Sの放浪記

成り行きで40代にして言葉も分からない中国へ来てしまった。漫然と今後を模索中。国外引越しに伴いブログも引越すハメに。

さっきの記事じゃないけど、

2012-01-31 20:16:01 | 日記
おじさんも今、喧嘩の最中で疲れています。 今日は昼間から離れた場所にいる中国人と携帯電話で大げんかです。 もし、その人と修復不能になったら、違う国に引っ越さないとな。 いま、無職なんで物価の低い国を探さないと。。。 韓国かタイかフィリピンしか住むほどの土地勘はもってません。 その前に相手に謝らないとね。 今回は何を買わないといけないのかな?いつものパターンのような気がするけど、 必要経費かな?ア . . . 本文を読む

結婚生活を破綻に導くもの 2012年 1月 27日  13:36 JST WSJ日本語有料版より

2012-01-31 19:57:00 | 日記
 米ニュージャージー州オークリッジに住むケン・マクドゥーガルさんはある日、お昼に妻が用意してくれた弁当のサンドイッチをほおばった。すると、何か変わった物、─ 小さく折りたたんだポストイット ─ がハムとチーズの間に挟まっていることに気付いた。それを口から出し、しわを伸ばしてみると、そこには「午後6時にホーム・デポ(大手ホームセンター)の10番通路に来て」との妻からのメッセージが書かれてあった。 . . . 本文を読む

1/30(月)のPhotomemo日記

2012-01-31 02:55:29 | 日記
11:38写真は北京市の王府井という市場です。このandroid端末のカメラは300万画素位しかないので、画像が汚いかな?この日は日本人の観光客が少ないように感じました。僕は東単で携帯電話の手続きをした帰りにふらふらと散歩してました。その後は西直門のイトーヨーカ堂で味噌を買って帰りました。味噌は売ってるけど出汁が売ってないのは辛いな。ケンタッキーの食べカスの骨を煮込んで出汁をとったらまあまあだった . . . 本文を読む

1/29(日)のPhotomemo日記

2012-01-30 02:55:47 | ダイビング
21:24iPadから投稿できるか、実験です。21:42糸満市のジョン万ビーチのサンゴです。浜から泳いでこれが見れるのは沖縄本島最南端の実力ですね。http://www.okinawainfo.net/ooto.htmlレンタカーにタンクを積んで潜りにいけますが、初めての場合は水路の引き潮には要注意です。甘くみると命を落としますよ。from Photomemo/Tatsumi0903 . . . 本文を読む

やってしもた

2012-01-27 13:45:29 | 沖縄
沖縄での楽しみの一つがステーキだということは旧ブログで説明しましたが、今回はしくじりました。写真の通りの大好物の大振りのフィレを頼みました。三分の一位食べた後にお店のオリジナルソースをかけたつもりが、誤ってシークワーサドレッシングを垂らしてしまったことに一口食べて気付きました。強い泡盛を飲んでたせいか、初めての失敗です。でも意外といけるかな?という感じでした。 . . . 本文を読む

クレジットカード

2012-01-25 19:36:08 | 日記
当ての無い中年の身でクレジットカードを五枚持っています。北京ではほとんど使えませんが、日本に帰った際にはどれもそれなりに便利で選別中です。航空会社のカード(日本航空のグローバルクラブと全日空のスーパーフライヤーズ)がリストラ対象かな?年会費は安いけど、月に二回か四回しか飛行機に乗らないのであまりメリットは感じません。ダイナースプレミアとアメックスプラチナは年会費は安くないけど、色んな場面で助けてく . . . 本文を読む

略奪大国

2012-01-25 19:02:43 | 日記
略奪大国という本をダイビングの後に本屋で立ち読みしたところ、久し振りに面白そうな 本だったんで佐伯泰英のシリーズ物数冊と同時に買いました。 先程飛ばし読みで大体把握した感じでは六割以上同調出来ます。 私も資産と呼べるほどのものは有りませんが、「念のために」持ち金の八分の一位ずつは中国 と韓国にそれぞれ既に移していました。 貯金分散がまだ足りないのかななんて考えさせられました。 いまは単なる無職中 . . . 本文を読む

今日の沖縄本島は激寒

2012-01-25 16:53:56 | 沖縄
今日は嘉手納町から船でイナンビシに行きました。トウアカクマノミ達と半年振りに会いました。途中水温が18℃の場所もあり、凍えそうになりました。気温も14℃で濡れた体でのボート走行の体感温度は我が家のある北京並みに感じました。昼食はハンビータウンの沖縄そば鶴小(ちるぐわー)でした。明日も寒そう。 . . . 本文を読む