goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

ノースフェイスのパンツ

2011年06月03日 | 装備
登山用のパンツ。カーゴ系でもいいと思っていましたが
試着をすると

おぉーーーーーーー


軽い!!!

そして のびる・・・

加えて防風性


とっても快適。

当然 買い!



バーブ パンツ
Verb Pant
商品型番NT57013_AG_M

Lで445グラムだよ!

アルパインライトパンツ
だと370グラム






帽子 アウトドア ハット

2011年05月23日 | 装備
 友人(副隊長)F氏からワークキャップは流行り過ぎ?との指摘。

さて、紹介の帽子は見たとおりハット。

かなり大きなツバがついています。麦わら帽子?のようなメキシコの人の
ような帽子です。ツバが大きいので真夏でもOK、雨でも傘代わり?
これもゴアテック。蒸れにくいよ!

ツバを曲げれば、テンガロンハット。ツバを伸ばせばスナフキン

さすらいの旅に出れそうです!!

OR、アウトドアリサーチのシアトルソンブレロです。

アウトドアリサーチ=1981年創業。
足を覆うもの、手を覆うもの、頭にかぶるもの
とアクセサリー類で高い評価を得ているメーカーです。
最近はウェアーにも注目を浴びていて
「メントアージャケット」なんかの評価も高いね。
ここのメーカーの帽子は米国でいろんな賞を得ているようですよ!
顎紐が付いているので風で飛ばされないね!

ゴルフで使えば片山プロ?

ドゴールキャップ これはいいぞ!

2011年05月22日 | 装備
 今日の石川遼くん、赤の帽子をかぶっていました。

サンバイザーがトレードマークだった遼くん、最近は「四角い帽子」がトレードマーク。
矢野選手もそうですね!

人によって言い方が違う帽子。

「四角い帽子」「遼君がいつもかぶっている帽子」「ワーク帽子」「ドゴールキャップ」

商品名は「ワークキャップ」が多いかな!?


原点は、1920年代、炭鉱で働く人や機関車の運転手がかぶっていたそうです。

その後、フランス軍の制帽で、レジスタンスの英雄ド・ゴール将軍が被っていたのが
印象的だったので、日本でだけドゴール帽と呼ばれているそうです。

さて、写真はザ・ノース・フェイスのワークキャップです。

   NN80000  GTX「WORK CAP」

ゴアテックス製ですが、風合いは普通の帽子でカッパの帽子といった感じではなく
普段の強い日差しでも使えるし、当然、雨では威力を発揮するでしょう。
この手の帽子は正面にロゴが無い方がかっこいいですね!

21日、気温が30度で一日使用していましたが、蒸れることなく
快適に使えました。ゴアの帽子、メッシュ系の帽子のように使えますね!
いや、メッシュの帽子よりいいかも・・・

ゴルフ 登山 タウン どこでも使えますね!

欠点と言えば、風かな? 強風だと飛ばされそうです。




信頼と思い出の時計

2011年05月20日 | 装備
アウトドアでは超有名なプロトレック。7年近く使っている宝物です。

釣りや海水浴、スキーに登山、東京マラソンでも装着していました。
勿論、普段のジョギングにも。とっても愛着のある逸品です!
仕事で使うロレックスは20年以上使っていますが
プロトレックも一生モン。カシオさん部品を長く供給してください!