流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

MOMO2号機の飛行時状態流れ解析は40ケースの解析計算を終了しました

2018年04月25日 | 宇宙航空産業機械

IST社MOMO2号機のロケット飛行時状態流れ解析は40ケースの解析計算を終了しました。

迎え角を5種類(0度、1度、4度、8度、12度)のそれぞれでマッハ数を8種類(0.65, 0.8, 1.0, 1.2, 1.35, 2,0, 3.0, 3.8)の5×8=40ケースのロケット飛行時状態流れ解析シミュレーションを行いました。

この40ケースのロケット数値風洞解析とも言える作業を実質は10日間ほどで終えることが出来たのも、担当女性エンジニアの頑張りと最終段階での他の女性エンジニアのフォローがあったからだと考えていますので、お疲れ様でした。

次は40ケースの解析計算値をグラフにまとめたものであり、妥当なロケット飛行時挙動解析結果となっていると推定しています。

MaxQ付近でのロケット挙動変化も捉えることが出来ていると考えられます。

よってIST社稲川社長のMOMO2号機飛行時挙動計算結果をそれなりにフォロー出来たように思われます。

<今日の流れ>

今日は午後から大分大学で工学部の大学院1年生159名に聴いてもらえる講演を行います。

講演の内容は、地元の企業である弊社ターボブレードがどのような技術的な仕事をしているかをお話するものです。

面白く聴いてもらえれば良いかなと思っています。