goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

Handyman

2012-01-23 | マイホーム
Handyman=便利屋・なんでも屋
というサービスを、初めて利用しました。
裏庭にあった、日よけのような建物が古くなってきて、天井の真ん中の木が折れてきて、危険な状態になっていました。
他の部分の木も、かなり老朽化してきていたので、取り壊してもらうことにしたのです。
私たちがいない間に、シャアーとジジの上に振ってきたら困るし。

ということで、来ていただいたHandymanさん。
オーストラリアに来て初めて、予約した時間より早く、仕事に来てくれました。
予定より、1時間半も早く来たのは、ちょっと早すぎだけど…
でも、仕事も早くて、1時間ちょっとで、きれいに取り除いてくれました。
何もなくなったから、裏庭が広く感じる♪
さっそく、日傘とテーブルを買って、しかも今日は再び30度超の天気だったので、外でBBQです♪

*取り壊し前(2009年12月の写真…1時間半も早く来たので、取り壊し前の写真を撮れなかった)


*取り壊し後

助産婦さんとの面談-38週

2011-09-20 | マイホーム
最後の助産婦さんとの面談。
もう産休に入ってるのに、8時半に予約してしまったので、眠い目を擦って病院へ
でも、助産婦さんとの面談は、予約を入れてる時間にちゃんと会えるので、楽チン

血圧、心音、子宮底長を測って、あとは私が確認しておきたかったことを確認して終了。
10日後に医者の予約が入ってるので、助産婦さんとはこれが最後。
後は、出産時にお世話になります

陣痛がどんなに急に来るのかが良く分からず質問したのですが、まだ車の運転してても問題ないみたい。
陣痛の間隔は、少しずつ短くなるはずで、特にはじめての赤ちゃんの場合は病院へ分娩のために行く状況になるまでに、数日かかることもあるみたい。
だから運転中に突然、産気づいて1人で産まなきゃいけなくなるようなことは、マズ無い
念のため、母子手帳と携帯は、いつも携帯するようにするけどね

今日はその後、近くに住んでる先輩ママのお家へ。
リラックスして子育てしてて、子供をいい意味でホッたらかしに出来る(過保護じゃないって意味)、私には理想のママさん。
最近、眠りが浅い…と言ったら、抱っこちゃん枕、貸してくれました。
これで今日は爆睡できるかも

シャワー

2010-11-21 | マイホーム
今週初めくらいから、シャワーの水漏れが気になり始めました。
最高に蛇口を閉めても、'ピチャッ’'ピチャッ’'ピチャッ’
しかもどうやら、HotWaterのほうが漏れてるみたい。
このまま、漏れ続けさせていたら、お金を水に流してしまう
ということで、ハードウェアショップのおじさんに、どうしたら治せるのかを聞いてきました。
このおじさんがまた、とても親切で、色々教えてくれる♪

何度かハードウェアショップと家を、行き来して、水漏れストップに成功!
今回は、りゅうちゃんと私の、共同作業
やれば何でも出来るじゃん

ついでに、シャワーも固定式から、ホースをつなげた動かせるものに変更
これでシャアーとジジのお風呂も楽チン

元々のシャワー          新しいシャワー
  

我が家はすっかり初夏です
  



模様替え

2010-10-17 | マイホーム
今朝、私がプールに行っている間に、我が家に居間が突然!模様替えされてました
来週火曜日に、我が家に初めてお客さんが泊まりに来ることになってるので、それに合わせて、ずーっと変えたい!と思ってたのを変えたみたいです。
突然りゅうちゃんがしてしまったので、模様替え前後の写真を撮ってないので、載せられませんが…
ソファとTVの位置が、逆になり、今が広く&明るくなりました
りゅうちゃんは、頑張りすぎたようで、腰をちょっと痛めてしまいました
“帰ってきたときに、驚かせてやろうと思って…”
1人で50インチのTVを持ったら、そりゃ、腰も痛めるでしょう。
最近、りゅうちゃんが、賢いのかアホなのか、分からなくなってきました

ということで、シャアー・ジジの散歩に行って帰ってきてからは、3人で寝てました


春は、眠いよねー
 


男の料理 その3

2010-07-31 | マイホーム
今週末は“すき焼き”です
インターネットで日本のドラマを見ていたら、食べたくなったらしい。
今回は、りゅうちゃんが作ったから関西風。
関西風って、割り下を作らないで、そのまま調味料を鍋に足していって作るんですよね。
水分は、野菜から!が基本らしい。
なぜか、酒の変わりに、ワインが入ってました。
でも、結構いけました
作った本人が一番、満足してたけどね♪
“料理、うまくね?!すき焼きや、始めようか?”だって 
レパートリーがどんどん増えて、そのうち私が料理する日がなくなりそうです