goo blog サービス終了のお知らせ 

The Girl Next Door-all my life

My favorite things from travel, food, shopping & love.

 韓国で一番好きな・・チジミ

2012-09-03 22:26:40 | 韓国

 韓国に行って一番食べたいものは「チジミ」なのですが・・・そう言うとみんなに「えー?」とか「チジミなんて・・」と言われてしまいますが・・好きなのです・・

でも、美味しいチジミに今まで出会ったことがなかったのです・・・

粉っぽいものや油っぽいものが多くて美味しいものに当たったことがありません

でも今回かなり美味しいものにあったのです!



ウエスティンホテルの地下の入口の目の前「アリラン」です・・・なぜかカタカナでアリランと書いてあるのです・・





このお店どうかな?と思って見ていると・・結構 地元の中高年の方や若い方も入っているので、値段も高くないのでは?それに綺麗・・・それで・入ることにしました

このチジミ・・大きくて美味しい! w10000(700円)で食べきれませんでした!

サクッとして・・韓国だ初めて美味しいチジミに会いました!

韓国・ソルロンタンは「トクンチプ」

2012-09-02 00:56:40 | 韓国
以前は神仙ソルロンタンに行っていましたが・・「スープが薄いな?」と思い始めた頃

江南に美味しいお店があることを知り、今回は地下鉄アックジョン駅から歩きました。





 江南の論硯洞(ノヒョンドン)のアンセ病院の十字路にあるお店「トクンチプ」は300席ある広い庶民的なお店の入口脇に、6つの大釜で牛骨を煮込む様子を見ることが出来て迫力満点です!





薬味、調味料なしで熱々が運ばれてきますので・・好きなだけネギを入れ塩もたします




この壺のネギ、キムチ、カクテキはもれなく付いてきます・・これも美味しい!



黒米、銀杏、ナツメ、あずきの入った石窯ご飯がついてw9000(630円)ですが食べきれません・・・ここのソルロンタンは麺が少し入って、肉もたくさん入っています・・そしてなによりスープが神仙ソルロンタンより濃くて、でもあっさりして・美味しいのです・・

食べ終わった頃には汗を一杯かいて・・また元気が出てきました!

 ソウル市江南区論硯洞7‐15 無休、24時間営業





韓国・ウエスティンホテル

2012-08-28 20:17:34 | 韓国

今回は早朝6時20分の羽田発アシアナ航空で出発・・・朝3時半に起きて・・大変!

ホテルは新羅が取れず初めてウエスティンホテルに・

アーリーチェックインで12時には部屋に入れました・・・

部屋は広くはないけれど、エグゼクティブフロアーの朝食、昼食、カクテルアワーの内容は新羅より数段上です・・











エグゼクティブルームが多いのか?外人が多く、20Fのフロアーも広く、ここで3食済ませても、十分満足の内容です・・・

私たちは朝とカクテルアワーに行きましたが、料理も品数も豊富です。

特に6時から8時までのカクテルアワーは凄いです!  飲み物はワイン、シャンパン、ビール、カクテル・・・好きな飲み物を好きなだけ自分で・・なくなるとどんどん持ってきてくれます!

私はシャンパンとカンパリオレンジを2杯!料理、チーズ、果物、野菜も美味しい!・・・軽く頂いてから、外に行く予定でしたが・・・予定変更・・・

あとはサウナに行って早めに就寝でした・・サウナは清潔でこちらは新羅より狭いくらいです。

隣のロッテまで行けば5分で地下鉄に乗れます、江南に行くのにも便利です

新羅より高かったけれど便利さとエグゼクティブフロアーの快適さを考えるとこちらも良いかな・と思っています・・






韓国一寿司店「すし孝・sushi hyo」

2012-02-22 14:48:55 | 韓国

 一月に韓国に行った時、念願叶って 「すし孝」のお寿司を堪能しました・・・

韓国に行ってお寿司?と言われそうですが・・・焼肉にも飽きると食べたくなるのです・・

この「すし孝」は以前にケーブルTVの番組で見てチェツクしておいたところです・・・

辻調理師専門学校が韓国に開校した紹介の番組で・・・卒業生を採用している話や、新羅ホテル出身のオーナーが出てお店も日本のお寿司屋さんと変わらない感じでした・・・

それを見て一度行ってみたいと思っていたので念願が叶いました


カウンターに座って全くのお好みというのはないようで・・・お昼はコースです

お刺身コースとお寿司コースがあって、お刺身コースを注文、w75000(¥5000)です


写真は携帯で撮ったので、美味しそうに撮れていませんが・・


まずは茶碗蒸しとぬたで、薄味で美味しい



もずくの酢のものです




松茸のお吸い物です、韓国は結構松茸がよく出てきます





いよいよお刺身です・・・写真はは色が悪くお世辞にもおいしそうには見えませんが
実際は最高でした! 白身,トロ,貝、アワビ・・・
1切れが大きく食べきれないほどでした・・・日本と変わりないほど美味しかった
それとこの盛り付け方・・日本ではありえない盛りつけですが・・・これもなかなか・・






ここでおでんが・・ちゃんと鰹だしで美味しい




やっと、お寿司が・・・これも写真は色が悪くなっていますがすごく美味しかった




ここでお味噌汁が・・生のりです






うどんです・・




これにデザートがついてきました、

おでんにうどん、お椀が2回も出てくると、さすがにお腹はいっぱいです。でも満足!

お寿司もお刺身も日本とは変わらずの美味しさです!





京東市場・キョンドン・シジャン

2012-02-12 22:27:00 | 韓国

 東大門、南大門市場以外の市場に行ってみようと・・京東市場に行った時、


漢方市場と庶民の台所が一体に・・・とか、地下鉄の駅2つ分がまるごと入る巨大な市場

漢方エリアと生鮮食品エリアに分かれ、見回るだけでも新鮮な驚きがある・・とガイドブ

ックにはありました・・・が・・別の意味で驚き! 

  地下鉄1号祭基洞駅を降り、改札のところから笑いの連続で・・楽しかった!


リュックを背負ったお年寄りが沢山、改札のところにいるのです・・・買い出しでしょうか?

全員黒いダウンのようなジャケット、カーリーな髪・・・年齢層の高さと・・・リュックが改札に引っかかって通れなくても、みんな親切に手伝う光景に儒教の国の優しさを感じ、思わず笑みが・・・

地下鉄を上がると、最初に、漢方の匂いが・・・歩き始めると、とにかく朝鮮人参がいっぱい





野菜やごま油、雑穀そんな売り場に行きたかったのですがそこに行くまでに・・既に挫折!


ここは二人で「根っこ通り」と名づけたところです・・・本当に根っこのものばかり・・











アロエや米ぬか、緑豆、等を粉末にした漢方粉は、はちみつやヨーグルトに混ぜて、パックに使うと美肌効果があると聞き、そんなものが見つけられたら・・・と興味を持ったのですが・・・・

野ざらしに並べられている雑穀や粉はちょっと買う勇気はありませんでした・・・が








1つだけ買ったものが・・・干し生のりです、家庭画報を広げたほどの大きさで1cmの厚さで600円・・・なぜ買ったか?・・・それは前日、これが入ったお味噌汁を韓国一のお寿司屋さんで食べたからです・・・

  美味しかった印象が忘れられなくて・・・単純な動機です!


 ほとんど 根っこ通り近辺しか回れないまま・・30分ほどで退散です!