goo blog サービス終了のお知らせ 

I'm Going Slightly Mad

たたみいわしの雑記帳

こんなところに…フレさま??(汗)

2005年06月19日 | Keep Yourself Alive
数多ある女性特有の悩みを解決する医薬品に、こんなものを見つけてしまいました。
他社の類似品フェ○ニーナ軟膏は、feminine=女性のという意味から名づけられたってのはわかるんですけど、こっちの商品はなぜ「フレディ」なのか…。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
フレディ透明ジェル【デリケートゾーンのかゆみ、かぶれ、ただれに。低刺激性、非ステロイド系。ロ○ト製薬】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

名前の由来をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。


いつまで続く繁忙期…

2005年04月06日 | Keep Yourself Alive
年度末の3月から忙しさが上り調子でしたが、
新年度を迎えた今もって下り調子にならないのはなんでなんだろう、
と激しく問いたい今日この頃です。

一応生きてます。

毎日、会社を出るのが23時近いです。

「新年度になったら、今までとは打って変わって
パラダイスみたいに楽になるからねっ!」
と力説していた係長は配属換えになり、
残された私達にまだパラダイスはやって来ません。

新天地に行った係長の所には来たようですが。

係の面子も少し変わりました。
増員されたけど、新採なので明日から1週間研修で職場に来ません。
今度の日曜は、朝から仕事です。

せめて、まともな夕食を食べられる時間に帰りたいなぁ…。




7月までに3kg減…したい。

2005年03月06日 | Keep Yourself Alive
先月の「あるある大辞典2」でダイエットに効果的!と紹介されたαリポ酸も世界的な品不足に陥っていますが、コエンザイムQも売り切れ続出だそうですね。
ファ○ケルのHPでは半年先まで販売できないそうです。

かく言う私もリポ酸のサプリを海外から取り寄せ中です。(笑)

ただ、いつもの粗忽が発現して、αリポ酸を買ったつもりがRリポ酸を注文してしまったのでした。調べてみると「他のリポ酸の10倍の吸収力!」などとあって、思わず「まじかよ!」と思うような宣伝文句しか出てきません。
あんまり調子いい事を書かれても、かえって疑っちゃいますよね。

それでもせっかく頼んだRリポ酸も、注文集中でいつ届くかわかりません、というメールを注文先から貰う始末。

きっと、世界中のコエンザイムQとリポ酸は日本人女性に買い占められてしまったに違いない!(笑)

そこでこんなニュースが。
コエンザイムQ10の代用? 無承認の成分検出

やっぱり起こったか…というのが率直な感想。
医薬品で無い以上、実際にどんな成分が含まれていて人体にどんな青く影響を及ぼすのか、全くのブラックボックスだもんなぁ。(恐)


ついに!《iPod Shuffle》

2005年03月06日 | Keep Yourself Alive
今日、銀座に出かけたついでにUSB延長ケーブルを買ってきました。

嗚呼やっとShuffle君がPCに認識されました。

結局の所、USBの電力不足が原因だったんだと思います。はぁ。

iPodソフトウウェアから「復元」し、iTunesを立ち上げたらしっかりセットアップウィザードが起動しました。

ハレルヤ!!

ちなみに、1GB丸まる転送するのに約13分ほどでした。
ポートはUSB2.0だけど延長ケーブルにその表示が無かったので2.0ほどの速度が出なかったのかもしれません。
本当はQUEENとフレディのソロだけで190曲、13.3時間、741.7MBだけでよかったんですけど、1度は他のも入れた上でShuffle再生してみようかな、と思いました。

長い道のりでしたが、ようやっとShuffle生活開始です。
いや、ほんと長かったのぅ…


やっぱりダメ…《iPod Shuffle》

2005年03月05日 | Keep Yourself Alive
夕べ一晩中充電させたので、電池は満タンのはず。
そうなると、USB HUBの問題ということか…。
午後は外出するのでUSBの延長コードを買ってきます。
いまさらドックを買い足すのも癪だしね。(笑)

2、3回はiPod Shuffleを認識したんですけど、単にリムーバブル・ディスクとしか認識していないようでした。本体のアップデートも復元も、ファイルエラーなどで中断しちゃうし。

DELLのDIMENSHON8400を使用していますが、USBが前面についていると言っても穴の向きが下向きなので、PC本体にUSBを挿すのが非常にやりにくいんですよ。それでマウス用もかねて背面のUSBポートからHUBをつないで使っているわけです。

うーむ。あとは、HUBにAC電源を繋ぐ方法もあるけど…ACアダプターが所在不明(^^;

もう寝る

2005年03月04日 | Keep Yourself Alive
ShuffleをUSBに挿すも、緑のランプが激しく点滅を繰り返すばかりで認識されない。
あちこち調べた結果
1 USBのパワー不足
2 電池が空っぽだから
のどちらか(あるいは両方?!)が原因な模様。

せっかく買ったACアダプターで充電させるので、もう寝ます。



shuffleキターッ!(狂気乱舞)

2005年03月04日 | Keep Yourself Alive
昨日(3月2日)、帰宅すると不在連絡票がポストに入っていた。

つ、ついにきましたよ~~~!

最初の注文から約ひと月半。
ナガカッタヨ…。

しかし、ここで安心してはいけない。
なにしろ、この先土曜日までは、宅配の配達時間帯内に在宅できるわけが無いからである。

だって、年度末なんだもん。

とりあえず再配達依頼をしようと、24時間受付番号にTELしてみた。
しかーし、再配達してもらえるのは「午前」か「午後」。

ちょいと。
あんまり大雑把過ぎやしませんかぃ、その時間帯指定は。

仕方ないので、今日会社からオペレーターに電話し、勤務先に届けてもらう事にしました。
で、昼休み中にShuffleたんが到着。
普段職場で見せることのない満面の笑みを浮かべて梱包を解いていると、
隣の係のO君が
「届きましたね(にやり)」と忍び寄ってきました。
ここんとこ残業しながら
「Shuffleがこないよぅ。」とぼやいていたからです。
Shuffleを見せてあげたらわざと床に叩きつけようとしたので、軽く殺意をおぼえました。(嘘です)

いやー、予想外に小さい。(実物を見るのが初めてなもんで)
しかも、軽い。(実物を見るのが初めてなもんで)
そして、壊しそう。(実物を(以下略))

これから曲を入れたりするのですが、電源のスライドスイッチがなかなか動かなくて苦労してます。手が乾燥してるからかしら?使っていくうちにスムーズになるんでしょうか。

あと、ちょっと気になった点が。

冬場特有の悩み「静電気」なんですけど、化繊の服を着てナイロンバッグにiPodを入れているせいか、静電気がイヤホンに伝わり雑音が走る事が多いのです。
Shuffleは全身プラスチックだから、余計に静電気の影響を受けるんじゃないかと。
フラッシュメモリーは大丈夫なのかなぁ…(不安)

実際に使ってみて、また報告します。


雑誌「薔薇族」復活へ

2005年02月28日 | Keep Yourself Alive
捨てる神あれば、拾う神あり←ちょっと違う

新たな発行元にメディアソフト

>高齢化社会で年をとった同性愛者も一人で生きていかねばならない時代。そういう人たちの役に立てる雑誌づくりを目指したい

こう語る編集長さんも72歳のご高齢。

かつて、少女漫画の中では美しく描かれたり時にはコミカルに描かれたりした同性愛も、現実にはこんなに身のつまされる問題があるということ。

やっぱり欧州は…!

2005年02月27日 | Keep Yourself Alive
ペンギン、雄同士3ペア 独の動物園「温かく見守る」

<イギリス>
伯爵、バージル、ヒース、
バンコラン、マライヒ、

<フランス>
セルジュ、ジルベール、オーギュ

<ドイツ>
部長、部下G(「ゲー」と読む)
そしてこのフンボルトペンギン

中学生の頃、お気に入りの少女漫画を読んでは友達同士で
「ヨーロッパはホモの本場なのね!」
と頬を赤らめていた(嘘)ものでした。

>欧米などの動物園で同性ペアが確認されることは少なくない。

本場なんだなぁ…。

GENDAI.NETでもiPod

2005年02月17日 | Keep Yourself Alive
よくこのブログでも記事をネタに使わせてもらっているサイト、GENDAI.NETにとうとうiPodの話題が。
iPodはなぜ大ヒットなのか

