積水ハウス いい家作ろう! ~ 嫁へのプレゼント

積水ハウスのダインコンクリートの家が2009年1月に竣工

家・旅行・CPAP・重粒子線治療のブログです

引渡し完了

2009年01月31日 | 内覧会関連
本日引渡が完了いたしました。

設備関係の説明書をごっそりもらいましたが
全部読まなきゃだめなんですかね。。
(たぶん読まないでしょう^^;)

さっそく内部の写真をアップしますね

まずキッチンから。

キッチンの壁はキッチンパネルにしました。
理由は単に、

「タイルより掃除が簡単そうだから」

です

実際はどうなんでしょうね?



ダイニングから見たキッチン


どうですか?



シンク下


ここは生ゴミ箱を置くスペースです。
以前ヤマハのキッチンを使っていた時に、シンク下が
観音開き戸の物入れになってましたが、1年後ぐらいから
その扉を取り外してごみ箱を置いてました。

今回は「最初からごみ箱を置くぞ」仕様です



IHとレンジフード


さて、IHは初めてです。
ほんとはガスが好きなんですけど、前面道路にガス管が
来てないので仕方なくIHです
オール電化、響きは良いのですが、停電になると
手も足も出ませんな

最近のレンジフードはIH連動なんですね。
いいじゃないですか(^^)

しかし、レンジフード下は本日からすでに
喫煙スペースとなってました

「家の中は禁煙」という申し合わせは、早くも
初日からぶっ飛びました 





ではありません。
ダイニング側から使う奥行き200mmぐらいの戸棚です。

天板は戸棚と一体型で楢材のオイルステイン塗りです。
いちおう作業台 兼 皿だし用のカウンターのつもり
なんですけど、使い勝手はどうなんでしょう
しばらく生活してみないとわかりませんね。
コーヒーメーカーもここに置く予定。

ちなみにこの戸棚と天板は特注です。イメージを伝え
設計図を引いてもらいました。設計図は見ましたが、
実物を見るまでちょっと心配でした(^^;)

これは以前アップしたことがある
『木のキッチン&家具、頑固おやじ』で発見した
木製キッチンに似せて作ってもらった(つもり)ものです。



箱の裏側


うちのキッチンには普通に使える天井高のカップボードが
ひとつしかありません。
ですので箱の裏はカップボードとして使う予定です。

さらに内覧会は続きますよ~ん





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

引渡し前日

2009年01月30日 | 建物工事
明日が引き渡しです。

現場監督さんから連絡があって、引渡しまでに
追加・補修工事は終わらせるとのことでした。

この間の日曜日に現場に行ったところ、壁の
いたるところにテープが貼り付けてありました。
現場監督さんが見て補修が必要と思われる場所に
貼ってあるそうですが、これがけっこう数が多いん
ですよ。
珪藻土だからかもしれませんけど、私から見たら
ほとんど全部塗りなおしって感じでした。

巾木の隅も補修箇所がありましたし、例の大きすぎる
ニッチの問題もあります。

全部きれいに修復されているといいな、と思う反面
見るのがちょっと怖いですな

建築過程全体を通して、仕上げ工事がいまひとつ
でしたね。
見た目という点では、いちばん肝心な工事なので
残念です。

昨年5月に土地を購入してから約8ヶ月が経過しました。
夏場暑い思いをしながら展示場めぐりをしたり、いくつかの
HMさんと打ち合わせをして、けっきょく積水さんに
お願いすることになり、打ち合わせを重ねて、着工・・・
今から思うと、とっても懐かしいです

