goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

●1月以降の主なイベント撮影予定(願望) 2/23更新

2012年01月20日 | ● お 知 ら せ
← 12月のイベント

●部屋の整理でスキャナーがまだ未接続のため後に掲載するつもりです
このカレンダーに使用されている花火写真は、すべてたろすけの撮影した花火写真です。

   1月14日(土)宝泉寺温泉花火大会
   1月22日(日)寒中水泳大会 参考:2010年の日記です
            大寒ガマン大会 参考:2009年のガマン大会日記です

   2月 5日(日)別府大分 毎日マラソン大会
            九州交響楽団特別演奏会 パトリア日田 14時半開場 15時開演
   2月23日(木)母、一周忌
   2月10~12日(金~日)九重氷の祭典復活!! →参考までに
   3月 4日(日)太宰府へ梅まつり?
   3月11日(日)姪っ子のライブ出演撮影で宮崎へ
            海上自衛隊佐世保音楽隊日田演奏会 パトリア日田 詳細不明
3月31日(土)扇山火祭り野焼き
   4月1日 小浜温泉全九州花火師競技大会
   4月1~3日 別府市営温泉無料開放
   4月2・3日 別府地獄めぐり8カ所無料開放

●たろすけイチオシのイルミネーション
  ◎ファームランドイルミ日記  ◎ハウステンボスイルミ日記

●オススメの情報があれば教えていただければ幸いです。
●新しいイベント情報の入手や計画変更に伴い、その都度、書き変えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●自己紹介 2012年2月版

2012年01月15日 | ● お 知 ら せ
●● 前 書 き ●●

 警 告 
  アダルト書き込みに対しては“有事”のための警察捜査に備え、
  あえて削除せず非表示処置にしています。。過去の苦い経験から、 
  必要とあれば捜査に必要な“確たる証拠”として収集・提出するため です。
  同様の書き込みに迷惑されている方も、削除ではなく、あえて
  保留(非表示)処置をして“有事”に備えられるよう強く!!お勧めします。

 このブログは携帯からのアクセスでは大量のパケット通信費がかかります。
  パケット使い放題プランのご利用もしくは、PC(パソコン)からの利用をお勧めします。
  なお、携帯からの閲覧は ブログ内のリンクに対応できない部分があります。

たろすけの携帯へのメールは登録されていないPCアドレスのメールは拒否されます。
  初めてたろすけの携帯にメールされる方は、まず携帯からのメールにてご連絡ください。
  特に、重要な用件は、携帯のメール経由でご連絡いただければ確実です m(_ _)m


 ● ご 案 内 (**月**日更新)より時折上部に表示される **月**日(*)のつぶやき
  ・・の日記と、それを知らせるツィッターの書き込みは、gooさんのシステムから
  自動的に書き込みされているものです。


  ☆  ☆  ☆


ようこそ!!  星の数ほどもあろうかというブログの中にあって
たろすけ大分雑感日記へのお立ち寄りを心から歓迎いたします m(_ _)m
この自己紹介日記はブックマークの“初めて来られた方へ”からリンクしています。


●● 自己紹介 2012.01.18 改訂 ●●

今日はようこそお越しくださいました。
すこしでも楽しいひとときを提供出来ればさいわいです。
長いので関心無ければ途中からヨソに飛んでくださいませ。

●●とりあえず簡単に自己紹介●●

 2002年12月1日に gooさんちに、かんたんHP開設。
 2003年1月29日、新たに画像中心のHPにリニューアルしました。
   (これ以降の日記をブログに編入中です。 
           写真は追って追加書き込みしていくつもりですが・・。)
 2007年4月25日、このブログをメインにしました。
 2008年6月から2009年1月までミクシー会員となりメインにしました。
 2009年1月16日、画像サイズがVGAだけしかできないミクシーを退会して
            再びこのブログをメインとして戻りました。
            その間は画像のみ機会あるごとにこのブログに転載途中です。

 HPの開設はインターネットを始めた頃からの“夢”でした。
 普段から持ち歩いているカメラ付き携帯で撮った仕事現場先で撮った写真、
 スナップ写真、そしてちょっと本気?で撮った写真などの紹介が中心です。、
 休日などには一眼デジカメ持参で出かけることが多いです。