>「音楽を聞くときは歌詞を入力しておけば、いつでもどこでもカラオケの練習ができます」(40代男性)

え?カラオケの練習ぅ?
そんな人がいるのか?
ヘッドフォンで歌の練習って、本人はいいけど周りは辛いよ?
見た事がある人います??
あるいは「私、これでカラオケの練習しています」と言う方は、ぜひコメントください。(笑)

>子供に買い与えるだけじゃもったいない。
この商品の宣伝の仕方・対象者を考えると、子供に買い与える人ってあんまりいないような気がするんですけど…。
小学校で流行ってるのか?
…。
うわー、贅沢!


いい加減、しつこいね、私も(笑)

2005年02月16日 | Keep Yourself Alive
【これまでのお話】悲しきiPod shuffle難民

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
よせばいいのに、さっき「shuffle」をキーワードにしてブログ検索しちゃった。
ほんとに、やめておけばよかった。
激しく後悔中。

skyy_golf4さんのblog No MP3 No Lifeの記事 買っちゃいました。iPod shuffleには、こうありました。

>2/12(日)にアマゾンで注文、配送予定日3/15~3/31との表示

>で、2/15の今日手元にiPod shuffleがあるわけです。早いねアマゾン。

うわーん!アマゾンのばか~!(号泣)

そして、私のばか~!
私も3月中旬の配送予定だったのに~!
キャンセルしなきゃ良かったのか??結果論だけど。
しくしくしく…。(涙)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
akiraさんの
わたしの備忘録には、配送予定美になっても、アップルストアから何の連絡も来ないとあります。
う~む。
しっかりしとくれよ~、たのむよ~<アップル


悲しきiPod shuffle難民

2005年02月13日 | Keep Yourself Alive
私がアマゾンに注文したのは1月14日。
その時点での配送予定日は2月14日~3月5日でした。
しばらくは銀座に行く予定も無かったので、確実に在庫があるかわからないApple Storeの店頭に赴く手間隙を考えたら待たされてもいいかと、じっとひと月待っていたのですが…。
夕べちょっと魔がさして、充電用電源アダプタを追加注文したついでに、配送方法をアダプタと本体一括配送に変更してしまったんですよ。
その結果、配送予定日は2月14日から3月14日~4月5日と更新されてしまったのでした。(汗)

さらにひと月待ちかよ!

電源アダプタの配送予定が「24時間以内」と表示されていたため、2月14日以降の配送予定には影響無いだろうと思っていたのですが、配送方法を変更すると入荷待ちの列の最後尾に並び直す事になってしまうんだそうです。(涙)

カスタマーセンターに泣きつくも、どうしようもない、とのこと。
本家Apple storeでの納品が1~2週間後なので、アマゾンの注文はキャンセルし、Apple Storeで注文し直しました。

わたしの備忘録でアマゾンの配送が注文の順番と前後していることが書かれています。
私も、いろいろブログを見て、私より後に注文した人に商品が到着しているのを知りました。随分アマゾンには儲けさせてやったのに、この仕打ちか…(涙)
でも秋葉原には商品があるお店もあるんですか…。
秋葉原に行く用事はありませんが、来週は銀座に行く予定があるので、Apple Storeに在庫があったら買っちゃおうかな。

現在20GBのPodを使っていますが、それ以前に使っていたのが手のひらサイズのフラッシュメモリータイプ
iRiveriFP-590
だったので、iPodの容量の大きさは魅力的なんですが、ハードディスクタイプの宿命である大きさと重さを持て余しています。
はっきり言うと、デカイし重い、バッグの中で邪魔。
20GBといえば、つい数ヶ月前まで愛機だったノートPCと同じ容量ですよ。技術の進歩って凄いわ~。(笑)
しかし、実際に使っているのはたった1.7GB程度。QUEENのアルバム+フレディのソロ(Mr.BadGuyとBarcerona)全部入れても、CDレベルの音質で734MB弱なので、曲名表示用のモニターが無くても、軽くて小さいiPod shuffle(1GB)は私のような者にはうってつけなのです。

