goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

オーストラリアデイ

2017-01-26 | 日々のできごと
日本でいうと建国記念日になるのかな?
毎年、いろいろとイベントが開かれているのですが、そのイベントの一つ’A Day on the Beach’というものに行ってみました。
去年も行ってみようと話していたのですが、天気がいまいちだったので行きませんでした。
今年は朝は寒かったのですが、到着してから暖かくなってきて、行ってみて良かった♪

車にも乗せてもらい




フェイスペインティングもし


残念ながらジャンピングキャッスルはスゴイ人だったのでやめました。

一番の目的は’ダブルデッカーバス’に乗ること。
ホバートの市内観光にも使われてる2階建てバス。
会場の近くにはあまり車を止めるスペースがないので、ちょっと離れたところに車を止めて、そこから会場までバスで連れて行ってくれるというサービス。
毎年、このために2階建てバスを使ってるのを知っていたので、しかも無料!なので来てみたかったのでした(笑)
乗ってみると、目線が変わって楽しい♪♪
二人はそれよりもアイスのほうが嬉しかったみたいだけどね(笑)


こんなのに乗りました♪


Alice in the Wonderland

2017-01-19 | 日々のできごと
お休みに入る前から、ヒメと行く約束をしていたショー’不思議の国のアリス’
毎年、ボタニカルガーデンで野外ショーが開催されています。
今年は二人が知ってる内容&ヒメがショーを楽しめるようになってきた(学校で何度か行かせてもらったので)ので行ってみることにしました。
お天気も良かったしね♪♪

行ってみると、平日なのに思ったより大勢の人!
でも当日券はありました♪
芝生にシートをひいて、おやつを広げて(笑)
プリンスにはちょっと難しかったかな?
おやつばかり食べてました。
ヒメは結構真剣に見てた。
でも、オシャベリのところは、ちょっと難しかったようで、
’歌が好きだった!’だって(笑)
不思議の国のアリス、そのままの話だったほうが楽しめたのかもしれません。
ま、でも、みんなで太陽の下、のんびりできたから良かった良かった♪♪


有名なティーパーティーのシーン(笑)


その後、お昼ご飯を食べて、プールへ!
今日のプールはママが忙しかった...
プリンスを1つ上のクラスに移動させられていなかったので、いつも通り2時ころプールへ。
そこで念のため’3時からの1つ上のクラスを取らせてもらえないか’聞いてみた。
すると、すんなりO.K!
と言うことで、ちょっと時間をつぶしに外へ...
そして3時ちょっと前にプールに戻ってきて、着替えをして、いざ二人ともママなしでレッスンへ!
パパが珍しく見に来ていたので、ママは二人を月曜日に移動させられないから、受付の人と話をしに行く...
ヒメのクラスは空きがあるから2週後から移動することにしてもらう。
でも、プリンスはやっぱり空いてない...
でもいくつでもウェイティングリストに入れられるから、月曜日の4時以降のクラスすべてに入れてあげるよ!
そしてプールに戻ると、ヒメのインストラクターが、’もう一つクラス上がってもいい!’
早速、受付に戻ってもう一つ上のクラスの空きを見てもらうと、月曜日5時から空いてる!!
早速入れてもらってプールへ戻る...
すると今度は、’プリンスも上がっていい!’
そのクラスは、ヒメが今日、受けていたレベルなので、月曜日空いてた!
またまた受付に戻って、早速、その時間にプリンスを変更してもらいました。
そんなこんなで、レッスンは終了。
なーんにもレッスンを見ずに終わりました。
パパが来てくれて良かった♪♪
’前と違って、遊んでるだけじゃなくてちゃんとレッスンしてた!’とのパパのコメント(笑)
でも’およげるようになって’はいないそうです(笑)
ということで、プリンスは一つ飛び級した感じ♪
ついて行けるかなぁ?!
来週はお休みで、次は2週間後の月曜日です♪

餅つき♪

2017-01-15 | 日々のできごと
お泊りさせてもらって、そのまま日本人会の餅つきへ!
おかげで、子供たちは、私にベッタリならず、公園で走り回っててくれて良かった♪♪
お友達がいるって、ありがたい!

今年はプリンスだけが餅つき参加。
ヒメは遊ぶことに忙しかった(笑)

去年よりは力が入ってる?
去年は片手だったからな(笑)

今年は丸め方のほうも参加。
真っ白になりながら、二人とも真剣に丸めてました。
プリンスのはなぜか丸くならなかったけど(笑)
でも自分が丸めたお餅だから、食べようと思ったのかな?
今年は二人とも食べてみました。
ヒメはちょっとだけ食べて’美味しくない’...
プリンスは、1つは食べたかな?
お雑煮のつゆ&具だけは二人とも大好きで、何度もお代わりしてました(笑)

2日間めいっぱい遊んだのに、それでもまだお友達と別れたくなかったみたい。
そのうち、子供たちだけ、お互いにお泊りできるようになるかなぁ?!
とにかくたくさん遊んだので、今日はグッスリです(笑)

サーカス♪&お泊り♪

2017-01-14 | 日々のできごと
毎年この時期に来るサーカス団。
テントを見るたびに’行きたい!’と言われていました。
そのサーカス、今年は行ってみることにしました♪♪
仲良くしてもらってる、こーちゃん・あゆちゃんと一緒に♪♪
しかもそのままお泊りコース♪♪

1時からのショーを予約したので、12時に待ち合わせ。
ちょっと早すぎたかな?と思ったけど、お友達と一緒だったら全然平気♪
でも入り口にある、オモチャは避けられなかった...
ピカピカ光る剣、ムチャクチャ魅力だよね、プリンス(笑)

大騒ぎしてる間に、入場の時間。
そしてショーがスタート!
親たちも初めてで、期待半分、不安半分...
でも、面白かった!!
小さいテントで、すべてが近くで体験できて、でもプロの技。
子供たちも楽しんだけど、親たちも本気で楽しみました。
申し訳ないけど、タスマニアで見たシルクドソレイユより楽しかった!

見てください、この真剣な4人(笑)


こちらは、お姉さんが輪にぶら下がって、上がったり下がったりしながら、いろいろするのですが、それよりも裏方に目が行ってしまった...
輪を上げたり下げたりするのは、実は人力!
ロープを高い鉄柱の上を通して、逆端に男の人が釣り下がってます。
その人が、その鉄柱を上ったり下りたりしながら、お姉さんを上げたり下げたりしてるの。
下りるときは、飛び降りればいいけど、上るときは梯子を必死に上って大変!
そんなことが見えるのも、小さいサーカスならでは?!


もちろん動物もいました。
馬が最初、あとは鳥、ラクダ、ラマ、水牛。
象は残念ながら、いませんでした。


一つ真剣なスタント的なことをして、その次はピエロさんが出てきて和ませてくれる。
それが交互にされるような内容でした。
ピエロさん、会場の人も巻き込んで、笑いを取ります。
子供たちもステージに呼び出されるし、大人ももちろん呼び出されてました。


空中ブランコもあり、シーソーみたいなので人を飛ばしたりするのもあり、最後はバイクのショー。
よくテレビでみるサーカスが間近で見れて、みんな満足♪
The Great Moscow Circus、最高!(笑)



そんな興奮のまま、お泊りだったので、夜寝ない寝ない!
うちの子たちは、お泊りが初めてだから、余計に寝ない!
おかげで寝たのは12時ころ...
子供が寝た後に、ママたち二人だけのワインの時間だったはずなのに(泣)...
またの機会かな?!
お世話になりました♪♪
また遊ぼうね♪♪