goo blog サービス終了のお知らせ 

TATSUHIROのアウトドア日記

身近な自然がディズニーシー以上に
楽しいと感じる冒険好きの独り言。
試練と憧れ
仕事も冒険家

春乃色食堂 福光に行ってきたよ 

2011年11月03日 | 食べ物


 天気予報では雨? という事で低山予定を思っていたのですが・・・・

雨が降らないようだったので、イオックススキー場で開かれている

B級料理のイベントへ

???

イオックスにつくと車がいません・・・・イベントの準備。

日を間違えたようです。

お腹もすいたし、噂の福光の「春乃色食堂に」

昭和風のお店は、たまに見ますが、ここは「風」ではなく

まさに昭和。それも昭和初期??

ラーメン !!!!

なんと懐かしい味! 中学生以前にお店で食べていたラーメンの味です。

一口一口い、脳の奥から記憶が甦る感じでした。



おでんも 食べたよ!

お店はお昼時間に行きましたが、いっぱいでした



★★★★












焼肉 

2011年09月09日 | 食べ物



 日々、涼しくなってきたけど。昼間はまだまだ暑いね!


ちょっとバテ気味で、焼肉屋に。 路地裏にある、むかしながらの焼肉屋さんです。

生の大を注文。いろいろ写真を撮ったと思っていたのですが、酔っぱらったせいか

写真が残っていませんでした。

場所がなかなか、渋いでしょう。昭和のセットみたいですね!



鮎の塩焼き

2011年09月06日 | 食べ物
 おいしいもの! 季節季節のモノをお腹いっぱい食べたいとい衝動がよくきおきます。

 食べないと、1年、後悔をする気がします。 もう9月に入りましたが、春に食べ損ねた
 タケノコが、いまだにひっかかります。タケノコご飯は食べたのですが、タケノコの天ぷら。
 山盛りにがっつり食べたいのですが、今年は不作のようで、いつのまにか旬が過ぎて
 食べれませんでした。今年のスイカ、スイカも大好物なんですが、今年は不作で、一玉が
 2800円以上!! しかし、なんとか食べました。

 9月3日

 さて、鮎! 食べ損ねそうだったので、いろいろと道具を揃えてみました。
 鮎屋さんで食べればいいのですが、景気も悪く、挑戦です。!

 鮎は知人から天然鮎を10匹用意してもらいました。

 そして、自分で串刺し&塩をふりました。

遠火でゆっくりとカリカリに・・・・



何か違和感・・・・・ 串焼きが「秋吉」の焼き鳥のように竹串の先っちょ・・・

1時間経過・・・  

当然、炭も補充

焼けた感じがしません。背中を恐る恐るかじってみると


・・・・

生っぽい

一向に焼けないので網を引いて焼くが、こんどは強すぎ!

結局、恐ろしくまずい鮎になりました。それを10匹も食べて・・・・・・

餅は餅屋 魚は魚屋ですね! 数千円出して川魚屋さんに行った方がよかったです。

後に、知人に聞くと「串が長すぎ」

さて、懲り懲りだったのですが、2日経てば

またチャレンジしたくなりました・・・ 


































金沢カレー ブラックカレー

2011年08月27日 | 食べ物
 金沢に用事に行ったついでに、「キッチン ユキ」に行ってきたよ!

 とっても昭和風! 店内もお店の方も



金沢の名物と言っても過言でないご当地洋食「ハントンライス」。
もありますよ!







メニューが多く迷います。




結局はブラックカツカレー!



ホームページは

http://www.kitchen-yuki.co.jp/




ヤマカワのかき氷

2011年08月15日 | 食べ物
 富山市では有名な山川のかき氷を食べてきました。

 夏に山川のアイスやかき氷を食べるというのは夏の風物詩です。


自分は、メニューに無い

「白玉ミルク宇治金時」650円にプラスで「アイスクリーム」付けてもらいます。
金額は750円になります。






クリーム(アイスクリーム)は下に入っています。




食べていると、家族連れの方が入ってきました。

小学生位の女の子が、迷いながら注文したものは


これも、僕が注文したモノと同じでメニューに無いものでした!


な  な   なんと


女の子は



「すいませ~ん  いちご白玉 !」


あまりにも驚き、自分は食べていた白玉を噴き出してしまいました!


・・・・

白玉+いちご かぁ・・・・