今日は10日ぶりにデメ号に乗って、久しぶりに榎本牧場に行って来ました(笑)
走行記録ひっくり返してみたら………なんと5月5日以来一度も行ってなかった!!(爆)
つか、荒川CRを北に向かうのも2ヶ月振りやん…( ̄▽ ̄;)
そりゃ、新しくなった場所なんて意味不明な浦島太郎状態になるわけだよな(汗)
今日はポタと割り切って、ドリンクはシングルで昼前にのんびりと出発(つ―ω―)つ
しかも、格好もいつものガチなガッチャマンスタイルではなく、上下合わせて2000円なユニクロマンスタイルでww
コレなら脚がど~ゆ~状態だろ~と突っ込まれる心配が無い(b^-゜)
天候も帰宅時間もハッキリしなかったからエロ眼鏡も無し(笑)
そんな完全やる気なしスタイルでも、荒川CRに出て、しばらくしたら結局30km/h巡行開始(爆)
↑↑↑
オッサンローディに抜かれて瞬時に点火したとも言う…f(^ー^;)
そんなんだから目的地の榎本牧場にはあっという間で到着
暑さも手伝いミルク&ヨーグルトのダブルを前回とは比べものにならないスピードで胃の中へ(・∀・)
やっぱり榎本のアイスは美味いヽ(´▽`)ノ
しかも、いつもなら看板娘?な猫が居るはずの場所に、青い眼をした子猫が!!
年甲斐もなく全力で遊んでしまったさ(爆)
噛まれても爪立てられてもまだ全然痛くないくらい小さいんだから…そりゃ……ねぇf(^ー^;)
小一時間たっぷり遊んで、子猫がお昼寝モードに入りかけたところで榎本から撤収
でっ、この時点でまだ2時前( ̄▽ ̄;)
このまま帰るのもな~んかもったいない(;=ω=)
って訳で荒川CRに戻って北上開始ε=ε=ε=(o-ω-)o
ここでアウタートップだぁ、ダンシングだぁ、なんだぁかんだぁと色々試した結果、アウターのチェーンリングの歪みとヘッドのガタを見つけてちょっと凹む(汗)
しかも、アウターはトルク厳禁な始末…こないだ直して貰ったけどやっぱりダメなのねε-(≡Д≡;)ハァァ....
まぁ~普段は滅多に使わないから良いんだけど…
こうなると物欲がねぇ…(汗)
↑↑↑
クランクセット一式取り替えたいよ~o(>∀<*)o
財政がひっ迫してるから当然新規投資なんて不可能なんですが(爆)
そんな悲しい思いをしていると荒井橋に到着。
どうせだから『10年前に住んでた北本でも散策すっか』と一路北本市内へ
北本は……
10年って長いね。(以上!!)
この時点で西日がかなりキツくなってきたこともあり、北本からは旧中で鴻巣に行って、御成橋から再び荒川CRへリターンする事に。
一般道はローディなんか見たこと無いだろう田舎のアホな車に煽られて、カチンときたから40km/h巡行で驚かす←バカ
荒川CRに入って気づいたのは、後ろに夕日で前に積乱雲……どっちにしろダッシュしないとアカンやんか(゜Д゜≡゜Д゜)
しかも、なかなか強い南風まで吹いてくれちゃってるし…(;=ω=)
でも…日没⇒夕立⇒真っ暗な荒川CRで1人ずぶ濡れパーティーは嫌だから……
もちろん全力ダッシュ!!
桜堤から上江橋までALL下!!
下を握ってガンガン飛ばす気満々モードへ(☆_☆)←【注】下とは下ハンのことです。
ギアは巡行速度が30km/h以上ならどんな変化にも対応可能な、秘技39―16T!!
35km/h巡行で突き進む!!レ(゜Д゜#)ヘ=З=З=З
気分はツールの個人TTを駆るコンタドール(爆)
ここで気が付いたのは、やっぱりオイラは疲れてる時の方がフォームが良いらしいww
大昔にAJ先輩やIJ先輩に言われたと~り、練習後の疲れた状態だと無駄な力が抜けて良いフォームで動けるみたい(゜゜)
裏を返せば、普段いかに無駄な力を加えてるかってことだけど(汗)
やっと、ロードは体幹で走るってのが理解出来ましたf(^ー^;)
骨盤の立て方もなんとなく掴めたし(σ・∀・)σ
でも、コレじゃオイラがMAXな状態になるのは昇天前のホンの一瞬……予想通り上江橋で終わりましたさヽ(-д-;)ノ
ちょうど日没したし・゜・(ノД`)・゜・。
ここからから先は、暗い上にワンニャンクラッシュが怖いって理由で20km/h以下の超低速巡行
↑↑↑
ってのは言い訳で、単に軽くハンガーノックになってピヨってただけdeath _| ̄|○
6時半過ぎに秋ヶ瀬公園北駐車場に到着するも、閉門間近ということもあり、車がビュンビュンぶっ飛ばしてて怖かったんで500mlのコーラで一服(。 ̄Д ̄)d■←最後の力をチャージ(笑)
飲み干した後は真っ暗闇でストレッチして、7時に閉門になってからコーラパワーをフルに使って帰宅。
どえらい先生方は批判的だけど、コーラの爆発力はプロが使うことだけの価値はあるわヾ(・ω・*)ノシ
走行記録82.6km
≪まとめ≫
・次からはよほどのことが無い限り、荒川CRには正装(ガッチャマンスタイル)で行きます ○┓
走行記録ひっくり返してみたら………なんと5月5日以来一度も行ってなかった!!(爆)
つか、荒川CRを北に向かうのも2ヶ月振りやん…( ̄▽ ̄;)
そりゃ、新しくなった場所なんて意味不明な浦島太郎状態になるわけだよな(汗)
今日はポタと割り切って、ドリンクはシングルで昼前にのんびりと出発(つ―ω―)つ
しかも、格好もいつものガチなガッチャマンスタイルではなく、上下合わせて2000円なユニクロマンスタイルでww
コレなら脚がど~ゆ~状態だろ~と突っ込まれる心配が無い(b^-゜)
天候も帰宅時間もハッキリしなかったからエロ眼鏡も無し(笑)
そんな完全やる気なしスタイルでも、荒川CRに出て、しばらくしたら結局30km/h巡行開始(爆)
↑↑↑
オッサンローディに抜かれて瞬時に点火したとも言う…f(^ー^;)
そんなんだから目的地の榎本牧場にはあっという間で到着
暑さも手伝いミルク&ヨーグルトのダブルを前回とは比べものにならないスピードで胃の中へ(・∀・)
やっぱり榎本のアイスは美味いヽ(´▽`)ノ
しかも、いつもなら看板娘?な猫が居るはずの場所に、青い眼をした子猫が!!