売り文句のシャッフル機能も、使わずに自分のプレイリストで再生する事も可能ですし。
アナログ世代の(主にカセットテープで音楽を聞いていた)私には、曲の再生順番も含めてその曲の味わいなので、あまりシャッフル機能って使う気がしないんですよね。

あ~あ、もう届くかもって楽しみにしてたのになぁ…。
Podをタダで手に入れたから、これでチャラと諦めるか…。


牛丼、おそるべし

2005年02月12日 | Keep Yourself Alive
あれですか。
牛丼って新種の「麻薬」ですか。(笑)

吉野家、1日限りの牛丼「復活」 全国でファンが行列

牛丼「復活の日」、吉野家に車突っ込み7人けが 大阪

>男性も牛丼を食べに来た客の一人で、「間違えてアクセルを踏んでしまった」と話しているという。

ブレーキ踏みそこなうほど、我を忘れて食べたくなっちゃうモノなんだ、牛丼て…。

>食べ終わった客には「真の牛丼ファン」を証明するカードが手渡された。
そりゃぁ、あまりの食べたさに車で店に乗り入れる奴とか、車が突っ込んできても食べるのを諦めない人には「真の牛丼ファン」の称号もアリでしょう。

「牛丼出せ」と吉野家の店員に暴行 容疑の男性客逮捕

あ~あ、牛丼の禁断症状で、また錯乱者が現れたよ…。(違います)

こんな危険な食べ物は、いっそのこと法律で禁止。
「禁牛丼法」
そして、「ヤミ牛丼」がはびこり、牛丼がヤクザの重要な資金源に…!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【追記】
hideさんのblogアスピリンカフェでちょっと一息
「真の牛丼ファン」への朗報が!

ここへ行けば、ヤミ牛丼の登場を待たずとも、いつでも牛丼が食べられそうですよ。


寒いの苦手なのに…

2005年02月05日 | Keep Yourself Alive
自分の住んでいる土地から遠く気候の違う土地を訪れる際、どんな服装をしていったらいいのか、本当に悩みますよね。そんな人々のために、現地の人の服装をリアルタイムで教えてくれるサイトがあるんだそうな。

厳寒の北海道旅行、何を着れば… 服装紹介サイト人気

しかし、この記事にあるように
>寒いときは耳あて! コートの中はトレーナー1枚で大丈夫
って言われても、東京在住の私には厳しいような気がするんですよ。
最高気温が21℃くらいの沖縄の人が最高気温10℃前後の東京に来れば非常に寒く感じるように、札幌在住の人が「結構あったかいかも!」と言う気温だって、東京在住の私にしてみれば極寒なんじゃないでしょうか。

特に私は寒がりですし…。

数年前、5月の大型連休中に北海道を旅行したことがありました。
現地の人にとっても5月の割りには涼しい日だったらしいんですが、私にしてみたらまるで真冬のような寒さでした。
携帯を持つ手が悴んでしまうほど。
ところが、ババシャツ+長袖ブラウス+セーター+綿のジャケット+Gパンでガタガタ震えている私の横を、袖なしのワンピースを着たおねーちゃん(多分高校生)が颯爽と通り過ぎていったのです。
話には聞いていましたがここまで体感が違うとは、百聞は一見にしかずとはよく言ったものですよ。

とまあそんなわけで、現地の人がどんな服装をしているかというのは、役に立ちそうで案外役に立たない情報なんじゃないかなぁ、とこの記事を読んで思いました。

でも実際にそのサイトを覗いてみたら
>ズボンの下はパンストではなくタイツがお勧め
>薄手の2枚重ねのセーターが便利
とか言っているので、全く役に立たないというわけではなさそうです。

北海道旅行に何着てく? これきてドットコム

で、なんでこんなことを長々と書いているかと言うと、夜が明けたらいつもの先輩たちと松本に旅立つからです。
明日の最高気温、5℃だってよー。
んでもって、日曜の最高気温0℃だって。
「あったかい格好をして来い」と言われても、スキー好きの先輩みたいに防寒具なんか持ってません。
あ゛ーっ、どうしよう。