明るく楽しく教師修業

子供の事実と腹の底からの実感を大切にして。

堀田先生の番組

2007-07-31 21:23:40 | 授業
 朝8時30分から研修。
 昨日に続き、英語年間指導計画をつくる。
 6年生まで全てが完成。
 「おさらい」や「スピーチ」部分も入った。
 あとは、全体会での検討を待つ。
 6年生が、どのような授業をするかにまで話題が及んだ。

 午前11時から、教育番組で「分かる授業をつくるためのICT活用」が入った。
 堀田先生の登場する番組だ。
 今日は、「クリップ」の有効利用だった。
 職員室のテレビの前に席を取り、ノートを書いた。
 昨日、研修で見ることができなかったのが残念。
 明日は第3回目、「調べてまとめて伝えよう」である。
 楽しみである。

 午後から、備品整理。
 英語活動指導案作成。

 あっという間に勤務が終わる。
 ただ、子どもと暮らすほうが、腹がへることが分かった。
  
 

1日どっぷり研修

2007-07-30 23:18:04 | 研修
 午前中9時から研修会開始。
 報告と検討案、意見が出される。
 前半 全体研修会 部会報告会

 後半 英語活動 年間指導計画案づくり
 あとは6年生分を残すのみ。
 それにしても簡単ではない。
 
 食事を簡単にすませる。

 午後は、悉皆教育講演会。
 初めての授業を具体的に語る講演会だった。
 私は、こういう現場に近い話が好きだ。
 子どもの描写がうまかった。
 よく見ているからだと思う。

 本を2冊買った。
 イオンによって、3冊購入。1冊立ち読み。

 いい研修の日だった。
 

親子活動

2007-07-29 22:52:55 | 学級運営
 夕方からPTA親子活動があった。
 場所は、「古洞の森 天文台」である。
 駐車場から、天文台まで歩いた。
 熊が出る恐れがあるというので、所員の方2名が先頭としんがりを、鐘お鳴らしながら、案内して下さった。

 1 折り紙での星づくり
 2 プラネタリウム
 3 望遠鏡の観察

 プラネタリウムでは、説明する所員の方が、ときどき英語交じりで話された。
 本校の取り組んでいる「英語」にあわせていただいたようである。

 B君も、C君も参加し、無事終わった。
 雲のため、星が見えなかったのが残念。
 

27日 パソコン研修会

2007-07-28 10:50:02 | 研修
 午前中、赤堀かんじ先生のセミナーを受ける。
 参加者は、40名。
 授業設計コースとデジタルコンテンツコースの両者が参加している。
 聴講生がいることからもその人気が伺える。

 パソコンを使った授業設計

 分かりやすい授業にするためには、パソコンは便利な道具である。
 2時間ぶっ通しの講義だった。


 
 

書き逃した1週間の主なできごと

2007-07-26 14:18:01 | 研修
 あっと言う間に1週間が過ぎた。
 すごい早さだ。

 18日 サークル 読書に励む。
 19日 E君25mクロールお祝いミニパーティー
 20日 1学期終了・打ち上げ会
 21日 家事・整理整頓、模擬授業練習
 22日 サークル 模擬授業検討 家事整理 
 23日 学習相談・研修会
 24日 出張・2部会研修会
    男会合宿 授業技量検定
 25日 学習相談
    全体・教科・英語研修会
    学生TOSSデー

 昨日は、夜遅いご飯を食べて、すぐにノックダウン!
 朝を迎えた。
 

給食最後の日

2007-07-18 23:19:29 | 学級運営
 B君は、今日10回目の完食をしようと意気込んでいた。
 昨日9回目を達成したからだろう。
 10回目が近くに思えたのかもしれない。

 ランチルームに来て、テーブルについたらすぐに、給食のおかず類を見渡した。
 そして、「おつゆ、とりかえて?」と友達にお願いしている。
 少なくしてほしいのだ。
 しかし、友だちは断った。
 「んー」とうなった。

 我慢しておつゆを食べていたが、突如「無理やー」と涙目で言った。
 10回目達成したい気持ちが伺えた。
 明日は、B君のがんばりを称えるミニお楽しみ会を行う。

教えに行って教えられる

2007-07-17 20:28:41 | 研修
 先輩の先生が、プロジェクターとパソコンをつないだのに、映らないから教えてくれと頼みにこられた。
 帰る途中だったが、先輩の教室に行く。
 やはり、Fキーと映像出力キーの問題だった。
 すぐに解決した。
 ところが、思わぬ儲けモノをした。
  
 なんと!プロジェクターで、黒板にきれいに映し出すことができることを知った。先輩が、その機能を発見したのだ。
 緑色の黒板に対応して、プロジェクターが色を変える。
 すごい。
 他にも、青、黒、白色の黒板に対応できる。
 つまり、スクリーンが不要なのである。
 
 チョークを使うこともできる。
 消すこともできる。
 
 得した気分になった。
 ありがたかった。

なおも本を探す

2007-07-16 23:25:48 | 研修
 夏休みにサークル合宿がある。
 模擬授業をする。
 検定である。
 指導案を提出した。
 しかし、まだ導入がゆれる。
 本を読むたびに、少し変わる。
 教えたいことが増える。
 言葉が増えないようにする。

 今日も相撲大会の後、本屋へ行き、本を探す。
 また買い込む。
 本を読む。
 インターネットで調べる。
 授業の言葉を考える。
 そんなことの繰り返しだ。

 相撲大会で、空いた時間に本を読みたかった。
 

分からないことはどんどん聞く

2007-07-15 00:21:30 | 研修
 学習会に参加したIさん、Fさんら3名でいっしょに昼食を食べる。
 これで2回目だ。
 食べた後、情報担当関係の話に花が咲く。
 というより、私が質問した。
 ・パソコン室は、有線LANにする。
 ・教室は無線LANがいい。
 ・職員室は有線LANがいい。
 ・以上3つの部屋は独立し、ネットでつながない。
 ・パソコン室には使用規制をかける。戸締りは必ず行う。
 教えていただいて助かった。
 今後、何を知らせていくかも参考になった。
 Fさんは予算の使い方も上手いと思った。

 TOSSについて、Iさんが説明してくれた。
 うれしいことだ。
 
 2人とも学校のブログ更新の頻度に驚いていた。
 

B君が完全食事

2007-07-13 23:14:39 | 授業
 うれしいことがあった。
 B君が、給食を残さずに食べた。
 今年度1学期で8回だ。
 昨年度は、3学期まで4回だ。
 その2倍の数をすでに1学期でクリアーした。

 B君は、吐き気がするような顔をして、我慢して食べた。
 そうまでしなくてもいいのにと思った。
 進んで嫌いなものを食べて、完食したのである。

 そのB君は、昨年4月転入時、すごい偏食をしていた。
 7月まで、「どんな嫌いなものでも一口だけ食べたら残してもよい」という私との約束を守らせた。
 今は、大きな9口を食べれるようになった。
 昨年度は、米粒の半分の大きさでさえ、「オエ!」と言って食べたおかずがあったくらいだった。

 黒板に「おめでとうC君、完食8回!」と書いた、。