ただね、家造りのエネルギーの大半は着工前に使い
果たしてしまいました。
建築が始まってからは、なんだかテンションがずっと
下がりっぱなしだったような気がします。

竣工した家を見れば、盛り上がるんでしょう、きっと


本日は字ばかりのアップでした~


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

ベッド選び

2009年01月29日 | 設備・家具
ベッドを買い替えるということで
いろいろ見て回りました。

最後に残った候補が、

Team7さんのエルゴフレックス





kingsdownさんのインフィニティ・プライム



でした。


まるで違うタイプのベッドです。

エルゴフレックスとはシステムの名前で
いわゆるウッドスプリングベッドです。





これがほどよく固くて寝心地抜群なんですよ。
お姫様仕様のベッド台のデザインも気に入りました。


いっぽうインフィニティ・プライムは
ホテル仕様系ベッドです。
柔らかいながらも体が沈みこまず、こちらも
寝心地抜群でした。

値段および値引き額はどっちもどっち。


さんざん悩んだ末、インフィニティ・プライムを
注文しました。

もっとも、寝心地がいいと言っても、ショールールで
1,2分寝転がってみただけですので、実際に寝てみて
どうかってとこです。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

施主検査 その2

2009年01月28日 | トラブル
今週の土曜日が引き渡し日なんですが、内装
工事が引き渡し後も続く可能性があります。

施主検査の時「これは変ですよね・・」
ということで直してもらうことになったのが
リビングにあるスイッチニッチの大きさです。
アップするのが恥ずかしい くらい、

大きすぎる んですよ

収まっているスイッチとのバランスが
悪過ぎます。

設計担当から電話があり、いろいろ相談しましたが
けっきょくニッチを作りなおしてもらうことにしました。
そうなりますと、その部分は壁も塗り直しですね。

実は玄関のスイッチニッチもちょっと大きすぎるん
ですけど、私個人としては「ここもやり直しかな~」と
思っていましたが、嫁がニッチの余分なスペースを
使ってなんか考えがあるようなので、そのままと
しました。

施主検査の時に発見したもうひとつの

「なんだこりゃ?」

以前アップしました風呂のダウンライトです。

風呂の天井を見上げますと、ダウンライトが2個
付いていました。
なんか光の具合が変なんですよ・・・

私「これ蛍光灯の光っぽくないですね。そういう種類の蛍光灯なんですかね?」

現場監督さん「そうみたいですね」

私「ちょっとカバー取り外してみましょうか?」

現場監督さんがはずしてくれました。

一同「・・・・・・・」























私「どう見てもミニクリプトンですね」

営業さん「あれれ~??」

要するに、標準のままのお風呂が設置されて
いたわけです。

変更しなきゃよかった、、と後悔していましたので
当然そのままということにしまして
¥31,500は返却してもらいます


こういう結果オーライのミスもありました、
というお話でした(笑



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

電話で悩む

2009年01月27日 | 設備・家具
そろそろ家の設備関係を手配する時期です。

電話をどうするか悩んでいます。

NTT東日本
光電話を推奨しています。
これは一般加入電話に入った上で光電話の
システムを設置するそうです。
分配型ONU(光ケーブルを取り込む機器)を
設置してそこから電話とネット用のLAN配線に
分配するらしいのですが、電話で説明を聞いた
だけではよくわからないので、近々家に来て
くれるそうです。
ネットは光を継続するので、引っ越し前日に
工事を手配します。

音質は「光ネクスト」というBフレッツの
次世代システムを導入すればかなり改善される
ようです。


IP電話
これは安いんですけど、かけられない番号が
結構あります。
音質はどうなんでしょうね?


ケーブルTV電話
正直言ってこれがいいかな、と思っています。
理由は単に設置方法がわかりやすいからですが
同軸ケーブルが引いてあれば、そこに分配機を
付けて電話に接続します。
電話は市販の電話を買ってくればOK。

かけられない電話番号もありますけど、
114 話中調べ
106 NTTコレクトコール
ダイヤルQ2(0990) まだあるですねぇ
船舶電話 (船に電話なんてかけません^^)
NTT電話会議(なんですかね、これ?)
新電電 (0077、0088)

↑特に必要なサービスってありません。

ケーブルTVは現在使っているジェイコムを
そのまま継続するので、工事日は決めてあります。
その時いっしょに電話もつけてもらうんでしょう。

ところで、ファックス+子機を先日購入しました。
パナソニックのPW-616DLという機種です。
子機は全部で3つ欲しいと嫁から言われたので
追加で2つ買いました。
その時に、軽量鉄骨の家で電波ちゃんと飛びますかね?
と、聞いたところ、

たぶん大丈夫だと思いますけど・・・

だそうです。

親機+子機を使っていらっしゃる方が多いと
思いますが、実際使ってみてどうですかね??





