goo blog サービス終了のお知らせ 

The Girl Next Door-all my life

My favorite things from travel, food, shopping & love.

サンタバーバラのワイナリー・Gainey Vineyard

2011-11-15 00:23:40 | Los Angels
 
 サンタバーバラのワイナリー Firestone を後にして,山を下り、デンマークの街バーバンクを過ぎたところで・ワイナリーを見つけました。 

 Gainey Vineyard に入ってみると・・かなり広いです・・




ピクニックエリアがあって・・食べ物を持って来れば、パーティーも出来ます!

 





それぞれテイスティングの仕方や値段が違います・・ここは赤と白が一緒で6,7種類で$10です。ここで$10払うとグラスを持って・・奥に




樽が並んでいるところです・・薄暗く・・雰囲気たっぷりです・・







ここがテイスティングをするテーブルで説明を聞きながら飲みます・・

何を飲んでも美味しくて・・困りました・・でも中ほどで断念・・





ここは売店も広くビネガーやオイルも売っています・・ 









ロサンジェルス・サンタバーバラのワイナリー

2011-11-12 00:48:10 | Los Angels

 ロサンジェルスから3時間ほど北に行くとサンタバーバラの町があります・・

海沿いには綺麗なホテルがあり山側にはワイナリーが沢山あります・・

数年前、アカデミー賞、グラミー賞を取った映画『サイドウェイ』の舞台になったところで有名です・・

サンフランシスコまで行かなくてもカリフォルニアワインを楽しむことが出来ます・・

日本で今放送されている『 BROTHERS&SISTERS』にもでて来ますし、ネバーランドも近くだそうです・・・

写真は今年初めて行ったときのものです・・

ロサンジェルスから海沿いを通り、途中から山に向かっていくと見えてきます!



映画にも出てきた・・ワイナリー・FIRESTONEです、ここはビールも造っています








テイスティングです・・白が$10 赤は$15でした・・

日本で飲むワインに比べ・・・長い旅をすることなく・眠りから静かに目覚めたワインとは・こんなに『薫る』ものなのか!と驚きでした! 






ここはこのサンタバーバラのワイナリーの中でも老舗的存在のお店でかなり大きいところです

畑はちょうど収穫が終わったばかりでした。




車を運転していくとなると・・皆さんどうしているのでしょうか?

道の入り口にはハイウェイパトロールがよくいるそうなので、一人は運転に専念していただかないと・・・



ロサンジェルス・センスの好い J.CREWのアクセサリー

2011-11-05 12:52:01 | Los Angels

 J.CREWは日本から撤退してしまいましたが、未だに人気があるようです・・

日本のお店は高くて、服はオーソドックスすぎる気がしました

 LAではカラフルなカシミアのセーターなど可愛いものばかりですが・アクセサリーも可愛いのです!

マリブのJ.CREWで初めて・・アクセサリーを沢山見付け、即購入! それ以来気をつけてみると安くて、センスの好いものが多くて、気に入っています・・



このネックレスとブレスレットは夏にマリブニ行ったときに買ったもので・・    

   安くても・安っぽくは見えないデザインが気に入っています!









これはアウトレットで娘が買って着てくれたアンティーク風のネックレスです・・つけると以外に可愛いのです・・・






これもアウトレットで買ったもので・・・定価は$59の半額・・その上・・・$100くらいの買い物をしてレジに行くと『今日は$125以上買うと$25割引になる・』・・・といわれ・・売り場に戻ってこのブレスを買ったそうです・・・

   ですから、これは ほとんど・ただということです??




これが以外に可愛いのです・・動かす方向によってきらきらが凄くなったり・・消えたり


六本木のセレクトショップでこのきらきらのパーツと付け方が同じアクセサリーをいくつか見つけました・・・ケースの中に入って¥39000!(白くてもっと綺麗では有りましたが・・)

 
    日本が高すぎるのか?米国が安すぎるのでしょうか?・・・・


1960年代の海外ドラマ・MAD MEN

2011-10-22 00:09:40 | Los Angels

 MAD MEN・・ これもAXNで放送のTVドラマですが、ご覧になったことありますか?

   1960年代のニューヨークの広告業界のお話です



偶然シーズン1から見始め(今はシーズン2です)ストーリーは毎回、極端な展開はないものの・・・1960年代のドラマの背景や時代のスタイル、に興味を覚えてみていました。

1960年代の服装、人種差別 特に女性のオフィスで喫煙するシーンは本当に良く出て来て、これには驚きました・・・

アメリカではエミー賞やゴールデングローブ賞をとっていることは知っていましたが

実際にLAの友人に聞くと、このドラマの人気から1960年代の家具やインテリアなど・流行っているそうです・・・・・・

女性の服装 髪形 この古いものが かえって新鮮に写ります・・






海外TVドラマ「BROTHERS & SISTERS」 

2011-10-17 14:35:51 | Los Angels
 
 日本ではAXNで放送している『BROTHERS&SISTERS』をご覧になったことがありますか?

2週間前まで、シーズン1から4まで連続放送して、11月に放送するシーズン5で最後となります。




カリフォルニアの裕福な一家の主・父親が突然他界したところから始まる家族の物語で

それぞれ超個性的な5人の兄妹と母親、家族の日常と仕事、恋愛と さまざまな出来事を涙あり笑いありと感動的に描くドラマです!


娘に「知っているカリフォルニアのお店や町が出てくるし面白いからみたら」・・・
と薦められて見たのが初めですが・・・

サンタバーバラ、オーハイ、パサディナ知っているところが沢山出てきます・・・

見ていく内に日本人との考え方の違いが・・家族、兄妹、恋人との関係においても、こんなに違うの?と、毎回考えさせられ学ぶことも多いのです・・・・でも本当に楽しいドラマです・・


       特に好きなのはこの母親ノラです・・・






 料理上手で、何かあると家に子供たちを呼んでディナーを開くので・・

毎回、家族のディナーのシーンが出てくるので・・・雰囲気、センスが参考になります

 何より・・彼女の偏見のないものの見かたに学ぶところが多く・・ドラマのとはいえ魅力的な母親です。