今日も暖かい! また雪まつりを撮ってこよう!
気温はプラス1℃でした
雪まつり会場は滑らないように砂が撒かれてるんですよ
さっぽろ雪まつり・・・2
市民雪像を中心にスライド作ってみました
今度は大きくできましたよ
ベルさん アドバイス ありがとうございました。
国際雪像コンクールもやってます
優勝は マカオ Crane Dance in Spring /春、鶴の舞い
準優勝は ラトビア Wooden dreams /木の夢
3位はハワイだったんですが 撮ってなかった・・・
これは タイ・・・ムエタイ
雪まつり 12日で終わりです
ススキノ会場に行ってないわ・・・素晴らしい氷像並ぶんですけどね
画像サイズは気付かない方、沢山居るんですよ。
なんか面倒になったね、時々サイズ選ぶの間違って、
画像が小さくて、またアップロードのやり直しをして、
手間がかかって仕方がないわ(笑)
お客さんは多かったと思います。
ここでは国際雪像のコンクールも開催されている
のですね。
どの作品も素晴らしいのが多く順位を付けるのが
難しかったでしょうね!
スライドショーを見せて頂き、ありがとうございました。
って、やっぱいいですね!
ちょっと古かったかな(笑)
これが13日には思いっきり壊されてしまうんですよね(悲)
しばらく置いておけたらいいのに・・・ね
力作ぞろい、一度は見てみたいですが
遠くなってます(笑)
実際に 見に行けないもので・・・。
プロジェクトマッピングが 余計楽しくしてくれてますね。
大きな雪像なんかは 実際目の前で見る迫力はすごいんでしょうね。
プロ級の方がいるのですね
天候にも恵まれ‥‥ 人でも多くって
最高だったでしょうね~~~♪
画像サイズが小さくなったのを気付いてサイズをポチ‼ポチ!
変えてみても一旦小さくなったものは戻らなかったですよ
なんでだーーー画像ホルダに溜め過ぎてるのかって古いの削除してみたり
ヤッパリ大きい方が綺麗に見えますね
今年は雪祭り期間中に大荒れになったり雨は
降ってない
穏やかな日が続いてるんですよ
今年はどのくらい来てるんでしょうね・・・
大きい方が見やすいですよね!
かといって前日アップしたのを作りかえる気も
しませんけどね(笑)
13日朝からショベルカーで壊されていくんですよね
観光客が見てるのを朝のニュースで流れますよね
どの雪像も細かい部品を貼り付けて見事に
出来上がってますね
壊すのがもったいないなぁ~って思いますよ
道内各地で冬まつり中ですが、なかなか見に行けないですね
さっぽろ雪まつりだけは一人でも歩き回れますから・・・
プロジェクトマッピングきれいですよ!
大雪像は、陸上自衛隊のさっぽろ雪まつり協力団と
さっぽろ雪まつり大雪像制作委員会が制作にあたっています
今年の雪まつり天候に恵まれてますね
あと1日で終わり・・・早いです
どのくらいの人出でしょうね
昨年を上回るかしら・・・
最後は2000年でしたから17年前になりますね。
札幌の営業の方が雪祭りに合わせてminojiでなければならない短時間で済む用件を作ってくれました。(笑)
足元に砂が巻いてあれば安心して歩けますね。
フォトチャンネル見ながら雰囲気思い出してました。
当時は中國・韓国人は出会わなかったですが今は多いのでしょうね?
17年前より市民雪像が少なくなってますよ
でも 懐かしいでしょう!
今はフードコートがたくさん出来てていい香りが・・・
数年前から隣国人達だけじゃなく外国人が
多くなりましたね