子供が使っていたPCがXPの起動時に止まってしまい使えなくなりました。OSを入れなおそうとCDにてブートさせようとする再起動してしまいます。経験則からIDEケーブルを疑い交換するも症状は改善されません。DVDドライブが壊れているとの判断で翌日仕事帰りにLG製のものを3,580円にて購入しました。
帰宅後、ドライブを早速交換してみるとCDから起動できるもののドライバの読み込み部分で再起動してしまいます。再びケーブルを代えたり、IDEポートを代えたりしても改善されません。
Socket423のマザーなのでさすがに、寿命かとも思ったのですが、不意に電源が気になり出しました。MCRON POWERの400Wなのですが、いわゆる二流メーカーですので、へたっている可能性があります。バラック用で使っていたENERMAXの古い520W電源に交換して見ると、あっさりとXPの再インストールが完了しました。
完了後、元のDVDドライブに戻して見るとこちらも難なく認識し、電源がおかしくなっていただけの事でした。電源が古くなり調子を悪くしたPCは何台かありましたので、真っ先に疑うべきでした。
そのMACRON製の電源です。PEN4時代に何台か所有しました。今なら同性能以上の電源がより安く手に入ります。