年甲斐もなく全力で遊んでしまったさ(爆)
噛まれても爪立てられてもまだ全然痛くないくらい小さいんだから…そりゃ……ねぇf(^ー^;)
小一時間たっぷり遊んで、子猫がお昼寝モードに入りかけたところで榎本から撤収
でっ、この時点でまだ2時前( ̄▽ ̄;)
このまま帰るのもな~んかもったいない(;=ω=)
って訳で荒川CRに戻って北上開始ε=ε=ε=(o-ω-)o
ここでアウタートップだぁ、ダンシングだぁ、なんだぁかんだぁと色々試した結果、アウターのチェーンリングの歪みとヘッドのガタを見つけてちょっと凹む(汗)
しかも、アウターはトルク厳禁な始末…こないだ直して貰ったけどやっぱりダメなのねε-(≡Д≡;)ハァァ....
まぁ~普段は滅多に使わないから良いんだけど…
こうなると物欲がねぇ…(汗)
↑↑↑
クランクセット一式取り替えたいよ~o(>∀<*)o
財政がひっ迫してるから当然新規投資なんて不可能なんですが(爆)
そんな悲しい思いをしていると荒井橋に到着。
どうせだから『10年前に住んでた北本でも散策すっか』と一路北本市内へ
北本は……
10年って長いね。(以上!!)
この時点で西日がかなりキツくなってきたこともあり、北本からは旧中で鴻巣に行って、御成橋から再び荒川CRへリターンする事に。
一般道はローディなんか見たこと無いだろう田舎のアホな車に煽られて、カチンときたから40km/h巡行で驚かす←バカ
荒川CRに入って気づいたのは、後ろに夕日で前に積乱雲……どっちにしろダッシュしないとアカンやんか(゜Д゜≡゜Д゜)
しかも、なかなか強い南風まで吹いてくれちゃってるし…(;=ω=)
でも…日没⇒夕立⇒真っ暗な荒川CRで1人ずぶ濡れパーティーは嫌だから……
もちろん全力ダッシュ!!
桜堤から上江橋までALL下!!
下を握ってガンガン飛ばす気満々モードへ(☆_☆)←【注】下とは下ハンのことです。
ギアは巡行速度が30km/h以上ならどんな変化にも対応可能な、秘技39―16T!!
35km/h巡行で突き進む!!レ(゜Д゜#)ヘ=З=З=З
気分はツールの個人TTを駆るコンタドール(爆)
ここで気が付いたのは、やっぱりオイラは疲れてる時の方がフォームが良いらしいww
大昔にAJ先輩やIJ先輩に言われたと~り、練習後の疲れた状態だと無駄な力が抜けて良いフォームで動けるみたい(゜゜)
裏を返せば、普段いかに無駄な力を加えてるかってことだけど(汗)
やっと、ロードは体幹で走るってのが理解出来ましたf(^ー^;)
骨盤の立て方もなんとなく掴めたし(σ・∀・)σ
でも、コレじゃオイラがMAXな状態になるのは昇天前のホンの一瞬……予想通り上江橋で終わりましたさヽ(-д-;)ノ
ちょうど日没したし・゜・(ノД`)・゜・。
ここからから先は、暗い上にワンニャンクラッシュが怖いって理由で20km/h以下の超低速巡行
↑↑↑
ってのは言い訳で、単に軽くハンガーノックになってピヨってただけdeath _| ̄|○
6時半過ぎに秋ヶ瀬公園北駐車場に到着するも、閉門間近ということもあり、車がビュンビュンぶっ飛ばしてて怖かったんで500mlのコーラで一服(。 ̄Д ̄)d■←最後の力をチャージ(笑)
飲み干した後は真っ暗闇でストレッチして、7時に閉門になってからコーラパワーをフルに使って帰宅。
どえらい先生方は批判的だけど、コーラの爆発力はプロが使うことだけの価値はあるわヾ(・ω・*)ノシ
走行記録82.6km
≪まとめ≫
・次からはよほどのことが無い限り、荒川CRには正装(ガッチャマンスタイル)で行きます ○┓