタモ持ってきたのにぃ。
アルミのものは折れやすい・・・。扱いが悪いのかも・・・。
これで何本目だろう。笑
仕方がないので今日はタモ使うのは諦めて、キャスト再開。
今度は足もとを探りたくシャローを横で引いてくる。
すると、数投でコモモにて60ゲッツ。
その後41が出てくれて
あとはだんまり。
ぢゃ、移動!
運河筋をいくつか見てみるが、ソコリでめぼしいところがない。
ほんだば、移動!
もいっちょ、移動!
さっきのところが気になってリターン。チェック
やっぱり移動!
うーん、ここもダメ移動!
そろそろさっきのところがいいのではとリターン チェック
ダメダメ!移動!
さすが大潮、潮位はみるみる上がっていく。
そんなタイミングで移動ばかりでもしかして時合逃してる?
なんて、思いながらもどこかに反応がいい子がいるはずと
動き回る。とりあえずあと1尾ほすぃ・・・。
再度最初のところにリターン
チェック♪
すると散発的にボイル発生!
みっけ!!
ここで取らなきゃ、もう取れないかも。と、しっかり探っていくと・・・。
RBでヒット!
大事にとって無事キャッチの73♪

おーおーおー。ラッキー^^
その後もRBで探り続け、ヒットするも入れ替えができない。
なぜじゃ。最近このサイズは釣れてないのに、こんな日に限って・・・。
最後にもう1か所。
と移動して探ってみるもなんもなく、あえなくタイムアップ。
あと1本が入れ替えできればもしかしたら・・・。
なんてちょっと期待しながら無事15分前にウェイン。
報告しに行こうと受付に向かうとたくさんの人が手続き中・・・。
はぁ、みんな釣れてんだぁ。そりゃそうだよなぁ・・・。
時間までしばらくダベっていると、閉会式が始まった。
会場の真ん中に新品ルアーが数十点置かれる・・・。おっ!
これって、もしかしてじゃんけんチャンスのお時間ですかぁ!!
うひょーー。がんばるっすよぉ♪
フィッシングショーでは結構な確率で残り、アピアのNEWロッドも
あと3人までいって敗退したが、フォルモンリストバンドや
いくつかのルアーを頂戴してきたおいらだ。
なんかもらって帰りたい。笑
残念ながら1回戦目は早々に敗退したが、このじゃんけん大会は何度
勝っても勝っただけ貰えるようだす。ニヤリっ^^
ほんだば、総取りじゃ!いくぜぇ!と頑張るもことごとく敗退。。。
最後の直接対決までいくものもあったが全部負けちゃう始末。
web限定カラーや使ったことがないルアーもあったので、欲しかった
んだけどなぁ。無念なり・・・。
で、最後っす!
折りたたみ自転車が会場の真ん中に・・・。@@!
おいら、こういうのは強いんだぜ!とわけのわからない自信が漲る。笑
センターに立ったのは、この自転車を提供してくれた中澤さんの娘さんで、
中学生にしてディープウェーディングまでやってのけるらしいおじょーさん。
さっそく握りこぶしをふり上げた。
最初はグー。じゃんけんポーン!!
あっ。。。
即敗退・・・。
くそー、それならば、全滅しろビームを出しちゃおぉ。っと。
ビーーーム発射! ぜーー、んーーー、めーーーー、つーーー!しちゃえぇぇ。
すると、(当然ビームは関係ないが)見事全滅!!! @@!
このおじょーさん空気読めるねぇ!さすが!^^
それに、私以外にもビームを出していた人いると思う。笑
再度仕切りなおしとなり。
「きたぁ!時合入ったなっ」なんて独り言言いながら、着実に勝ち進むと、
となりにいたいっちー氏も残って、なんと、あと5人に!
確率は5分の2。俺らチャンスあるね!
なんて、言いながらじゃんけーんぽーーん!
@@!
にゃはは、残っちゃった^^
折りたたみチャリげっつっす♪
わぁーい。
終了後、村岡氏と話をしていて、村岡氏もサイクルワンの折りたたみを
持っていることが判明。その会話の中でゆういちさん、ゆういちさんって
サイクルワンの代表の中澤氏を呼んでいる。私も優一です。おー!@@
代表は佑一さんですか。やっぱり、この自転車、やっぱり私のところに来る
運命だったのね!なんて話をしながら、中澤氏は丁寧に自転車の畳み方など
教えてくれた。人間味のある笑顔の素敵な親切な方でした♪
出来れば是非今度お店にお邪魔し、シーバス専用スペシャルチャリへ
改造してもらいたいですっ!
自宅に戻って気がついたのだが、盗難防止の鍵まで付けてくれていた。
うわぁ、あり難いかぎりです!
同店のHPは探したが見つからなかったので、頂いたお名刺から連絡先等
だけ書いておきます。折りたたみ欲しいと思った方、中澤氏に会いたいと
いう方は直接ご連絡してくださいましです。
自転車専門店「cycle☆one」サイクルワン
埼玉県新座市石神さん-なな-さん
電話番号:042-476-さん9さん1
メール:cycle-oneあっとまーくhotmail.co.jp
(※スパム対策としてひらがなにて記載してます)
&NSFC(新座ソルトウォーターフィッシングクルー)
チャリ実釣は近日「TEAMがっくし。自転車隊がいく!」で
お披露目したいと思います!
「にゃはは、自転車もらっちゃったぁ。」って
ニコニコしてたら表彰式が始まった。
結果は合計174cmの第5位。
入れ替えできなかったのは残念だがこの結果は
ラッキーとしか言いようがないだす。
参加された皆様、事務局の皆様、長い時間お疲れ様でした!
毎度のことですが、事故や怪我もなく終わってよかったです。
最後になりましたが、多方面からサポート頂きましたがっくし。
メンバーや情報提供頂いた皆様に感謝です。
次回も頑張ります!
第2回は 5月23日(土)
毎日の応援クリック有難うございます♪(感謝!)
※↓他の人のシーバスブログランキングはこちら↓
現在5位 →
シーバスブログランキングbyブログ村
☆足跡帳☆ 初めて来た方はまずここへ気軽に自己紹介よろしくです♪