goo blog サービス終了のお知らせ 

1つのご提案

鉄道・バス・ I T など、様々なテーマにトラックバックする総合ブログ!

おすすめメニュー

2006年10月01日 | 日常生活
10月前半のお題担当となりましたりうかです、いつもどうもです。
半月間どうぞよろしくお願いします。

ではでは、さっそくお題の方に参りたいと思います。
10月前半のお題は「おすすめメニュー」です。

我が家の自慢の味でもよし、ご当地郷土の味でもよし、あるいはあまり知られていない珍味やオリジナルな食べ方、などなどおすすめだと思うメニューについてお書き下さい。

すでにご存知とは思いますが、前回からとりあえずの締め切りが無くなりました。
手が空いた時にでも書いていただければな、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。

▼参加ブログ記事▼
モーニングカレー・・・食べたいね! (Hello!TERMINAL10/4)
あつあつ豚汁うどん、これはたまらん(みどりうかブログ10/9)
やっぱりラーメンでしょ。 (八戸鉄道・バス研究会別館ブログ10/17)
実は必需品です!(hommeの交通雑記 新館2007/04/13)

日課としていること

2006年09月17日 | 日常生活
HIROです、いつもお世話になります。
遅くなってしまいましてすみませんm(_ _)m
すっかり自分の担当だということを忘れておりました・・・。

さて、9月後半のテーマを出したいと思います。
季節も移り変わって秋になろうとしていますね。
秋のテーマはきっと来月のご担当が出されると思いますので、私は秋というわけではありませんが・・・。
『日課としていること』

皆さん、いつもの日常でなにげなく毎日、或いは毎月、或いは不定期ながらもこつこつやっていることっていろいろあると思います。
趣味のことでも、生活のことでも、仕事のことでも何でも構いません。
ご自身でやっていること全般について書いてください。
よろしくお願いします。

☆投稿記事☆
続けてます・・・。(2006/09/27:Hello!TERMINAL)
水槽の道は一日にしてならず。(2006/09/30:みどりうかブログ)
ブログは1日にして成らず(2006/10/04:八戸鉄道・バス研究会別館ブログ)
ほとんど毎日乗ってます(2006/11/05:hommeの交通雑記 新館)

音楽は聴きますか?

2006年08月15日 | 日常生活

皆さん,こんばんは! お元気でいらっしゃいますか? かあいテレビです。

え~,ちょっと クイズダービー 気取りで入ってみましたが,私の持っている
『モバHO!』には,音楽系の番組をメインとしたチャンネルがたくさん入って
おります。私も最初のころは,USENでいろいろ聴いていたんですが,私の
好きな曲はみんなCDで持っておりますので,すぐカットしてしまいました…。
さらには,この端末でMTVとかも見られるのに,私は一度も見たことがあり
ません…。もったいないですね~。

それはそうと! 皆さまは普段から,音楽を聴く機会があると思います。

ということで,今回は!
『音楽は聴きますか?』 というテーマで
皆さまの“音楽の趣味”ついて,書いていただきたいと思います。家に立派な
コンポがあって,それで聞いている─ですとか,流行りの “ i P o d ” で旅行
の移動中に聞いている─ですとか,いろいろあるかと思います。

あとは,どんな曲を聴いているか…っていうのも書いてもらえればいいかな?
もう,私とNBさんは,内容を書かなくても明らかですが。…ちなみにNBさん,
私は “どんな曲を聴いているか” ちゃんと書きますので,安心して中身『 も 』
書いてくださいね~。それでは,よろしくお願いします!

どんなメンバーが入ってくるんだろう・・・?

2006年08月01日 | 日常生活
8月です。太平洋側と日本海側の気温差に改めてびっくりしたNBが担当させていただきます。

それでは、恒例で参ります。

先日7月23日を以って、モーニング娘。5期メンバーの紺野あさ美さんが卒業してしまいました。
それから、まだあまり日が経っていないのですが、すでに8期メンバーのオーディション開催が決定しています。
どんどんメンバーが入れ替わっていってしまいますねぇ~。
でも、この入れ代わりこそがモーニング娘。の魅力の一つであると私は考えています。
確かに卒業は寂しいですけど、また新しい仲間が入ってくるわけですから。
そういう新しい仲間が入ってくることで、グループの雰囲気も微妙に変わってくるんですよね。
あまり大胆に変わっちゃうと、それはそれでイヤなんですけど・・・。適度な刺激にはなりますよね。

ということで、今回のテーマは、
新しい仲間
でいきたいと思います。

仲間といっても、別に人に限る必要はありません。
強引なこじ付けでも、自由に書いてもらえればと思います。

HIROさんのご提案とあわせて、こちらもよろしくお願いします。
それではどうぞ~!

