goo blog サービス終了のお知らせ 

I'm Going Slightly Mad

たたみいわしの雑記帳

iPod到着♪

2004年09月29日 | Keep Yourself Alive

烏龍茶で当てたiPod(20GB)がようやく到着!
現在充電中。
80%充電に2時間、フル充電に4時間かかるそうな。

持ってみると、ずっしり重い…。(^^;

背面のメタル部分に指紋がつきやすく、気になるなぁ。
表面はおなじみの真っ白で、使ってるうちに変色しそう。
私、機械の使いが荒いから、キャリングケースが必要かも。


セサミがテレ東で

2004年09月26日 | Keep Yourself Alive
新セサミ、10月から放映 心や自然との共生テーマに

10月10日からセサミ日本版が放送されることになったそうです。
子供の頃からセサミ・ストリートが大好きだったので、
「日本版」には一瞬「?」と思いましたけど、
視聴者の主体は今の子供たち。
現在の日本に多発する子供がらみの事件などもテーマにするそうなので、
これも有りだろうな、と思いました。
日本だけのキャラやおねーさん、おにーさんも登場するんだって。
でも、視聴率とか民放だといろいろ不安ですね。
せっかくいい番組なんだから、
長く続けばいいんだけど。

セサミといえば外せないのがフランク・オズ。
クッキーモンスターやバートの他に、
私のお気に入りはグローバー
レストランのウェイターをやったり多芸な彼は、
今ちょっと私を悩ませています。
この声優さん、スター・ウォーズに出演しているのですね。
役どころは、ジェダイ・マスター、ヨーダの声です。
ヨーダを見てるはずなのに、声を聞いてると、
丸いお盆を持って走り回る青い細身の姿が目に浮かんじゃって(笑)

60~70年代の放送がDVDにならないかなぁ。
数字の勉強のアニメや、
最後にその週の数字の本数のローソクを立てたケーキを持ったコックさんが、階段から転がり落ちるやつをもう一回見たいです。

廃刊!『薔薇族』

2004年09月23日 | Keep Yourself Alive
『風と木の詩』
『イブの息子たち』
『エロイカより愛を込めて』
『ラシャーヌ!』
『パタリロ!』
で思春期を過ごしたワタクシにとって、
『薔薇族』や『さぶ』は、決して手に取ることはできない、
けれど、一度は手にとって見たい
(でもやっぱり手に取れない)
あやうい雑誌であったのでした。

えー、前述の漫画タイトルに思わずうなずいてしまった方は、
最近のナウい(笑)言い方だと
「腐女子」っていうらしいですよぉ。 ←未確認

本物のホモ雑誌を見たのが中学2,3年だったかな。
ジルベールのような、きれいな少年はグラビアの中には居なくて、
極太マジックで一部分を黒塗りされるような写真に写っているのは
皆さんスポーツ刈り。
ちょっと、ショックでした。(笑)
やっぱり、ジュネやアランの方が興奮しましたねぇ。

で、すっかりそういった少年愛世界から遠ざかって久しいある日、
札幌の、ふらりと立ち寄った本屋さんで、
当たり前のように平積みされた『さぶ』に再開しました。
・・・いや、さすがに手に取れませんでしたけども。

最近は「ボーイズラブ(BL)」とか言うらしいですね。
まだ「耽美系」の方が隠微でいいと思うんですけど、別物なんでしょうか?

今、買いたいゲイ雑誌があるんです。
どこかのゲイバーのママさんが、
テレビでは語れないフレディ・マーキュリー(Queen)の思い出を
語ってらっしゃるそうなんです。
読みたい!
でもなー、この年になってゲイ雑誌買ってるところを会社の人に見られたら
社会的にはかなりやばいよなぁ…。

「薔薇族」が廃刊 同性愛専門誌の草分け的存在

子供がかわいいのはわかるけどさー

2004年09月23日 | Keep Yourself Alive
私は現在、会社の採用担当の部署に所属しています。
常勤ではなく、アルバイトを採用するのが私の担当です。

なにしろ、「親御さん」からの電話が結構多いです。

「息子なんだけど、アルバイトの登録できますか?」
って、聞いてくるお母さん。
「採用試験はいつですか?」
と聞いてくるお父さん。
「職種は何をご希望ですか?」と聞くも
「んー、何があるの?」

仕事だから、電話口では丁寧に応対するけどさ。
「息子」たちは揃いも揃って20歳過ぎなんですよ。

働き口なくてふらふらしている子供が心配なのはわかるけど、
せめて本人から電話させてよ!って思う。
本人が聞いてこないって事は、その程度のやる気なんでしょうが。
そんな人、欲しくないです。
親が電話してくるだけで、かなり減点だよ。
いい年して、そこんとこわかんないのかなぁ?<親御さんたちよぅ

一瞬気になったニュース

2004年09月22日 | Keep Yourself Alive

福岡・大牟田の川に高校生の遺体 女を逮捕、夫自殺図る
最初テレビのニュースで
「45歳の女が男子高校生を殺してブロックをつけて橋から投げ込んだ。まだ何人か殺している」
ってところしか聞いていなかったので、

被害者は10代の男子学生ばかり??
新たな快楽殺人事件か??
次々と若い男を殺害していく中年女??

ものすごい勢いで妄想が膨らんでしまった。

と思っていたら、「その他の被害者というのはその男子高校生の家族らしい」
ということだった。
そっかー、それぢゃ普通の怨恨だろうなぁ。
金銭がらみもあるかも。
妄想は一気に萎みました。
自分、考えすぎ。
不謹慎ですみません。

そしたら続報で、殺した方の女の夫が取調べ中に、
隠し持っていた拳銃を自分のこめかみにあてて
自殺を図ったそうだ。
案の定至近距離なのに弾が外れて、命に別状無しだって。
拳銃使い慣れてるプロだろうに、だーめーだーなー。
本気で死にたかったら、こめかみじゃなくて、口にくわえなきゃ~。

それに警察も!
身体検査、ちゃんとやんないと。
自殺だから良かったようなものの、
捜査員が殺されるところだったよね。
大丈夫なのか?<警察

機械の取り扱いは丁寧に!(自戒)

2004年09月20日 | Keep Yourself Alive

暑い…。
ので、おそるおそるエアコンのスイッチを入れてみる。
なんとなく、涼しい風が出てきて、ちょっとホッとしました。
おとといの夜、リモコンが効かなくなっちゃったのに短気を起こして、いきなりコンセントを抜いて強制的に停止させたところ、昨日はなまぬる~い風しか出さなくなっちゃっていたのです。
今クーラーが使えなくなるのは、中途半端な時期で困る。
もう少しでクーラーとしては要らなくなるし、暖房として使うのはしばらく先だし。
旅行、新PC購入で、ちょっとお財布が寂しくなっているから、これ以上の出費はちときびしい!

この夏は、4年近く使い続けたノートPCにビールを飲ませちゃったり、「懸賞に当たらない一族」なのに、清涼飲料メーカーのキャンペーンでMP3プレーヤーが当たっちゃったり、で、最後はクーラーの故障ときて、結構機械モノのアクシデントが多かったです。

ああ、これ書いてるうちに、エアコンが止まっちゃった。
自分よりPCに扇風機の風が当たるようにして、この残暑を乗り切ります。


※MP3プレーヤーは「9月上旬以降順次発送」ってことだけど、まだ届いてません。本当に当選したのかなぁ。