goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのMBX50とNS250F

ひさびさにバイクに乗りたくなり、高校生の頃欲しかったMBX50を購入。
整備に無知なおっさんのバイクライフなどなど

メーター隙間問題その後

2020-06-07 22:02:53 | NS250F

コロナ自粛が続く中

ホームセンターへのお使いを頼まれ

チャンスとばかり、メーターの隙間問題解決のツールを物色…

とりあえず5mmのゴムとクッションになりそうなスポンジを

それぞれ1m買いました

税込534円でした

何とかなってくれーと言う事で

早速試してみました

まずは、先日のラジエターガードの落っことしたビスを

グイグイ締めときました

やっぱり左右のカバーがないとねぇ~

オークションに出るのを祈るばかりです

自作出来る腕も工具も無いので

汎用のカバーでもあればいいのですが…

気を取り直して

メーターに掛かります

スピードメーターから…

5mmゴムを巻いて切って瞬間接着剤で繋ぎました

クッションを噛まさないと少し隙間がありグラつきます

しかしトリップメーターのぽっちが外れん!

クッションが太すぎたので

少し切って下部に貼り付けて何とか

グラつきは抑えられたかなぁ

こんな感じ

もっと薄いのを全体に巻いたほうがいいかもしれません

3連メーターを同じように処理して出来たのがこれ

5mmは少し太いかも知れませんが

5mmないと隙間が空いちゃうと思います

裏からはピッタリフィット!

隙間が空いてガタつくより全然いい感じ!

自己満ですけどね~

ラジエターカバーどなたか1個譲ってください…

1ヶ月半で94.1km…

近所ウロウロだけだとリッター7km…

ガソリン、120円切ってきました

安くなりましたが

アメ車じゃないんだからって感じです

燃費気にするならNS乗っちゃダメですよね…


後悔先に立たず

2020-05-31 21:26:23 | NS250F

すっかりご無沙汰ですが

みなさんご無事ですごされてますでしょうか?

私は日々公共交通機関で通勤しながらも

特に体調の変化もなく

自粛ストレス以外は変わりなく過ごしています

人と接する事のほぼ無いと思われるバイクに乗ることも

と言うか仕事以外の私用での外出を固く禁じられているので

3月以降はほとんどバイクにも乗れない日々で辛いです

とは言いながらも停めっぱなしはバイクが壊れるからと

2週に1回は近所を少しウロウロさせてもらっていました

で、昨日、2週間振りのNSくん

エンジンは快調だったのですが

なんか違う…

そうなんです

貴重なパーツを気を付かないうちに落としちゃったようです

ラジエターガードがありません…

外してから撮影したから全く付いてませんが実際は

右側が無くなっていました

こんなパーツが取れるなんて、想像もしてませんでしたが

最近の画像をチェックしてみると

この時点で既に下のボルトがありません

あ~知らなんだ~知らなんだ~!

初めから無かったのか、走ってるうちに緩んで落ちたかは不明ですが

いずれにしても貴重なパーツがぁ~

やっぱり旧車は細部までチェックしてから乗らないといけないですね

あ~あぁ、手に入るでしょうか?

またオークションの検索ワードが増えました…


メーター開けてみました

2020-04-05 21:56:43 | NS250F

隙間の空いたメーターボックス

とりあえず、中がどうなっているか確認する事にしました

汚い~!

ゴムが溶けてくちています

経年劣化ではここまでならない気がします

多分長期放置の間に日光に晒され黒なので

異常な温度になり溶けたのだろうと思います

とりあえず採寸したので何か代わりになるものを探します

で、やや右向きのライトですが…

なぜか左だけ新品がネットで売ってたので買いました

歪み具合を見てみると

曲がっているけどそれほどでもない感じ

とりあえす取り付けてみました

片側だけピカピカに~

真っ直ぐにはなりませんでした

ベースのステーから曲がってるのでしょう

て事はかなり激しく事故ったのかも…

金属の歪みを自力では直せないのでこのまま乗るしかないですね

いつかステーが手に入るのを願います

近所の桜並木は早くも散り始めています

コロナ、早く終息して欲しいですが、ワクチン出来るまでは無理なんでしょうね

やっぱり歪んでる…


どうしたものか…

2020-03-29 23:05:26 | NS250F

先日、NSに乗ろうとした時に気付きましたが

前から気になっていたサイドカバーの歪み

外側に微妙に沿って浮いちゃってます

なんとかしたいなぁ~と思ってたら

サイドカバーがなんだかグラグラだなぁ~と思ったら

割れちゃってます

1箇所ビスで止めてるところが、気づかないうちに割れていました

経年劣化なんですかね~

当ててみるとところどころ欠けているので

単純に接着剤でつければいいという状態ではないんです…

布テープで一旦補修

う~ん、どうやって直すかなぁ~

オークションでも程度のさらに悪そうなのしか出てないし

考えているだけで、このままになってしまいそう…

プラ板かなんか当てて無理やり再生するかなぁ~

他にもあかんところいっぱいで特になんとかしたいのはこれ

メーターケースが開いちゃってます

メーター周りのパッキンがヘタってるのが原因っぽいのですが

当然のように純正パーツは廃番…

何か噛ましてごまかすしかない!

NSFに乗ってる方、どうにかできるなら教えてくださ~い!

あと、これも気になってます

ライトステーが微妙に曲がっています

常に左よりを照らしてるってことですよね…

こっちは金属バーツなので叩いて元に戻せればいいのですが

とまぁ走るのには直接影響はありませんが

ちょこちょこ手を入れてあげないといけません

話は飛びますが

全く似合ってないミラー!

思い切って買いました

やっぱ黒がいいです!

こう見るとメーターの隙間もライトステーの歪みもわからないですね

あぁ、このままになりそう…

なんとか出来たらそのときはまた報告します

いつまでたってもアップしなかったらそっとしておいてください…


なんもしてないのに復活!?

2020-01-26 23:56:07 | NS250F

写真で見ると結構キレイなNSくん

やはり、僕は丸目のネイキッドが好きですね

かちょいい~~と思ってしまいます…

昨年GW中に突然逝ってしまったフューエルポンプ…

 

ガソリンは直接キャブへ繋いで

ガソリンが流れない状態のまま

そのうち外そうとそのままにしていました

ポンプキャンセルでも特に問題なく走っていましたが

信号待ちとかで、停まった時にカチカチと聞きなれない音が…

どこからするのか探ってみると

まさかのフューエルポンプくんが激しく動いているではないですか!

カラで動いてると結構な音と振動で、元気に動いてくれている様です

で、またつないでみることに

経年劣化で亀裂が!

ホースも買ってないので、少しカットしてそのまま使います

で、こんな感じに

なぜか復活!

(クリックで動画がみれます、短いですが…)

今のところ問題なく動いています

また壊れたら直キャブへ戻せばいいかなと…

そんなこんなでNSくんもそろそろ1周年となります

ニーハン(最近は言わないかも…)を買おうと思った時は

4スト4発のJADEかホーネットにしようと思っていましたが

突然2ストが欲しくなり勢いで買ってしまいましたが

買って良かったと思っています

乗ってて楽しい!

燃費は車並ですが…

1年で3570kmでした

思ったより乗ってないかな…

これからもよろしくね、NSくん!