黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

青空、一転して雷雨

2023年05月11日 | 日記

朝4時16分ごろ地震がありました

寝ぼけながら時計を見ました

まだ日の出までには時間がある

外は暗いのかな?

多分震度3くらいだろう、などと考えながらまた眠ってしまった

 

[気象庁によりますと、11日午前4時16分ごろ、千葉県南部の深さ40キロを震源とするマグニチュード5.2の地震が発生しました。]

 

との内容でした

その後は揺れていないような気がします

 

そして北海道で地震があり、九州でも地震が続きました

 

夕方は落雷で電車がストップしていました

 

◇  ◇  ◇

 

昨日に続いて朝からいいお天気で

暑くなく、寒くなく

太陽はキラキラと輝き、さわやかな空気

快適な日々です

 

衣替えの始まりで、まずは毛糸類を洗濯しました

ほとんどアクリルなどの化学繊維ですが

ときどきウールがふくまれていたりします

洗濯できないものは仕方なくクリーニングに持ち込みます

 

お昼過ぎに雲が出てきて

美しい5月の空は雲に隠れました

 

洗濯物はほぼ乾いていました

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ジャガイモの思い出 | トップ | 着物の断捨離 始めようかな »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2023-05-12 08:46:22
おはようございます、
地震怖いですよね、
被害はなかったようですね、良かったです、
私の住んでいる所も何時大きな地震が来るか分からないです、
常に気にしながら生活をしていますが、
こればっかりはどうしょうもないです、
もしもと思ってももう十分生きたのですから、
それはそれはと思いながら生活しています、
色々なものはそれなりに準備をしましたが、
果たして持って逃げれるかですよね、
多分何一つ持ち出せないのではないかと思っています。
衣替えですが、洗濯はすべて終わりましたが、
まだまだ冷える日もあるのでかたづけられないです。
Unknown (masachimaya)
2023-05-12 11:36:12
こんにちは。

かりんとうさん地方に地震の被害がなかったようでよかったです。


でも最近各地で地震がありますよね。
わたしの地方も大きな地震がくると言われているので
避難用のリュックを玄関に用意はしていますが、重たすぎてあれを持って避難できるのかなと心配しています。

地震が起きた時に自宅にいるとも分からないし、
心構えや家族との落ちあう場所など確認しています。


手洗いの服はなかなか大変ですよね。
日差しも強くなってきているので乾くのが早くて
助かりますね。

虫も増えてきていて洗濯物の取り込み時はいつもドキドキしています
そらママさま (かりんとう)
2023-05-12 19:16:23
そらママさん こんばんは
地震は怖いです。
どこかに逃げるといったって、日本中どこに行っても安全な場所なんてないですものね。
そらママさんの言葉通り、もう十分生きたのですから、
怖いと思いながらもここで暮らしていくよりほかないです。
逃げるとしても、何も持ち出せないかもしれないですね。

衣替え、もう終わったのかと思っていましたが、まだだったんですね。
なんだかまた寒い日があるらしいですからもう少し長袖は出しておきましょうか。
masachimayaさま (かりんとう)
2023-05-12 19:31:50
こんばんは
地震は怖いです。
でもどこにも逃げる場所などないですから、ここで暮らしているわけですものね。
非常持ち出し袋、準備しているんですね。
いざというとき、何を持ち出せばいいのか見当もつきません。
非常事態の時に慌てずにてきぱきと処理する人がこの世にいるのでしょうか。

洗濯物に虫がついている?
私も嫌です!
これからはそんなことも心配ですね。

日記」カテゴリの最新記事