goo blog サービス終了のお知らせ 

LONE-WOLFの日記

浦和レッズ&イングランド好きの気まぐれ日記。

ポーランド代表

2006-05-16 | W杯
【GK】
クシチャク、ボルツ、ファビアンスキ

【MF】
ボンク、ヨプ、ジェヴワコフ、バシュツィンスキ、ガンチャルチュク、レヴァンドウスキ、ドゥドカ

【MF】
クシヌヴェク、シムコヴィアク、ソボレフスキ、スモラレク、コソフスキ、ラドムスキ、ミラ、ギザ、ゴラフスキ

【FW】
ジュラフスキ、ラシャク、ブロゼク、イェレン

ブラジル代表

2006-05-15 | W杯
【GK】
ヂダ、ジュリオ=セザール、ロジェリオ=セーニ

【DF】
カフー、シシーニョ、Rカルロス、ルシオ、クリス、ジュアン、ルイゾン、ジウベルト

【MF】
エメルソン、Gシウヴァ、エジミウソン、ゼ=ロベルト、リカルジーニョ、ジュニーニョPe、カカ

【FW】
ロナウジーニョ、ロビーニョ、フレッジ、アドリアーノ、ロナウド


アルゼンチン代表

2006-05-15 | W杯
【GK】
レオ=フランコ、Rアボンダンシエリ、ウスタリ

【DF】
アジャラ、エインセ、ソリン、コロッチーニ、ガブリエル=ミリート、クフレ、ブルディッソ

【MF】
Lゴンサレス、マキシ=ロドリゲス、スカローニ、カンビアッソ、リケルメ、マスチェラーノ、アイマール

【FW】
クレスポ、メッシ、テベス、サヴィオラ、クルス、パラシオ


イングランド代表W杯メンバー

2006-05-09 | W杯
【GK】
ポール・ロビンソン(トッテナム)
デイビッド・ジェームズ(マンC)
ロバート・グリーン(ノーリッジ)

【DF】
ギャリー・ネビル(マンU)
リオ・ファーディナンド(マンU)
ジョン・テリー(チェルシー)
アシュリー・コール(アーセナル)
ソル・キャンベル(アーセナル)
ジェイミー・キャラガー(リバプール)
ウェイン・ブリッジ(フラム)

【MF】
デイビッド・ベッカム(レアル・マドリー)
マイケル・キャリック(トッテナム)
ジャーメイン・ジェナス(トッテナム)
アーロン・レノン(トッテナム)
フランク・ランパード(チェルシー)
ジョー・コール(チェルシー)
スティーブン・ジェラード(リバプール)
スチュワート・ダウニング(ミドルズブラ)
オーウェン・ハーグリーブス(バイエルン)

【FW】
ウェイン・ルーニー(マンU)
マイケル・オーウェン(ニューカッスル)
ピーター・クラウチ(リヴァプール)
テオ・ウォルコット(アーセナル)


※予備登録
【GK】
スコット・カーソン(リヴァプール)

【DF】
ヤング(チャールトン)

【MF】
レオ・コーカー(ウェストハム)

【FW】
デフォー(トッテナム)
アンドリュー・ジョンソン(クリスタルパレス)

スペイン代表候補

2006-05-06 | W杯
【GK】
イケル・カシージャス
ホセ・マヌエル・レイナ
カニサレス

【DF】
パブロ・イバニェス
マルチェナ
アントニオ・ロペス
カルロス・プジョル
ハビ・ベンタ
ミチェル・サルガド
ガブリエル・ファニート
セルヒオ・ラモス
デル・オルノ
カプデビラ

【MF】
シャビ・エルナンデス
シャビ・アロンソ
マルコス・セナ
イニエスタ
ホアキン・サンチェス
ルベン・バラハ
アルベルダ
セスク・ファブレガス

【FW】
ルイス・ガルシア
ホセ・アントニオ・レジェス
ラウール・ゴンザレス
フェルナンド・トーレス
ダビド・ビジャ
フェルナンド・モリエンテス



・W杯メンバー候補27名を発表。デラペーニャやビセンテ、代表入りが可能になったヘタフェDFペルニアも落選。当落線上にいるイニエスタ、ハビ・ベンタが生き残り、負傷から復帰したラウールとシャビが復帰。来週末にミーティングを行うが、FA杯決勝を控えるリヴァプールの4選手は参加しない。

