おかげ様で毎日忙しく、10月は休み無しで毎晩の夜なべに勤しんでおりますが正直、疲労は酷く、両肘も悲鳴を上げる毎日です。
先日夜なべで仕上げた千葉市内新築物件のヘリ無し半畳を夜納めてきました。

毎度ながら納めるまでは緊張します

こちらはワラ畳床を使用しての入れ替え工事。



現在、ワラ畳を頻繁に使用する畳屋は無く、問屋ですら在庫を抱えません。
それだけ貴重な物になっている事とワラ畳を扱う事の大変さが影響しています。
昨日、早朝5時。
君津市から春日製畳さんが畳床の納品に来てくれました。
ワラ畳、ワラサンド合わせて120枚の仕入れです。
毎晩の夜なべで疲労困憊。
早朝からの畳床の手積みで更にクタクタになりました




畳床は年内最後の仕入れで倉庫内は畳床の壁が出来ました。
帰り鰍ッ『今は材料商さんへの畳床の配達もなく、こうして多くの枚数を届けるのは米井さんだけ。維持費を考え来年3月の車検時でこのトラックを廃車にしようと思っている為、配達する事が出来なくなる』と春日さんから伝えられました。
春日さんも70歳、材料(ワラ)不足や年齢を考えるともう限界が近いのでしょう。
君津市まで近ければ良いですが春日さんのところまでは高速を使っても1時間半以上鰍ゥります。
当店のトラックに積めるのは30枚が限界です。
来年からの仕入れを考えると切実な問題になりました。
畳床に限らず、畳表や副資材も縮小の一途の業界。
正直不安だらけの先行ですが出来る限り頑張らなくてはなりません。
そんな畳床の仕入れでございました。
年末に向かい、おかげ様で毎日忙しない日々が続いております。
現在の受注で12月半ばの施工となります。
年内に畳工事をご希望のお客様は、なるべくお早目のご相談ご検討をお願い申し上げます。
また、お急ぎでないお客様は来年の施工予約をして頂けると助かります。
その際には新春施工値引きとして多少なりともサービスさせて頂きますのでご検討くださいませ。
畳工事に関するご相談、お見積りはもちろん無料!!
畳の事なら何でも国産専門店、一級技能士の店、米井畳店にお任せくださいませ!!