 専門的知識がなくても(建設現場で働く一作業員です)こうして比較的気軽に
 ブログを開設できる環境を提供してくださった関係機関・企業に感謝しています。

●HNとその由来● たろすけ=昔飼っていたネコの名前です。
 もともとは甥のニックネームでしたが、パクッてネコの名前になりました。
 たろすけネコは3代続き、ネコゆえに気まぐれなヤツたちでしたが、
 みなとても賢く、当時一緒に飼っていたウサギととても仲が良く
 住んでいた家の裏山で3人(匹?)飛び回って遊んだものです。

 今は住宅事情から飼えないため、飼っているつもりでHNにしました。
 大分県大分市より発信しています。1952年1月生まれの初老のオジサンです。

●参考:現在使っている アイコンのネコ紹介日記です

●身体● 身長160センチ、体重68キロ位です。メタボ気味に悩む?胴長短足(^-^)。

●好きなもの●
 ◎道楽
  写真撮影に関すること
  きままな撮影ドライブ:カネと時間(休日)と、ゲンキがあればどこでも行きます。
  行き当たりばったりの下手な鉄砲も数打てばアタル方式の撮影です。
 ◎食べ物:食べるものに好き嫌いないが健康志向?から薄味好み。
  大分名物だんご汁、回転焼き(大判焼きor今川焼き)が好き。
  でも最近仕事での動きがきつくなるので甘いモノ控えめ・・
  アルコール類は缶ビール1缶でコロリと寝てしまうので最近はめったに飲まない。
 ◎録画してでもよく見る主なテレビ番組:
  ○NHKニュース、ニュース。ウォッチ9がっちりマンデー!!夢の扉
  ○クローズアップ現代NHKスペシャル特ダネ!投稿DO画
   他に自然科学ものなど興味あるテーマの時にだが、実際はゆっくり見ることができない
   一方、ラジオ大好き人間のたろすけでもあります。風呂やトイレにもお供します。

    *   *   *

●●写真撮影について関心がある方へ●●

  1991年、妹の結婚式撮影を機会にミノルタのα7700iを購入。
  写真撮影の面白さにハマってしまいました。
  当時、ミノルタのα7700iは撮影データが記録できるので選びました。
  ↑ デジタルカメラ時代の今ではアタリマエですが、当時は画期的でした。

  ちょっと本気?の写真撮影は時間さえあれば何にでも挑戦します。
  特に花火大会と聞けば時間さえ許せば隣県まで撮影に出かけます。
  その成果はブログのカテゴリー花火大会写真で紹介しています。

 ◎掲載画像の転載・使用について
  撮影者がたろすけであることを第三者にわかるように明確に表示して戴き
  ご一報下さるなら、個人的使用の範囲でご自由にお使い下さい。
  但し、当ブログの画像の商業利用への無断借用・転載は堅くお断りいたします。
  著作権を放棄しているわけではありません。
法的手段を講じることを覚悟して下さい。
    
●使用カメラと交換レンズ●
 ◎カメラ付き携帯 CA005 (1300万画素)
   ブログに掲載している画像は、そのほとんどが携帯での撮影です。
   この機種は2010年6月から使っています。
   その前は W61CA(500万画素)
   さらにその前はW53CA 。仕事柄、防水携帯の必要から買い換えました。
   なお、掲載にあたっては若干ヨソ行きに画像補整しています。
 ◎ニコンD700。デジカメ7台目にして待望のフルサイズカメラを2008年7月25日購入。
  過去の主なデジカメ オリンパスE10、キャノンEOS10D、コニカミノルタα7D、
 ◎交換レンズ
   ニコン 17-35 F2.8 2009.12.21 購入
   ニコン 24-120 F3.5-6.6G 2008.7.25 購入
   ニコン 70-300 F4-5.6 2009.11.18 購入
   タムロン 100 F2.8 マクロ 接写、ポートレート用
   ニコンレフレックス 1000 F11 貰い物・オーバーホールして使用

●画像処理ソフト●
 ◎ペイントショッププロ Ver.7j
   デジカメによる撮影画像の後処理に欠かせないソフトです。
   画像補整はもとより、HPに掲載するための画像加工、
   複数画像の合成などに使っています。
   高機能(使いこなせていませんが)でありながらとても安価です。
   フォトショップがあまりにも有名ですが、このソフトが大好きです。
   ブランドにこだわらなければたろすけの一番のお勧めです。

   以上、何かの参考になれば幸いです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●12月以降の主なイベント撮影予定(願望) 12/5更新

