ぶれない生き方をめざして part2

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月29日(土)のつぶやき

2013-06-30 02:54:16 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/14fgA0B


堀江貴文氏に学ぶ研究者としての生き方 - むしブロ+ (id:horikawad / @horikawad) d.hatena.ne.jp/horikawad/2013…


【新商品・サービス】後発医薬品の免疫抑制剤「ファイザー」 - ZAKZAK zakzak.co.jp/economy/ecn-ne… @zakdeskさんから


結局Papers2買っちゃった。
これでbookendsから完全移行。長年お世話になりました、bookends。
ただpapers2でreferenceを今回の論文で作成したが、結構間違いがある。なんでなんだ?


うぃー、疲れた。結局、実験は少ししたけど、あんまりいい結果じゃなく、憂鬱な気分で週末を迎える。こういうときに家族がいないと、明日もそのまま実験する事になって負のスパイラル。家族がいると実験できないので、とりあえず一度リフレッシュされることになる。


それにしてもここ最近全然実験が進んでいない。何をやってもうまくいかず、というところか。ここを乗り越えないと、次のステップには行けない。


一方、論文はまたいくつか読む時間がとれて、確実に賢くなっている、というか知識の整理が出来ている。今週は、一度読んだ論文等も含めてもう30本以上読めたはず。この調子でしばらくいきたいけど、来週は3日間学会があるので、論文読みは少し滞るかな。



6月27日(木)のつぶやき

2013-06-28 02:55:16 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/17hmvTZ


おもしろい!!   「ハダカデバネズミ」が、ガンにならない理由 wired.jp/2013/06/26/can… @wired_jpさんから


授業終わった。あとは実習。それまで実験


ボーナスでたけど、去年よりは多く、一昨年よりは少ない。金のために働いているわけでは全くないが、ほんと情けなくなる。


実習終了!!あと試験を残すのみ。



6月26日(水)のつぶやき

2013-06-27 02:59:18 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/19zXd4h


昨晩は、同僚の先生たちと飲み。12時前には店を出れたのだとかすかな記憶。なかなか楽しいお酒でした。いつも終わった後におもうのだけど、もう少し研究の話等をすればよかったのかと。


朝ゼミまでに泳動して切り出しまでやってしまいたい。今日の外来後はいろいろあってあんまり時間がとれない。


全然しらなかった。カナダの方、お悔やみ申し上げます。  カナダで今世紀最悪クラスの大洪水!住民10万人が避難!カルガリーが初の非常事態宣言発令! saigaijyouhou.com/blog-entry-423…



6月25日(火)のつぶやき

2013-06-26 02:56:36 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/16vjIFI


業者と約束していたのに、時間に来ず。もう会うのやめた。山口の業者は本当にいい加減なところが多い。時間さえ守れずに営業ができるというのが不思議。

1 件 リツイートされました

うわっ、エンドトキシンいっぱい入っとる。エンドフリーのキットのレベルは甘いねぇ。



6月24日(月)のつぶやき

2013-06-25 02:55:32 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/12bN9N0


今、ドラコ(糖尿のうちの猫)が低血糖発作っぽい症状。とりあえず砂糖水作って、餌と一緒に飲ませて万事休す。よかった。前回もそうだったが、なんか典型的な低血糖の症状と違う。今は全くいつも通りに。



6月23日(日)のつぶやき

2013-06-24 03:00:00 | 日記

相手ながら、ナイスゴール。


よっしゃーーーーー。ナイスゴール。


川島すっげーーー。PKとめた。


末期がん激痛の原因突き止めた…福岡大チーム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/science/news/2…


さっきうまくアップできなかったため、もう一度。ブルーベリー狩り。去年行った所とは、違う場所でチャレンジ。ここは最高。今日が初日なのもあるかもしれないけど、美味しいし、粒がめちゃくちゃデカい。 (@ 友清りんご園) [pic]: 4sq.com/1a3bA3Y


#runmeter で10Kプラン - 距離を伴うランを 16:03 にスタート, 新規ルート, マップ: runmeter.com/1e21d6254e7eff…, Runmeter により返信が読上げられます.



6月22日(土)のつぶやき

2013-06-23 02:55:33 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/13YFjpX


1個すばらしいレポートあった!!


おっ、9年授業して初めての体験。縦書きレポート。


っと思ったら、違う科目のレポートがまぎれていた模様。内容読みはじめたら、全く関係なかった。月曜日に事務に届けます。


14ポイントくらいでレポート書いてある。そんな老眼じゃないぞ。


180人分のレポート採点と成績入力の自分の担当分終わった。今から学生の論文直し。



6月21日(金)のつぶやき

2013-06-22 02:55:36 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/181aqFj


倫理の腐敗としての「胃ろう不要論」 - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康) apital.asahi.com/article/takaya…


外来、実験、会議、実験。という一日。とぎれとぎれの時間が多すぎて、結局成果は今ひとつ。明日は忘れていたレポートの採点にかなりの時間を費やす必要がありそう。なにせ200人分くらいあるし。