涼み方

2006年07月16日 | 日常生活
いつもお世話になっております、日光が苦手なりうかです。
今回当番ということで、まずはお題提示をしたいと思います。

2006年7月後半のお題はこちらです。

「涼み方」

です。

夏です、暑くなってきました。
外に出ればムッとするし、家にいてもムッとするし、クーラー効いた車やビルから出ればムムムッっとするし、おらなんて車でクーラーガンガン浴びてて外に出ると眼鏡が結露みたいになってなんか哀しいし、そりゃもう夏がきた感じです。

ということで、あなた自身の夏の涼み方についてをお題にしたいと思います。

実際の涼み方を書くのもよし、むしろ涼まず暑さを楽しみ方でもよし、あるいは地球温暖化と絡めてもよし、涼み方に絡めて自分の思ったままを記事にしていただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくですm(__)m

▼参加ブログ記事▼
米坂線で涼もうよ! (Hello!TERMINAL7/24)
涼感たっぷりな街・八戸 (八戸鉄道・バス研究会別館ブログ7/28)
涼むといえば (八戸の歩き方ブログ7/30)
あえて非冷房バスに乗ってみる (hommeの交通雑記 新館7/30)
部屋ごとエアコン(みどりうかブログ7/30)

5月・・・なんか悲しい。

2006年05月01日 | 日常生活
5月になりました。担当NBです。
よろしくお願いします。

さて、私のテーマの決め方っていうのは、今までの傾向を見ているとなんとなくわかると思います。
今回も例外に漏れずということで。

つい前日、モーニング娘。に関しての重大なお知らせの発表がありました。
その内容は、モーニング娘。5期メンバーの紺野あさ美さんと小川麻琴さんの卒業決定というもの。
紺野さんは大学進学を目指して7月23日に、小川さんは語学留学をするため8月いっぱいでモーニング娘。を離れるとのことです。
この発表、あまりにも突然すぎて、正直なところ受け入れたくないという気持ちが強いんですよね。
まぁ、彼女たち自身が決めた道でしょうから、そこは精一杯応援してあげなければいけないんでしょうけど・・・。
モーニング娘。の中で、この2人のキャラクターっていうのは、「欠かせないもの」っていう感じがあったので、その2人が突然抜けるとなると、やっぱりそのショックは大きいんですよね・・・。

なんていう、私の想いを書くのは自分のところでやれ!と言われそうなので、さっさと今回のテーマを発表します!
「欠かせないもの」
これでいきます。
先ほどの例で言うと「こんこんのおっとり食いしん坊キャラ」「まこっちゃんのアクティブお笑いキャラ」ですね。

何も、ハロプロにこだわる必要は無いわけで、バスでもITでも何でもいいので、普段生活していて、「これだけは欠かせない!」「○○にはこれがないとね!」なんて思うものを教えてください。

それではどうぞ~。

4月前半のお題「マナー」

2006年04月01日 | 日常生活
4月前半担当のhommeです。
今晩、所用で上京し、戻るのが4月2日になるため、早めにテーマをお出ししたいと思います。

最近、交通を利用するにしても、ネットを使用するにしても、もう少し考えて行動しなければならないなと思うことがあります。それは何か。マナーについてです。

というわけで4月前半は

「普段目にするマナーの善し悪し」

にしたいと思います。

なお、誠に勝手ながらカテゴリーに「日常生活」を追加しました。これでバス・鉄道とIT・モバイルにもわたる記事を投稿頂けるかと思います。

ではよろしくお願いします。


【関連ブログ記事】
りうかさんレンタルビデオを巻き戻して返却するのはルールでありマナーでありお客のためでもある。
NBさんバスに乗ろう!その時に・・・?
HIROさんバスでのケータイ・マナーはいろいろ
hommeマナーを守って快適な暮らしを
uminekoさん「マナー」について