・アルゼンチン出身でスペイン国籍を取得したため代表入りが予想されたヘタフェが落選したことにヘタフェのシュスター監督
「なぜデルオルノなんだ。彼が今年したことといえば…CLでメッシを蹴ったことくらいだろう?ペルニアは今季10得点決めるなど素晴らしい活躍を見せた。アラゴネスは強いチームを作らねばならない。まだ彼が代表入りするための時間は残っている」




ラウールがのさばってる限りこの国に未来は無いなヽ( ̄~ ̄)ノ
若手最強のトーレスと今乗りに乗ってる『4分間ハットトリック男』のビシャを軸にした方が明らかに良いと思うんだけどなぁ~(-△-)モリエンテスは試合感鈍ってるだろ~し。

アッズーリ最終形態!!

2006-05-01 | W杯
【GK】
ブッフォン
ペルッツィ
アメリア
デ=サンクティス

【DF】
オッド
バルツァッリ
ボネーラ
カンナバーロ
ガンベリーニ
グロッソ
ネスタ
ザッカルド
パスクワレ
ザンブロッタ

【MF】
バローネ
カモラネージ
エスポジト
ガットゥーゾ
ピルロ
リベラーニ
マルキオンニ
セミオリ

【FW】
デルピエロ
ジラルディーノ
ヤクインタ
Fインザーギ
ルカレッリ
トーニ
タバーノ




このメンバーからW杯に連れて行く23人が選ばれると思われるが、ピッポはいるけど…ヴィエリがいなーい!!(゜□゜/)/

オランダ代表候補33名

2006-04-23 | W杯
【GK】
ローデヴァイクス(フェイエ)
ファン・デルサール(マンU)
ステケレンブルク(アヤックス)
ティンメル(AZ)

【DF】
ブラールーズ(HSV)
ボウマ(アストンビラ)
ファン・ブロンクホルスト(バルサ)
デ・クレル(AZ)
ヤリエンス(AZ)
マタイセン(AZ)
オプダム(AZ)
エマヌエルソン(アヤックス)
クロンカンプ(リバプール)
オーイエル(PSV)
フラール(フェイエ)

【MF】
ボーテング(ミドルズブラ)
ファン・ボメル(バルサ)
コクー(PSV)
ダービッツ(トッテナム)
デ・ヨンク(HSV)
ファン・デル・ファールト(HSV)
ランザート(AZ)
マドゥロ(アヤックス)
スナイデル(アヤックス)

【FW】
ファン・ニステルローイ(マンU)
ロッベン(チェルシー)
ファン・ペルシー(アーセナル)
ヘッセリンク(PSV)
メールディンク(AZ)
バベル(アヤックス)
フンテラール(アヤックス)
カステレン(フェイエ)
カイト(フェイエ)





まぁ~オイラがファンバステン監督だったらセードルフ呼ぶんだけどなぁ~クロンカンプは真っ先に取っ払って(・ω・)b

W杯1次リーグ組み合わせ

2005-12-11 | W杯
【A】
ドイツ
コスタリカ
ポーランド
エクアドル

クリンスマン監督「もっと厳しい組合せになる可能性もあったから,良かった。このグループなら,トップで勝ち抜ける。勿論,どのチームも大変な相手。過小評価していいチームなどない。どの試合も大きな挑戦となるが,この組で本当によかったね」

『神の見えざる手』の力って凄いんだな…( ̄▽ ̄;)



【B】
イングランド
パラグアイ
トリニダードトバゴ
スウェーデン

エリクソン監督「いつかは倒さねばならない相手。運命かもしれないね。ウチが本命かもしれないが,トリニダードトバゴはイングランドを破りたがっている。組み合わせは,前回は死の組(アルゼンチン,スウェーデン,ナイジェリア)よりマシだ,まぁ満足だよ」