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

施主検査

2009年01月26日 | 建物工事
25日は施主検査でした。

現場監督さんと営業担当さんと私たち4人で
家の内部を見て回りました。

各部屋のチェックリストを作成して意気込んで
検査に臨みましたが、各種設備関係の使い方の説明を
聞いていたら時間が経ってしまい、結局そんなに
詳しくはチェックできませんでした。

いちおう建具の具合はチェックしましたが、一部
金具の不調がありまして、それは交換。

シャッター、床暖房、IH、換気扇、電動昇降乾燥機、
エアコンなどの動作確認はOK。

外壁は、外構工事などで傷が付く可能性があるので
その後で点検ということにしました。

トイレ、キッチン、洗面所は実際に使ってみて
問題ありませんでした。

2Fのトイレを流して、1Fのパイプスペースから音が聞こえるか?という問題は実際に試してみて

まったく問題なしでした。


前回アップしたリビングエアコン横の不必要な
コンセントはそのままということにしました。


風呂の排水速度を体験しようと思ったんですが
時間がありませんでした。
現場監督さんに聞いたところ、排水管が細いので
排水に時間がかかると言ってましたね。



こういう不具合も何箇所か発見されました



まだ他にもこの手も瑕疵はあるんでしょうが、
それは入居してから探します。


水準器で床をチェック


さすがにこれで問題が出るようなことは
ありませんでした


階段


上から見た写真です。
90°曲がる所は嫁の希望で四角い踏み板です。


玄関ドア


いちおう新製品とのこと。
単にそれだけで、決めたような感じでした


さて、恒例のトラブル関連ですが、
今回もすごいのがありましたですよ 

ただ、こちらから修正・変更をお願いしている部分も
ありますので、バランス取れてるかもしれないです

そのあたりは後日アップします~



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださってありがとうございます。ぜひポチっとお願いいたします

小さなトラブルの顛末 その2  そして・・・

2009年01月25日 | トラブル
階段手すりが図面通りの場所に設置されて
いました。



以前の位置と比べると、正直言って使いづらいです。

どうなんでしょうね・・・


鉄棒


では、ありません。
WICの下のパイプです。
真ん中に支えができるとは聞いていましたが、
こう来ましたか




さて、本日のメインイベントです

エアコン用コンセント


どっか変ですね













そうです。

エアコンとコンセントが接続されていません。

現場にたまたま電気工事担当の方がいらっしゃったので
まず、よそ様のブログでよく話題になります
エアコン用コンセントの位置について聞いてみました。

私「ここが標準的な位置ですか?」

電気屋さん「はい」

私「ちょっと変な位置ですね」

電気屋さん「図面で指示されています」

(私「あ、そうですか・・・」)

私「ところで、線がつながっていませんね」

電気屋さん「これで動きますから」

私「ん? どういうことでしょう






答えは、

マルチエアコンは
















室外機の電源のみで動きま~す。



積水さん、

































このコンセント
どうするんでしょうね?




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださった方は、ぜひポチっとお願いいたします

余計な費用 その2

2009年01月24日 | 建物工事
これは過去の反省にあまりにこだわり過ぎたために
発生した余計な費用でした。

過去の家造りでの反省点(と言いますか、飽きて
しまった点)はいくつもありますが、このブログで
何度も繰り返し取りあげましたのがミニクリプトン球
などの白熱電球です。

光がやわらかい、調光ができるなど良い点がいくつも
あります。一方で、過去の家造りで家中
ミニクリプトン球だらけ にしてしまったので
電気代がとんでもなく高いものにつきました。

