私がアマゾンに注文したのは1月14日。
その時点での配送予定日は2月14日~3月5日でした。
しばらくは銀座に行く予定も無かったので、確実に在庫があるかわからないApple Storeの店頭に赴く手間隙を考えたら待たされてもいいかと、じっとひと月待っていたのですが…。
夕べちょっと魔がさして、充電用電源アダプタを追加注文したついでに、配送方法をアダプタと本体一括配送に変更してしまったんですよ。
その結果、配送予定日は2月14日から3月14日~4月5日と更新されてしまったのでした。(汗)
さらにひと月待ちかよ!
電源アダプタの配送予定が「24時間以内」と表示されていたため、2月14日以降の配送予定には影響無いだろうと思っていたのですが、配送方法を変更すると入荷待ちの列の最後尾に並び直す事になってしまうんだそうです。(涙)
カスタマーセンターに泣きつくも、どうしようもない、とのこと。
本家Apple storeでの納品が1~2週間後なので、アマゾンの注文はキャンセルし、Apple Storeで注文し直しました。
わたしの備忘録でアマゾンの配送が注文の順番と前後していることが書かれています。
私も、いろいろブログを見て、私より後に注文した人に商品が到着しているのを知りました。随分アマゾンには儲けさせてやったのに、この仕打ちか…(涙)
でも秋葉原には商品があるお店もあるんですか…。
秋葉原に行く用事はありませんが、来週は銀座に行く予定があるので、Apple Storeに在庫があったら買っちゃおうかな。
現在20GBのPodを使っていますが、それ以前に使っていたのが手のひらサイズのフラッシュメモリータイプ
iRiveriFP-590
だったので、iPodの容量の大きさは魅力的なんですが、ハードディスクタイプの宿命である大きさと重さを持て余しています。
はっきり言うと、デカイし重い、バッグの中で邪魔。

20GBといえば、つい数ヶ月前まで愛機だったノートPCと同じ容量ですよ。技術の進歩って凄いわ~。(笑)
しかし、実際に使っているのはたった1.7GB程度。QUEENのアルバム+フレディのソロ(Mr.BadGuyとBarcerona)全部入れても、CDレベルの音質で734MB弱なので、曲名表示用のモニターが無くても、軽くて小さいiPod shuffle(1GB)は私のような者にはうってつけなのです。
売り文句のシャッフル機能も、使わずに自分のプレイリストで再生する事も可能ですし。
アナログ世代の(主にカセットテープで音楽を聞いていた)私には、曲の再生順番も含めてその曲の味わいなので、あまりシャッフル機能って使う気がしないんですよね。
あ~あ、もう届くかもって楽しみにしてたのになぁ…。
Podをタダで手に入れたから、これでチャラと諦めるか…。