goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

クロール♪

2017-03-27 | 子育て
ヒメの水泳の課題はクロールの息継ぎ。
難しいですね、横に顔を上げるのって(私もできません)。
顔を前に上げてから横を向いてしまうヒメ。
何度も先生に直されてます。
それでも’練習する♪’と言い続けるヒメ。
練習すればできないことはない!と信じてるから♪♪
今のヒメたちだったら、確かにそう!!
頑張れヒメ!!


最近出来るようになったこと♪

2017-03-23 | 子育て
〇ヒメ
プレップに入って、縄跳びが上手になってきました。
両足を一緒にして飛ぶことができなかったのが(またぐようにして飛んでました)、今はできるようになりました!
まだ5回で嬉しそうだけど、あっという間に止まらなくなりそう。
パパに二重跳び、教えてもらわなきゃね♪♪



〇プリンス
トイレに呼ばれてお尻を拭きに行くと’ママが二つ見える!’と嬉しそうなプリンス。
何をしてるのかと思えば’より目’
どこで覚えたのか、より目をマスターしたらしい(笑)
これはヒメよりプリンスのほうが上手。
大人がしたら頭が痛くなるのに、プリンスは全然平気らしい。
得意げに写真、撮らせてくれました(笑)

ピアノーShining Star

2017-03-21 | 子育て
ピアノのレッスンに行き始めて1か月半。
指一本で弾いていたヒメが、ちゃんと違う指を使って弾けるようになりました。
今までの練習は、ド・レ・ミまで。
’ド’からじゃなく、’レ’の練習から始まりました。
みんな人差し指を使うのは慣れてるからなんでしょうね(納得)。

お聞きください、ヒメの’Shining star’です♪
来週’ソロ’で、この曲を弾くことになってます。
緊張しないで出来るかなぁ?!?!



今日はこの他に、グループパフォーマンスもしました。
みんなで踊り付きド・レ・ミ・ファ・ソの歌を歌いました。
毎日練習したから、ヒメも自信満々。
他の子たちも自信満々!
みんな楽しそうなのがいいね♪♪


ハーモニーデイー保育園

2017-03-21 | 子育て
毎年3月21日はハーモニーデイ。
‘それぞれの文化、宗教、出身国を超えて、国民全員がお互いを理解しあい、助け合いましょう’という日です。
そしてこの日の色は‘オレンジ色’
みんなでオレンジ色のものを身に着けて、ハーモニーデイを祝います。

今まで保育園に何も持って行ったことはなかったのですが、今年はプリンスに持たせて見ることにしました。
それはプリンスの名前をオレンジ色で、’英語・漢字・ひらがな・カタカナ’で書いたものを持たせること。
ヒメは恥ずかしがって言えないだろうけど、プリンスだったらできるかな?と思ったので。
もちろん、保育士さんように説明文も印刷して渡しました。
どうなったかは分かりませんが、ちゃんとみんなの前に立って発表はしたらしい(笑)
よく出来ました♪♪


みんなが保育園にハーモニーデイで持ってきたものたちです。


進捗レポートーヒメ

2017-03-17 | 子育て
学校からプレップの進捗レポートを頂きました。
2週間程前、ヒメは先生と1対1で面談をし、プレップでここまでできている必要がある授業態度に関する14項目をチェックされていました。
(作業を時間内に終わらせられる、他の子たちと共同作業ができる、必要な助けを求められる、チャレンジできる などなど)
去年と違い、’ちゃんと先生と話したよ!’とヒメ。
そのチェック項目に、先生のコメント付きで、レポートが親に、今日渡されました。

キンダーとは違い、プレップからは学生扱い。
こういう報告書が年3回、届くようです。
まず1学期の最初に、その学年に前の学年からちゃんとスムーズに移行出来てるかを含めての報告書。
2学期にもう少し詳しい報告書と面談
4学期にその学年の最終レポート
が届くようです。

さて、ヒメは…
14項目中12項目はO.K!
2項目は、’ただいま頑張ってます’という評価。
その項目は’先生の指示を聞く’’新しいアクティビティに喜んで参加する’という項目。
新しいアクティビティのことは、すぐに納得できたけど、先生の指示については、ちょっと疑問?!
でも先生のコメントを読んで納得。
どうやら片付けの時間が来ても、自分がしてることをし続けて、片付けしないらしい。
コメントを読んで笑ってしまいました。
確かにやり始めると止まらないから、いつも家でも怒られてる(笑)
笑ってるとヒメが’なんで笑ってるの?’と聞くので、’片付けの時間が来ても片づけない!って書いてるよ!’というと’アナちゃんもしてるもん!’だって。
きっとアナちゃんも同じコメント書かれたんだろうなぁ(笑)
仲良し二人で、頑張りましょう!ですね♪
でもその他は先生ともちゃんと喋ってるし、英語のスペルも部屋の中を見渡して探そうとしてるし、チャレンジもしようとするし、いいプレップ生のスタートです!って書いてるよと言うと、嬉しそうでした。
ヒメ、頑張ってるもんね。
何より学校に行くのが楽しそうなのが嬉しい♪♪
プレップの一年もすっごく伸びそうだね♪♪