そこで今回は照明設備に白熱電球系は一切使わない
ことにしました。

調子にのって、風呂のダウンライトまで、


「蛍光灯(パナボールみたいなもの)」


変更してしまいました。

風呂はバスコア ヒーリングパッケージです。
標準の照明は蛍光灯間接照明とミニクリプトンダウンライトです。

ある時(と言ってもごく最近なんですけど)
見積もりを良く見ますと









ダウンライト(蛍光灯)特注






















△31,500円

という記載を発見しました

これなら、標準仕様のままで良かったのに・・・

と後悔しております。


そこで嫁の一言

過ぎたるは及ばざるがごとし



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださった方は、ぜひポチっとお願いいたします


あらたなるトラブル

2009年01月23日 | トラブル
ここのところトラブル関連の記事がやたらと
多いんですが、家が完成間近になるとこちらも
目を皿のようにしてチェックするので粗(あら)が
目立つのでしょう。

今回の施工ミスはICさんの勘違いです。

嫁と二人で新居の中を巡回していると、ゴミ箱置き場
棚の高さを見て

嫁「あれ?なんかこの棚って低いんじゃない?」


私「ちょっと待って(メジャーで計測中)・・・850mmですが」

嫁「ぬぁに~、ここは1050mmだろう!!」



家に帰ってからキッチン図面をチェックしたら
棚の高さは850mmと記載されておりました

嫁が言うには、そこはゴミ箱の高さを計って行き
しっかりと打ち合わせたから1050mmで
絶対間違いない、と怒っております



さらなる問題は、棚を200mm上に移動させると
棚の上部に設置されているカップボードの下面と棚の
間の距離(オーブンレンジを置く台の高さ)が
570mmになってしまい、メーカーから推奨されている
レンジ上部のクリアランス200mmを考慮しますと
高さ370mmのオーブンレンジまでしか置けません
(そういう機種もあるっちゃありますが、選択肢を
制限されるのが嫌です)

それで、棚を200mm、カップボードを90mm
上に移動してもらう方向で積水さんと交渉すること
にしました。

現場監督さんにその旨メールした後、電話で話を
いたしました。
検討するとのこと。

連絡を待っている間に、ICさんから電話があり、


ICさん「すいませ~ん、議事録を見たら1050mmになってました」

ですって・・・



積水さん、いろいろやってくれますね


その後現場監督さんから連絡があり、

 棚とカップボードはこちらの希望どおり上に移動

 ゴミ箱置き場全体のキッチンパネルは張替え

こういうことになりました。


まだまだなんか出てくるんでしょうか




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださった方は、ぜひポチっとお願いいたします

小さいトラブルの顛末 その1

2009年01月22日 | トラブル
トラブルのいくつかが片付きました。

階段手すり
これは当初

 手すりがついている笠木をはずして新しいものと交換する

 同時に笠木がはまっている階段の3段目までをやり直す

 図面で指定されている箇所に補強して手すりを付ける


という作業予定でした。
これは階段をいじるのが嫌でお断りしました。

今回積水さんから提案されたのは

 笠木はそのままで、穴の開いている部分は補修する

 階段の踏み板はそのまま

 新しく付ける箇所は念のため補強済みなので、手すり設置可能

穴の開いている部分の補修は、専門業者がいて(日当○万円
だそうです タカイ・・)そこに依頼して補修してもらうそうです。
穴を埋めて薄い板を貼り付けるとのこと。
出来ばえには自信があるとおっしゃってます。

これで同意しましたが、ほんとにうまく直してくださいね


太陽光発電モニターの埋め込み
これはニッチのようなものを作ってそこに
収めてくれるそうです。


さて、階段手すりは積水さんのミスですので
費用が発生することはないと思いますが、
太陽光発電モニターの埋め込み作業は
どうでしょう・・・

費用負担の話はいっさい出ていませんが・・・
やっぱりサービスのつもりでしょうか




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
↑最後まで読んでくださった方は、ぜひポチっとお願いいたします