2011年12月01日 | ● お 知 ら せ
← 11月のイベント


このカレンダーに使用されている花火写真は、すべてたろすけの撮影した花火写真です。

  12月 4日(日)新田原基地航空祭 → 新田原航空祭2009
            ↑現地が晴天でなければ→ 別府市民交響楽団演奏会 ビーコンプラザ
  12月 7日(水)ハーモニーランド無料開放
           ↑携帯からの閲覧は表示されたメニューからトップ画面に戻ってください。
  12月10日(土)皆既月食
            月食の開始は21時45分ころ、月食の終了は11日午前1時20分ころ。
            皆既月食の開始は23時5分ころ、~ 終了は11日午前0時ころ、
            2011年の主な天文現象 から引用 
  12月11日~1月9日 別府公園 別府冬粋祭
  12月16~20日 はやぶさ 帰還カプセル展/別府ビーコンプラザ
  12月18日(日)別府商業高校ブラスコンサート ビーコンプラザ
  12月17日(土) MTRⅡ 2ndコンサート クイーンズエコー大分店にて20時ごろの予定
  12月23・24日(祝・土) 別府花火ファンタジア → 2010年 2009年 2008年 2007年
  12月23(金・祝)~25日(日)阿蘇Love&Peaceバルーンフェスティバル
  12月31日(土)ハウステンボスカウントダウン花火

   2月 5日(日)九州交響楽団特別演奏会 パトリア日田 14時半開場 15時開演
   3月11日(日)海上自衛隊佐世保音楽隊日田演奏会 パトリア日田 詳細不明

●たろすけイチオシのイルミネーション
  ◎ファームランドイルミ  ◎再春館製薬イルミ

●オススメの情報があれば教えていただければ幸いです。
●新しいイベント情報の入手や計画変更に伴い、その都度、書き変えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11月以降の主なイベント撮影予定(願望) 11/27更新

2011年11月01日 | ● お 知 ら せ
← 10月のイベント


このカレンダーに使用されている花火写真は、すべてたろすけの撮影した花火写真です。

  11月2日(水)~6日(日)佐賀国際バルーンフェスタ 2008年開催の日記
  11月5・6日(土・日)うすき竹宵 2009年の日記
  11月6日(日)全日本モトクロス選手権シリーズ九州大会決勝戦
  11月11日より くじゅう花公園のイルミネーション  → 一昨年の日記です


  11月11日(金)~13日(日)天領日田「千年あかり」 2010年の日記 2009年の日記


  11月12日(土)男性合唱団豊声会2011年演奏会 H様、ご案内ありがとうございましたm(_ _)m

↑ ぜひ行きたい!! でも土曜日開催は休みを取らなくてはならない・・

  11月23日(祝)芦屋基地航空祭 福岡県・芦屋にて航空祭2009
  11月27日(日)普現寺 & 大将軍神社 紅葉撮影
           大分交響楽団定期演奏会 いいちこグランシアタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分高校定期演奏会が開催されます

2011年10月30日 | ● お 知 ら せ


今年のたろすけは、自治会の班長役・・、年に4回自治会費を集めるのですが
今期は朝が早く夜遅い忙し毎日が続き集金できず・・。そんな時、おいしい差し入れを
して下さる隣の奥さんが集金に来ないことを心配して持参してくれました。

そこの子どもさんが大分高校吹奏楽部在籍とかで定期演奏会があると聞きました。
明日・・、こういうの大好きなたろすけ、行きたいが明日の現場は津久見で基礎コン打設・・。
普段お世話になっている奥さんへの感謝と、一生懸命青春している子どもたちへ
応援の意味をこめて入場券を買いました。明日の現場早く終わるといいなぁ・・。

●大分高校は、たろすけの妹の母校。下記に紹介の書道部といい文化活動の盛んな高校です。
●大分高校の関連日記: 
    ◎書き初めのイベントを撮りに行きました 2010年01月01日

●関連日記:現場作業員のたろすけですが、こういうのも大好きなんです
    ◎海上自衛隊 呉音楽隊大分演奏会 2011年02月27日
    ◎大分銀行ウェンズデーコンサート 2011年01月19日
    ◎速報!! MTRⅡ 旗揚げミニコンサート 2010年12月25日
    ◎クラシックのコンサートに行きました (^o^) 2007年02月11日
    ◎大分県庁職員吹奏楽団コンサート 2009年02月01日
    ◎別府市民交響楽団演奏会 2009年12月13日

11月12日(土)には、
男性合唱団豊声会があり行きたいのですが、仕事日の土曜日では難しいだろうなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする