goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

プリンス4歳 お誕生会♪♪

2017-04-01 | 子育て
今日はプリンスの4歳のお誕生会♪♪
会場は水泳大好きプリンスのためにプールにしました。
50~60cmの深さのプールがあるところがあり、子供たちのパーティにはピッタリ!
1か月くらい前から予約を取り、ケーキを作り、朝からフルーツやら野菜スティックやらパンやらと軽食を準備し…
呼んだお友達は11人。
そのうちプリンスと同じ年の子は7人。
4人はその子たちのお兄ちゃん・お姉ちゃんなので、もちろんいつも遊んでもらっています。

プールでみんな楽しんでくれるかなぁ...
という不安は、みんなが遊び始めたら一気に吹き飛びました。
1時~3時の予定が、4時半くらいまで遊んでた(笑)
空いてて、時間制限があってないようなのもありがたい♪♪
ただ、水が冷たいので、寒くて震えて出てくる子も数名…
それでも大声を出して遊んでくれたから良かった♪♪

プリンスは一人とずーっと遊んでいるのではなく、みんなにちょっかい出して遊べるから偉い♪♪
保育園でもみんなに好かれる’キャラクター’なのが分かりました♪
みんなからプレゼントをもらってウホウホのプリンス。
また、たくさんダイナソーが増えました♪♪

プールに入っている間は食べることも忘れてみんな遊んでましたが、遊び終わって着替えてから、お腹空いてることに気づいたらしく、用意した軽食をみんなでほうばってました(笑)
いっぱい泳いでハシャイで食べて、みんな夜はグッスリ眠れたかな?!
ママも今日はグッスリ寝ます♪♪

ケーキはアイスケーキにしました。
最近、プリンス、スポンジケーキを食べないので。
アイスケーキのほうが、作るの簡単♪♪
ダイナソー&ドラゴンを乗せてるだけだから、かなり手抜きですが(笑)
でもみんなアイスは好きなので、平らげてくれました♪♪
朝、プリンスに見せると’ダメ出し’されて、上に乗せてるドラゴンを入れ替えられ、もう一つ違うドラゴンも追加されました(笑)
なので下の写真のケーキと会場に持って行ったケーキは、ちょっと違ってます(笑)




ロウソクもちゃんと消せたよ♪


プールはこんな感じ♪
オモチャも色々貸してくれ、うちからも浮き輪・水鉄砲・ビーチボールを持って行ったので、みんなで遊べました。


ちなみに昨日買ったダイナソー風船。
朝、車に荷物を入れているときに、飛び出そうとしたのを止めたら穴が開いてしまった…
すべてのヘリウムが抜ける前に止めて、テープを貼ったのですが、やっぱり無理…
萎れた元気のないダイナソーになってしまいました…
でも、ちゃんと最後まで参加してもらいました。
せっかくプリンスのお誕生会に買ったからね♪♪

ウンテイを横に!

2017-03-31 | 子育て
最近、迎えに行くと、校庭にあるウンテイに遊びに行くことが多いヒメ。
そこでいつも’すごいなぁ’という目で見ていたのは、ウンテイを縦に進むのではなく、横に行ったり来たりするお姉ちゃん。
いつもはアナちゃんと遊んでるので、うらやましそうに見てるだけでした。

でも今日はアナちゃんがお休みで一緒に遊ぶ人がいない。
すると、その練習を始めて、’1回できるまで帰らない!’と言い出しました。
お姉ちゃんに比べると、まだ小さいヒメ。
腕の長さも力も違うし、怖がりだし…
練習し始めたときは、半分くらいまでしか手が届いてない…
今日中には無理だよなぁ…と私は思ってました。
でもヒメ、あきらめません。
何度も何度も振り子をして、失敗して…
でも、突然、届いた!
初めて届いたとき、’できた!’という本人の驚いた声と顔!
一度届けば何度もできる!
でも今日は力がなくなってきて、残念ながら、お姉ちゃんみたいに何度も行ったり来たりはできませんでした。
’明日は学校?’’違うよ’’えー。。。’と残念そうなヒメ。
来週中には、お姉ちゃんみたいに行ったり来たり、できるようになってるんでしょうね。
すごいなー、ヒメ。
練習すれば、やっぱりなんでもできるね♪♪


ベストフレンド

2017-03-30 | 子育て
LILの後、いつもはヒメとモーニングティーをしているのですが、今日はすぐ帰りたい!と言い出したプリンス。
バースデイパーティの買い出しもしなければならなかったので、すぐに帰ってきました。
何か所か買い出しに付き合わせて、キッズジムにも行かないと言うので、久々にプリンスと二人で公園に行ってみました。

しばらくやっていなかったロープを組み合わせたジャングルジム。
以前は全然進めなかったのに、今はちゃんと上の方まで登れるようになってました。
これにまずビックリ!
そしてちゃんとやり遂げたし!!

その後、男の子(同じ年くらいかな?)が一人、公園に来たのですが、その子と仲良く遊べることにもビックリ!
’What your name?’と聞かれて、ヒメだったら無言になるところが、プリンスは’ルイ!’とちゃんと答えて一緒に走り回ってました。
最後にはその男の子に’ベストフレンド’とまで言われてました(笑)
まだまだママにベッタリだけど、でもちゃんと他の子たちとも遊べるところは、ヒメよりかなり上♪♪
すっごく成長したプリンスを見た気がして、嬉しいの半分、寂しいの半分でした。

そしてこういう時に限って、携帯もカメラも忘れるママ…
お陰でプリンスをしっかり見れたのかも知れませんね♪♪

ソロ

2017-03-28 | 子育て
先週はグループで歌・ダンス発表でしたが、今週はソロ・ピアノ発表の日。
さて、ヒメは…

’ソロやりたい人!’
という先生の質問に固まるヒメ。
他の子たちが、張り切って、我先にと手を上げてるのもビックリ!
ヒメは7人中4番目に指名されたけど、私にくっついてきて泣き出す始末…
’やらなくてもいい’とは言われつつも、みんなが喜んでやるので、プレッシャーは莫大!
ソロの時間が終わってからも、しばらく私にしがみついてました。
’来週やる気になったらやってみよう♪’
と先生は言ってくれたけど、無理だろうなぁ...
一応、できたらヒメが欲しいって言ってるウクレレを買ってあげるよ!
と誘ってみたものの、発表するくらいなら誕生日・クリスマスまで待つ方がいい様子。

まだレッスン始まって1か月半くらいしか経ってないからね。
先生にも他の子たちにも全然気を許してない中で、みんなの前に立ってソロなんて…
先生の質問(今週は何をしてきたかを、最近、先生がレッスン前に聞いてます)に答えられるようになっただけでも、スゴイ進歩。
学校では、みんなの前に立って発表できるようになって来てるから、やればやれないことはないんだろうけど。
パパもママも、こんな短期間じゃ、きっと無理だから、ヒメが自分から’やる!’と言うまで、しばらく味方になってあげようと思ってます♪
楽しくピアノをできるのが、今は一番大事だしね♪
がんばれ、ヒメ!

あいうえお表作り♪

2017-03-27 | 子育て
プリンスに取り始めたドラゼミ。
ヒメは教材が届くと、すぐにやり始めてすぐやり終えてしまうのですが、プリンスはナカナカ集中できない...
まだまだママと一緒じゃなきゃできなさそう。
ヒメもプリンスの年の時は、そうだったんでしょうね。

と言うことで、まずは届いた’あいうえお表’作り、みんなでやってみました。
覚えたひらがなのところにシールを貼る!ということになっているのですが、今日、二人で全部貼っちゃいました(笑)
楽しめればいいか♪♪

ヒメとプリンス、言葉の覚え方が違うようです。
男の子と女の子の違いなのか、一人目二人目の違いなのか、ただ単に性格か…
どちらにしても、あまり文字や数字に興味がないので、そこに興味を持たせることから始めないと!という感じです。
日本人のお母さんもオーストラリア人のお母さんも言うことは’男の子のほうが言語能力は劣る’
文字を読んだり書いたりさせるのは、男の子の方が一般的(もちろん例外もあるけど)に手がかかるようです。
プリンスも絶対そうだなぁ...
まずはドラゼミで文字に興味を持ってくれるといいなぁ…
少しずつ初めてみようと思ってます♪♪

久々に長い動画ですが、二人がこんな会話してます!というのが見えていいかな?と思ったので、そのまま載せます♪