これ面白い!!さすが小笠原先生。  ドレス現象*によるNK細胞の細胞死機構の発見  tohoku.ac.jp/japanese/2013/…


2試合で勝ち点0。本田「何を書かれても受け止める」 | ゲキサカ[講談社] web.gekisaka.jp/396539_120538_… @gekisakaさんから


倫理の腐敗としての「胃ろう不要論」 - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康) apital.asahi.com/article/takaya…



6月20日(木)のつぶやき

2013-06-21 02:56:28 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/16hmkXT


おっ、ネットでサッカー見れるし。


ほんといい試合だねー。でも、授業が。あと5分しかない。


授業終わってみれば、逆転負けしてた。いい試合だったのにもったいない。


エレベータ同期。百貨店で複数のエレベータが似たタイミングで上下しているのを見かけます。待ち時間にイライラする方もいますが、あれは意地悪ではなく、自然現象として「勝手に揃ってしまう」のだそうです。つまり自己組織化による創発現象。この論文→pre.aps.org/abstract/PRE/v…

水野拓也さんがリツイート | 135 RT

「レポート出さないと命ない」 教授、200人に誤送信 【朝日新聞】  この程度、笑い話ですましゃぁいいのに、と思うのは、もはや通用せんのですかねぇ。  asahi.com/national/updat…

水野拓也さんがリツイート | 8 RT

午後は実習だったのだが、それも終了。今から実験。


最近フォローしていなかったけど、こんなことに! HIV-1 causes CD4 cell death through DNA-dependent protein kinase during viral integration nature.com/nature/journal…


あんまり臨床系の学会では、講演しないようにしているのだが、既に今秋と来春に一つずつ入ってしまった。恩を感じている人ですので。


ようやく遺伝子とれたっハズ。明日シークエンスだす。その後組換えがまだ待ってる。いい加減次のステップに行きたい。6月はほとんどこの準備に時間を費やしている。



6月19日(水)のつぶやき

2013-06-20 03:15:32 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/15hnS1r


人の抗体・免疫についてWeb漫画で解説 こしのりょうさんが協和発酵キリンとコラボ、第1話は「花粉症」 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…



6月18日(火)のつぶやき

2013-06-19 02:58:41 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/16c5DwN


こういうのいいね。   チキンラーメンで無人島サバイバル 日清食品エリートが挑む過酷研修 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… @livedoornewsさんから


今日は実験もほとんど入れておらず、外来もなく、学生とのone on one meetingだけ。それも人が少なく5人だけ。ということでほとんどデスクワーク。かなり論文読めました。たぶん20-30本くらいは読めたのでは。素敵な一日。


それにしても会議も外来も授業実習もないと本当にたくさん時間があって幸せ。


それにしてもどうやって木曜日のコンフェデレーションカップを見るかだ。1限があるので家で見る訳にはいかない。ネット中継で見れるんか?



6月17日(月)のつぶやき

2013-06-18 03:08:04 | 日記

I'm at 山口大学共同獣医学部内科学ユニット 4sq.com/14bthYZ


憧れ負けは今でも自分にある。御大がおっしゃるように、場数を踏むしかない。    RT @mitsuhiroyana [exblog] あこがれ負けかな bit.ly/16wZJHu


全然繊細すぎる事はないということか。 35点。  kantei.am/388797/ "繊細すぎて生きづらい!HSP診断" yfrog.com/nylbyibj



6月16日(日)のつぶやき

2013-06-17 02:55:17 | 日記

やっぱブラジルうまいねぇーーー。すっげーシュート。


#runmeter で10Kプラン - 距離を伴うランを 6:05 にスタート, 新規ルート, マップ: runmeter.com/1e21d6254e7eff…, Runmeter により返信が読上げられます.


家族でビーチ。アサリは取れず。天気最高! (@ キワ・ラ・ビーチ) [pic]: 4sq.com/123PR2A



6月15日(土)のつぶやき

2013-06-16 02:52:38 | 日記

復活した森口氏の話題がNatureにも。やつが帰ってきた(He's back)ってw RT @NatureNews: Self-confessed liar publishes more dubious stem-cell work dlvr.it/3WY001

水野拓也さんがリツイート | 47 RT

昨晩はおよばれ飲み。結局夜中まで。1時頃帰宅してソファでそのまま就寝。二日酔い気味。


今日はいよいよ締め切りが今月末の重い重いボランティア仕事を始めようかと。


今回は少なくて楽。前回の1/5程度しかない。とりあえず3つ終了。ここでルーチン翻訳少しやる。


あと3つ。あまり集中できず、時間かかりすぎ。


さっきだいたい終了。集中すれば終わる。それでPCRかけた。あともう一度全体のバランス考えて、送信する。重い仕事終わり。それにしても去年とは負担が全く違う。去年は2週間くらい毎日ちょっとずつしたからなぁ。


また宮脇先生たちかー。命名がいいね。  ウナギにも蛍光たんぱく=遺伝子特定、「UnaG」と命名―理研(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-…