goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

湯沸かし器&網戸

2017-03-09 | マイホーム
2月にヒートポンプ エアコンを入れてもらいましたが、今日はもう一つの湯沸かし器を設置してもらいました。
予定より2週間ほど遅れたのですが、ちゃんと連絡も早めに来たし、今朝も業者さんは時間通りに来たし。
ちゃんと仕事する業者さんも、いるんです(普通だけど(笑))

朝8時に来て、1時過ぎには終了。
そのころには、もうお湯も出てました♪♪
今までのタンクが160リットル。
今度のは320リットル、倍になりました。
これでお風呂に入っても、お湯がなくなることはないはず!
ちなみに瞬間湯沸かし器も検討したのですが、ガスが通ってないので、ガスボンベを買うことになると割高になるといわれ、ヒートポンプ式の湯沸かし器にしました♪
これでどれだけ電気代を節約できるのか?!
今度の請求書が楽しみ?!です(笑)


ちなみに、もう一つ、今年の夏、家に入れたものがあります。
それは’網戸’
2つのベッドルームと玄関だけ、網戸がなかったので、暑い日に窓&ドアを開けられない→風が通らない!
風さえ通れば、エアコンなんていらないタスマニアなので、網戸を入れてもらいました。
玄関の網戸は、2回ほど、サイズが合わなくて、やり直しになりましたが、すぐ直して持ってきてくれたので、こちらも満足♪
3月に入って30度近い日があったので、重宝してます♪♪

ヒートポンプ エアコン入れました!

2017-02-02 | マイホーム
今のストーブの調子が悪い。
修理に来てもらわなきゃいけないねぇ…
ということから話が始まり、どうせならヒートポンプエアコン、入れよう!
と言うことになったのが去年の12月。
それから今回は慎重でした。
6軒の業者に見積もり依頼を出し、3軒が来てくれて見積もりをくれました。
そこから何度もやり取りをして、1軒に絞り、1月中旬に注文。
今日がその設置の日でした。

8時に約束していて、ちゃんと8時に来ました!
そして3時には二つのエアコン設置、終了しました。
ちゃんとした業者さんは、ちゃんと仕事してくれますね♪
安心して見てられました(笑)
ちなみにエアコンですが、冷房機能は、使う予定はありません。
’暖房’用に入れました。
今使ってる電気ストーブよりはるかに燃費がいいようなので、電気代節約目的です♪

今月の最終週には、湯沸かし器も変えてもらう予定(こちらもヒートポンプ式です)。
これでどれだけ電気代が変わるのかが、ちょっと楽しみ♪♪

居間


キッチン

判決!

2016-11-22 | マイホーム
1年前に起きたゴタゴタ。
やっと解決しました!!
今日、最後の裁判所での聴聞会。
お互いが自分たちの言い分を言い、裁判官が判決を下します。
まず最初に業者さんの言い分。
というか、出来事を最初から説明。
その後、私たちがそれを聞いて言いたいことがあれば言う。
という流れでした。
業者さん、頑張って説明してましたが、途中から感情が入ってきてしまい、残念ながら彼の言い分は認められませんでした。
だって、仕事してないんだもの...
出来ないと分かってることは、するべきではない。
その上、その出来なかったことを、保険で請求しようなんて...
一切謝罪はなく、多分、未だに私たちが払うべきだと思ってるでしょうね…
でも裁判官の判決は、私たちに’113ドル(1万円くらい)を支払うこと’となりました。

でも、一番驚いたのは、りゅうちゃんがムチャクチャ冷静に話をしてたことかも!(笑)
相手の否を、一切つかずに、淡々と話してました。
ちょっと見直した♪♪

聴聞会が2時15分からだったので、予定ではヒメを早めに学校に迎えに行って、お友達の家で遊ばせておいてもらう予定でした。
でも今日に限って、課外授業。
’行きたい!’と言うので、先週、急遽、学童にお願いすることにしました。
学校が始まってすぐに何度か行った学童。
でも嫌で嫌でしょうがなかった。
今はみんなの顔を知ってるから、大丈夫!
と本人も自分に言い聞かせ、パパ・ママも言い聞かせ...
でも、やっぱり嫌だったみたい(笑)
学校は楽しかったけど、学童の間は全く笑顔がなかった感じかな?
迎えに行った時も、無表情!!
でもパパ・ママ二人の顔を見て安心してくれました。
これで全部スッキリ!
今年はホントにメリークリスマス&ハッピーニューイヤー、迎えられそうです♪♪


売れた!

2016-08-26 | マイホーム
家、売れました!!
週末前に’不動産譲渡取扱人’さんから連絡があって、’売れた!’との連絡。
契約書にサインするまでに、ちょっとやり取りがあったのですが、それを過ぎるとあっという間に契約成立!
先週、私たちは契約書にサイン。
それから買う側が家のチェック(構造的に問題がないか)を業者さんにしてもらい、銀行のローンが降りるかどうかを確認。
その両方にO.Kをもらって、今日’売れた!’ことになりました。

週末前に&日本に帰る前に売れて良かった♪♪
最終的な不動産譲渡は今日から30日後、9月26日です。
8月からいいこと続きそう?!

売れた?

2016-08-04 | マイホーム
6月終わりから売りに出してる、私たちの前の家。
今まで、2家族、見に来てくれて、その1家族(若いカップル)が’この金額でどう?’と今週、言って来ていました。
私たちが出してる広告で希望してる金額よりは安かったのですが、’売れてローンが返せればハッピー’なので、O.Kしました。
そして今日、’不動産譲渡取扱人’さんと話をしてきて、契約書を作ってもらいました。

双方が納得した金額でO.Kを出すと、後はこの’不動産譲渡取扱人’さん同士のやり取りになります。
売る方が契約書を作って、買う側の取扱人さんに送る。
買う側の取扱人さんが、買う人たちをその契約書を見て、必要であれば変更、そしてサイン。
それを売る側に送ってきて、売る側もそれでO.Kであればサイン。
双方がサインした時点で、契約成立になります。
たいてい契約書にサインしてから30日で不動産譲渡が完了。
その時点でローンが返済できることになります。

私たちがお願いした’不動産譲渡取扱人’さんは、今住んでる家を買うときにお願いした人。
その時には会ったことがなく(メールと電話だけ)、今日、初めて会いました(たぶん最初で最後?)
優しそうなおばさん(たぶん、私たちと年齢は変わらない(笑))
日本に2回、行ったことがあるらしく、来年また遊びに行く予定だそうです。
その人が、買う予定の人たちと連絡も取ってくれ、契約書は完成。
後は買う側の取扱人さんと連絡を取って、契約書が戻ってきたら、私たちに連絡くれることになっています。
1日でここまで全部進めてくれるとは思っていなかったので、ビックリ&嬉しい♪
悪いこと続きだったけど、ちょっと上向きになってきたかな?!
日本に帰る前に、こちらは全部終わってくれるといいなぁ♪