待ちに待った助産婦さんとの初面談

昨日の夜、寝る前にクシャミをしたら、すごくお腹が痛かったから、早く話をしたい!と思ってました。
今日会った助産婦さんは“キミー”さんという人。
40代かな?
KYM(Know Your Midwife)というシステムについて、色々と教えてくれました。
それと、私&赤ちゃんの健康チェック。
今日は、血圧測定・赤ちゃんの心音チェック だけでしたけど(笑)
クシャミをしてお腹に痛みを感じるのは、今の時期、よくあることみたい。
だから、心配しなくていいって。
でも、前回エコーで言われた、胎盤が出口近くにあるのは心配なことなので、もし出血や痛みを感じたら、すぐに連絡するように!と言われました。
(お母さんのお腹の中の絵を使って、しっかり説明してくれました。)
それと、今日言われたもう1つの注意点は、“白いご飯を食べ過ぎない!”
アジア人は食事面から見て、妊娠性糖尿病になりやすいんだって。
それの一番の原因が、白ご飯らしい。
だから、白いご飯じゃなくて、玄米とかを食べなさいと言われました。
パスタとかパンを食べるのと、そんなに違うんだろうか?!
元々“ご飯がなきゃ生きていけない!”という訳ではないので、減らそうと思います。
次に助産婦さんに会うのは6週間後、6月30日。
今度は旦那さんも連れておいで~
ということなので、りゅうちゃんも一緒に行こうね♪
6週間後には、血液検査もして、血糖値・鉄分値を調べるみたい。
そして12週間後に、再度エコー。
胎盤の位置が、少し上にずれてることを願って…
そして7月最初の水曜日から4週間、母親・父親学級にも参加する申し込みをしてきました。
他のお母さん・お父さんたちに会えるのも、楽しみ♪
そうそう、今日は日本領事館からも連絡を受けました。
昨日、ブログを書いた後に、パスポート・ビザの事、質問してたんです。
その人が調べてくれた結果によると、赤ちゃんは“パスポート2つ必要!”らしいです。
日本に入るのに、日本のパスポート。
オーストラリアに帰ってくるのに、オーストラリアのパスポート。
でも、やっぱり納得がいかない…
“赤ちゃんに2つもパスポート用意する必要があるの?”
これは経験者に聞くのが、一番よさそうです