goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのMBX50とNS250F

ひさびさにバイクに乗りたくなり、高校生の頃欲しかったMBX50を購入。
整備に無知なおっさんのバイクライフなどなど

マスターシリンダー窓交換 あっさり解決編

2021-04-04 22:54:46 | NS250F

先週の続きです

こんな感じで1週間放置

結構漏れてます

当て木と大きめのC型クランプを購入し今度こそのトライ

上部が入っていない感じだったので

まずは当木を当てて叩いてみました

おおっ!少し入った感じ

やった~~~!入った!

あっけなく入ってしまいまいした

NSくんも得意顔!

C型クランプは無駄に買ってしまいましたが

コツがわかったのでMBXくんのを交換する時に使いま~す

ついでと言ってはなんですが

こんなパーツも買いました

替える意味があるのか無いのか良く分かりませんが

MBXのパーツを買うついでに買いました

写真だとそこそこキレイなNSくん

気分が良くなり少し足を伸ばすことにしました

実家近くの「餡焚き屋 中井」さんへ

我が家から1時間くらいですが漏れなし!

いままで和菓子しか買った事無かったのですが

いつも、売れまくっていて気になっていた「雷ドーナツ」を今回初めて購入

売れてるだけあってこれ美味いです

餡餅入りドーナツで歯触り、甘さも絶妙でお近くの方は是非!

少し遠出したので少し改善

もう気しない方がいいかなぁ


マスターシリンダー窓交換 失敗編

2021-03-28 23:52:37 | NS250F

マスターシリンダーの確認窓を交換しようと

YouTubeを見倒して

Amazonと100均で買ったモノがこちら

こんな状態で1週間、フルードを抜いておけば良かったのかな?

考えたらキャリパーオーバーホールしてからフルード替えて無かったので

かなりの汚れ具合でいい切っ掛けでしたね

少し膨らんでいたのを押したのでヒビが入っちゃたんですね~

フルードを抜いて

裏からドライバーを当てて叩きました

外すのは結構簡単に出来ました

ところが、ここからが大変!

パーツクリーナーで少し綺麗にして

クランプで締めてみましたが

斜めにしかか入らない

上部を叩いてみたら

傷だけじゃなくヒビが入りました

クランプもこんな感じに

フルードを入れ替えてみましたが

やっぱり漏れる…

YouTubeではみなさんC型クランプを使っておられたので

近所の100均まで走りましたが

微妙に寸足らずで

そのせいかまっすぐ入りません…

金属の板を当てたりして

頑張ってみましたが

入らない…

また時間切れでこの状態…

簡単に外れたので、入れるのも簡単かと思いきや…

さぁどうしましょうか…

次回に続きます


ちょこっと整備もどき

2021-03-21 22:46:56 | NS250F

昨日はいい天気だったので

タルタルだったチェーンを張ることに

以前、某工具サイトオリジナルスタンドで2度ほど

こかしちゃったので、メンテスタンドを買おうと思っていましたが

結構なお値段でどうしたものかと考えてふと

車のジャッキ2個でいけるんじゃないかと

1個買いました

そこそこ使えます

おすすめはしませんが…

レビューを読んでいいかと思ってこれ買いましたが

粘着力抜群でムラムラになってしまいましたが、これで正解なんでしょうか?

ついでに1度もチェックした事無かったリアブレーキをチェックすることに

リヤはパッドも減りにくいようでまだ溝があり

ピストンもフロントよりはマシな感じ

ハンガーピンくらいはきれいにして

その内オーバーホールしようかな~

場所柄洗車は出来ませんがフクピカで少しはキレイになりました

で少しお出掛けしようと暖気

近所迷惑な暖気の様子はこちら←クリックで動画へ飛びます

気分良く近所を少し流して帰ってビックリ

ゲゲッ!ブレーキフルードが漏れてる~~~~~!

確認窓にヒビでも入ったのか、ダダ漏れです!

うまく交換できるかなぁ~

次回へ続く…


ビス問題は解決しない…

2021-03-14 23:36:17 | NS250F

もう勘弁してって感じです…

こんなとこ緩みますか?

純正部品問合わせてみましたが

やはり廃番…

キタコ・コンビニパーツもズバリのモノが無かったので

ホームセンターへ

手前のが元のビスで奥が買ったビスです

太さを合わせて長さは1mm長かったけど

買いました

こんなに頭がデカいのは無いですね

比較すると違和感有りますが

4本とも変えちゃえばいいかなぁと思ってます

いたずらされてるんじゃないかと思うほど

あちこちのビスが緩みます

ビス緩んだからばかりじゃないとは思いますが

買って2年で無くなったパーツはといえば

まず、キックレバー、ラジエターカバー、ブログに書いてませんがクラッチレバーの付け根のビス

アンダーカウルのビス、ガソリンコックのビス、フェンダーのビス…

多すぎです

MBXなんて1つもこんな事ありません

元々緩んでたのかとも思いましたが

アンダーカウルは1度自分で外して付けたので

1個だけ緩むなんてちょっと考えにくいですね~

いずれにしても無くなると困るので

走行前チェックをマメにするしかないのかなぁ~

近所を爆走してるだけだとこんなもんですね

ちょっと気になるのは上のプラグだけよく被ります

関係あるのかなぁ~

プラグ持たずに乗れません…


ビス落下問題とサイドカバーの件

2021-02-23 23:14:20 | NS250F

先日の続きです

無くなってしまったビスは結束バンドで一旦とめて

残ってるビスを採寸しホームセンターへ向かいましたが

こんな頭のデカイビスはなく、2りんかんさんへ

微妙にサイズは違いましたが

一番近いのを買いました

十分なんですが、他の3つも合わせてしまうかは迷ってます

久々にナニワネジさんへ行ってみるかなぁ~

で、ついでと言う訳ではないのですが

欠損しちゃった左のサイドカバー

再生するかどうしようと思いながら

結局、ヤフオクで落札したのを長らく放置してました

ちょうどいいやと引っ張り出しで交換することに

さぁどうでしょう

気になるところをチェクすると

欠損してませんがいつ割れておかしく無い感じ

圧が掛かるからか、同じ様になるかもしれませんね…

デカールが掛けてるのでどうしようかなぁ~と思ってます

気になっていた浮いてる所も同じ様に浮いてるし

替えた方がいいかますます迷っています

ただ置いておくには邪魔なんで

どっちかに決めて処分するか決めます

2年の間にいっぱい部品を落下させてしまいました

すいません…