あいたたたぁ~( ̄口 ̄;)パラグアイが不気味だなぁ~(・・;)



【C】
アルゼンチン
コートジボワール
SCG
オランダ

ファンバステン監督「面白いね。アルゼンチンは言わずと知れたサッカー大国で最高の相手だ。コートジボワールもいいチーム,初戦から注意せねば。世界一が目標だが若手が多く,本大会まで全力で上げていかねばならない。死の組なんて考えていないよ。タフな相手だけど,いい相手といいサッカーができると考えただけでワクワクするね。アルゼンチンは偉大なチーム。多くの選手が欧州でプレーしている。攻撃的な試合になるだろう」
ペケルマン監督「すでに準備は進んでいるし,強いチームと当たらないで決勝Tに進むよりいい。最初から決勝戦のつもりで戦えばいいだけだよ」同監督は父の葬儀のために抽選会を欠席していた。
ミシェル監督「アルゼンチンの組に入り,これでオランダが来たら最悪だと思っていた。自信を持ってやれば,特別なことを成し遂げられるはずだ。失う物は何もない」
ペトコビッチ監督「人々は厳しすぎると言うが,W杯に簡単な組はない。我々はできる限りのことをやって結果を出すだけ」

死のC組だな…オランダとアルゼンチンに順当に勝手欲しいなぁ~



【D】
メキシコ
イラン
アンゴラ
ポルトガル

スコラーリ監督「02年大会だって米国,ポーランド,韓国の組だったのに結果は予想に反していた。メキシコはコンフェデ杯でブラジルを破り,アンゴラは政治面から我々には特別な感情で臨んで来るだろう。イランもいいサッカーをする」

ここは波乱は無さそう(゜゜)



【E】
イタリア
ガーナ
米 国
チェコ

ブリュックナー監督「抽選前にリッピと同じ組に入らないだろうと話していたんだがね。この組の本命はイタリアだろう。ネドヴェド?本大会に出場してくれると確信している」
リッピ監督「W杯レベルで楽な相手はない。FIFAランクではチェコと米国は我々より上だしね。我々は今も伸びているし,大会までにはもっと良くなっている」

ここもまぁ~なかなかひでぇ組だこと…(汗)とりあえずはイタリアとチェコかな。



【F】
ブラジル
クロアチア
豪 州
日 本

パレイラ監督「ブラジルは本大会で勝ち進む上で大事な経験も豊富にある。(クロアチアとの)初戦だけはプレッシャーが掛かるかもしれないが,そこで勝てばあとはスムーズにいくだろう。(コンフェデ杯で分けた)日本?守備でのマークと,精神力は優れているが,W杯は親善試合のような大会とは違う。とは言え,テクニックだけが勝利の要因ではなく,スピードや体力,戦術,判断力などが必要。油断は禁物だ」
ヒディング監督「日本?前回大会とは変わっているし,最近の試合は見ていないので,すぐに情報を集めたい」

ジーコJAPAN三連敗で予選敗退決定!!(*≧ω≦)b



【G】
フランス
スイス
韓 国
トーゴ

ドメネク監督「実際に戦わないと相手のことは分からないものだ。欧州予選で一緒だったスイスには勝てなかった。スイスも我々のことを分かっているし,知らない国の方が良かったな。韓国には悪い思い出がある,トーゴはよく分からない。(98年優勝後の)02年大会初戦,セネガル戦を思い出さねばならない。まずは初戦のスイスに万全で臨まねばならない。正直,またスイス…また予選を戦うみたいでウンザリだ」

確かに予選と変わり映えがしないな(笑)



【H】
スペイン
ウクライナ
チュニジア
サウジアラビア

アラゴネス監督「いい組合せになった。ただ,次のラウンドで当たりそうな相手のことが気掛かり。決勝T1回戦の相手はフランスかスイスだろう。それを抜けると今度は準々決勝でブラジルだ。非常に難しい相手と当たることになるんだ。
スペインが首位抜けすると思っているわけではないが,このグループではスペインとウクライナが2強と言えるだろう。ウクライナもシェフチェンコだけのチームじゃない。チュニジアもルメール監督の下で向上している。名目上強いと言われたって,それをピッチで示さなければW杯では結果を出せない」

こいつは随分と楽な組だね(≧∀≦)

W杯グループリーグポット分け

2005-12-07 | W杯
【1】
ドイツ
ブラジル
イングランド
スペイン
メキシコ
フランス
アルゼンチン
イタリア

【2】
豪 州
アンゴラ
ガーナ
コートジボワール
トーゴ
チュニジア
エクアドル
パラグアイ

【3】
クロアチア
チェコ
オランダ
ポーランド
ポルトガル
スウェーデン
スイス
ウクライナ

【4】
日 本
サウジアラビア
イラン
韓 国
コスタリカ
トリニダードトバゴ
米 国

【特別】
SCG



オランダ、チェコ、ポルトガルが第3ポットにいるのは嫌だなぁ~(ρ_x)EUROの時みたいにオランダvsチェコの因縁対決を早い段階から見たかったのに…(-"-;)

ジーコJAP●N最悪の組み合わせはブラジル、パラグアイ、オランダかな(爆)176cmの恒様vs187cmアドリアーノのマッチアップ、南米お得意の精密機器のようなパスワーク、そんでもってまたまた恒様vsニステルローイ&火事vsロッベン…まぁズタズタにされるジーコJ●PANを見て泣き叫ぶギャルサポがたくさん見られそう(笑)
オイラの希望は勿論イングランド、コートジボワール、オランダかな。ジェラード、ランパードの世界最高のセンターハーフと、ドログバのパワーと、オランダの破壊的攻撃陣がジーコJA●ANをボッコボコにしてくれるのを見られれば文句なしかな(*^ー^)ノ

W杯出場32ヶ国決まる!

2005-11-17 | W杯
《ヨーロッパ》
ドイツ
イタリア
イングランド
ポーランド
ポルトガル
クロアチア
ウクライナ
オランダ
セルビア・モンテネグロ
フランス
スウェーデン
スイス
スペイン
チェコ


《南米》
ブラジル
アルゼンチン
パラグアイ
エクアドル


《北中米カリブ海》
アメリカ
メキシコ
コスタリカ
トリニダード・トバゴ


《アフリカ》
トーゴ
ガーナ
アンゴラ
コートジボワール
チュニジア


《アジア》
日本
イラン
韓国
サウジアラビア


《オセアニア》
オーストラリア




組み合わせ会抽選は12/9に(*≧ω≦)b

ルイス・ガルシア!!!o(▽≦*o))

2005-11-14 | W杯
5 スペイン
1 スロバキア
⇒開始早々シャビのFKがGOALをかすめると10分,右サイドで先発した元バルセロナ(もちろんカンテラ出身)で今はリヴァプールの孤高の天才プレイヤーことLガルシアがかつての同僚シャビのCKからヘッドで決め先制!18分にもシャビのパスを絶妙のタイミングで裏へ飛び出し鮮やかな胸トラップから難しいシュートをきっちり決め追加点。
だが後半開始直後,Lガルシアのバックパスが奪われ,ネメトに決められ失点。しかし,これで終わらないLガルシアは自らPKを誘い,これをトーレスが決め3点目。この際,判定に抗議したDFハッドが2枚目で■。数的優位となったスペインは,74分に左サイドを駆け上がったヴィセンテの折り返しをLガルシアが左足で流し込み見事ハット達成!!直後FWがモリエンテスと交代すると,Lガルシアの左サイドからのクロスをモリエンテスがすぐにヘッドで更に加点,大勝でW杯出場に大きく前進した。


いやはや今までのズタズタ無敵艦隊はどこへやら…ホアキン外してLガルシアにして大正解だったね(o≧▽≦)o

W杯欧州PO組み合わせ

2005-10-14 | W杯
スペインvsスロバキア
スイスvsトルコ
ノルウェーvsチェコ
11/12&16にホーム&アウェイで行われる。



スペインは勝たなきゃマズいでしょ…(汗)
トルコvsスイスはフォーゲルにゃ悪いが『漢』アルパイがキャプテンを務めるトルコが頂かせてもらいます(`Д´)ノ-з
ノルウェーvsチェコは…どっちでもありかなヽ( ̄~ ̄)ノまぁ強いて言うならチェコの怪我人の復帰具合が勝敗を分けるんだろな(゜゜)

W杯欧州予選最終節結果

2005-10-13 | W杯
【1】
0 フィンランド
3 チェコ
⇒7分にユンが決めると,後半にロシツキ,ハインツが決め勝利。ルーマニアを交わして2位浮上,PO進出を決めた。
ブリュックナー監督「勝たなければならないという難しい試合だった。立ち上がりはずいぶん緊張していたし、1点では決して安心できなかった。2点目が入ってようやく落ち着いた。」

POでチェコはEUROだけじゃないってのを証明できるのか?


0 アンドラ
3 アルメニア


0 オランダ
0 マケドニア
⇒突破を決めたオランダは主力メンバーで臨むもノーゴールでスコアレスドロー。

オランダがノーゴールはいただけないなぁ~。



【2】
0 アルバニア
1 トルコ
⇒ウクライナが首位通過を決め,トルコ,デンマーク,ギリシャにPO進出のチャンスがある2組。トルコが勝利,2位を守りPO進出。テリム監督「これでドイツへ希望をつなげた。前半はよくなかったが,後半から流れを変えることができた。ゴールが決まったので,試合をコントロールができた。」

ドイツのピッチで輝く『漢』アルパイを見たい!!


1 カザフスタン
2 デンマーク
⇒トマソンのゴールなどで勝利も,予選敗退。

トマソン…(泣)


1 ギリシャ
0 グルジア
⇒パパドプロスのゴールで勝利。欧州王者ギリシャも敗退。

ギリシャみたいなタテポンは大嫌いだからまぁいいや。



【3】
0 スロバキア
0 ロシア
⇒勝点22で並び,PO進出を懸けた直接対決。も,引き分けでは3位のままとなってしまうロシアは序盤から積極的に攻め込む。スロバキアはカウンターとロングボール中心でロシアの攻撃を交わしながら攻め込む。しかし,ゴールは生まれず得失差でスロバキアがPOに進出した。
ガリス監督「これまでの人生で最悪の90分だったね。選手は戦術通りによくやった。勝つつもりでプレーして,チャンスも作ったが,引き分けでも十分だった」


3 ポルトガル
0 ラトヴィア
⇒パウレタ2,ヴィアナ。パウレタは代表通算42得点目,エウゼビオ氏が持つポルトガル代表歴代最多得点記録を塗り替えた。

マニシェはモスクワなんかにいてコンディション大丈夫なんかなぁ~?ヽ( ̄ ̄ )ノもう移籍志願してるし。


0 ルクセンブルク
2 エストニア



【4】
0 アイルランド
0 スイス
⇒緊迫した試合はスイスが攻勢に出ながらもゴールを決められず…ドロー。

フォーゲルはどうだったんだろ?(゜゜)


4 フランス
0 キプロス
⇒ドメネク監督就任後,相性の悪いホームのスタッド=ド=フランスでの試合となったが,ジダンが先制点を決めると,ヴィルトール,ドラソー,ジュリが加点し勝利!結局,スイスをPOに蹴落とし,首位通過を決めた!

オレの大好きなジブリル・シセは!?ヾ(゜Д゜)ノ



【5】
0 ベラルーシ
1 ノルウェー
⇒すでにPOを決めているノルウェー,苦戦するも後半にヘルスタッドが決め勝利。


2 イタリア
1 モルドヴァ
⇒70分にようやくヴィエリの代表18ヶ月ぶりのゴールで先制するも,5分後に同点とされる。しかし,終盤に途中出場のジラルディーノが決め勝利。

ヴィエリも師匠に成りつつあったのね…一年半代表でGOALなしって( ̄▽ ̄;)オイ!!昨シーズンのインテルでは前半戦はきっちり成績残してきたのに(汗)
ミランでも早くGOALを…。


0 スロベニア
3 スコットランド



【6】
2 オーストリア
0 北アイルランド

2 イングランド
1 ポーランド
⇒予選突破を決めた両チームの対戦。出場停止明けのルーニーが果敢に攻め込むなどイングランドペースで進み,44分,Jコールのシュートをオーウェンが押し込んで先制。直後に同点とされたが,80分,オーウェンのパスをランパードがボレーで決め勝利。イングランドが首位,ポーランドが2位で通過した。

いゃ~気分いいわぁ~( ̄▽ ̄)


2 ウェールズ
0 アゼルバイジャン
⇒ギグス2。



【7】
1 リトアニア
1 ベルギー
古豪ベルギーは予選敗退。


0 サンマリノ
6 スペイン
⇒首位SCGが引き分けで,5点差での勝利なら首位となるスペイン。開始1分もたたないうちにアントニオ=ロペスが左サイドを突破しそのままゴール!その後トーレスがPK含むハット,セルヒオ=ラモスの2得点で6点完勝!が…

マスコミの皆さん(特に楽天に乗っ取られそうなTBSさん)無敵艦隊ってなんですか?まさかスペインなんてことはないですよねぇ~(汗)


1 SCG
0 BiH
⇒スタジアムには5万人の観衆。懸念されたサポーター間の争いは,試合前から物の投げ合いなどがみられた。試合は,序盤のケズマンのゴールを守り切りSCGが勝利,首位通過を決めた!よってスペインはPOに。

チェルシーでの不遇の時を送った昨シーズンから今シーズンはA・マドリードで見事に復活を遂げたゲズマン…やっぱりあんたは最強だわ(`▽´)ノ



【8】
0 ハンガリー
0 クロアチア
⇒すでに出場を決めているクロアチアはドローで最終節終了。


1 マルタ
1 ブルガリア
⇒ストイチコフ監督率いるブルガリアは3位で敗退。


3 スウェーデン
1 アイスランド
⇒スウェーデンは,先制を許すもイブラヒモビッチのゴールで同点とすると,ラーション,シェルストレームのゴールで勝利。2位通過を決めた。

ちっ、ズラタン復活しやがったか(¬з¬)正直かなりうざいなぁ~(-.-)

W杯南米予選最終節結果

2005-10-13 | W杯
1 ウルグアイ
0 アルゼンチン
⇒ゴール前のこぼれ球をレコバが執念でねじ込み、これが決勝点となりウルグアイが勝利し南米5位決定。豪州代表とのPO進出を決めた!ちなみに4年前のPOも同カード,ウルグアイが※3-1で勝ち抜け,日韓W杯に出場した。

レ~コ~バ~o(▽≦*o))


3 ブラジル
0 ベネズエラ
⇒アドリアーノ,ロナウド,Rカルロスで勝利,最終節でアルゼンチンを交わして首位で通過した。

ゲッ…アドリアーノ(汗)マジィなぁ~(;¬з¬)


0 チ リ
0 エクアドル


0 パラグアイ
1 コロンビア


4 ペルー
1 ボリビア


W杯アジアPO&北中米カリブ海予選最終節結果

2005-10-13 | W杯
■W杯アジア最終予選
《PO-2ndleg》
0 バーレーン
0 ウズベキスタン
⇒スコアレスドロー。再試合で1-1とアウェーゴールを奪ったバーレーンがアジア5位となり,北中米カリブ4位とのPOに進出。

■W杯北中米カリブ海予選最終節結果
3 グアテマラ
1 コスタリカ


2 トリニダードトバゴ
1 メキシコ
⇒トリニダードトバゴが4位に。アジア5位バーレーンとのPOに進出。


2 米 国
0 パナマ