goo blog サービス終了のお知らせ 

他力本願!(週末は重賞予想・他力本願)

プロレス・中央競馬・与太話のオンパレード
ただいま3年経過。
競馬もプロレスも不滅です…たぶん。

「こいつきもいもん。」(西の空から人権侵害を訴える。)

2014-08-14 21:36:24 | 日記

テリー伊藤氏「こいつきもいもん」 LINE府議、BPOに人権侵害申し立て
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140813/plt14081310240004-n1.html

>大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が
>無料通信アプリ「LINE(ライン)」で
>女子中学生らに威圧的なメッセージを送っていた問題をめぐり
>日本テレビの番組の中で山本氏に対して不適切な発言があったとして
>山本氏が放送倫理・番組向上機構(BPO)に人権侵害を申し立てたことが13日、分かった。

…この議員も、人権云々を言い出すより
「テリーに言われたくない。」とでも言えば、ある種の同情は買えただろうに。
(あくまで、些末な同情が)

つうーか、この人は誰?…ということで“山本景 LINE”で検索!(by小池栄子)

山本景・大阪府議、LINEで中学生らに「ただでは済まさない」 Twitterでも交流
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/08/kei-yamamoto-line_n_5660978.html

テリー伊藤…さんに罵倒されても“しょうがない”所業かなぁ~と。

…っつーか、いい年して、大人気ない動きだという部分は見逃して置くけど
こんなことがサイドビジネスっぽくやれる地点で
「大阪府議、結構ヒマなんぢゃないの?」と勘繰ってしまったのは、私だけなんだろうか?(例によって)

と同時に、これなら上手いこと泳がせておいて
女子中学生相手に“不適切な関係”をスクープされた方が良かったようにも思えた私。

…悪趣味だろうか?(by自問自答)

万が一“不適切な関係”を持った女の子に同情はすれど
“君子危うきに近寄らず”という言葉もある訳で。

君子(くんし)は危うきに近寄らず
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/65543/m0u/

馬鹿の周りには馬鹿しか集まらない…あ、本当のバカには言われたくないよね。

…夏休みにネカフェで「ガラスの仮面」を読み耽ってるバカには orz

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号泣の影で(元の木阿弥)

2014-07-11 21:44:37 | 日記

都議会、ヤジ自粛の動き広がる…2会派が禁止
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140711-OYT1T50103.html?from=ytop_main4

>セクハラヤジ問題に揺れた東京都議会(127人)で、ヤジを自粛する動きが広がっている。

泣いて誤魔化す事をやらかしたヤツの影で、そんな動きがあったなんて。

…まぁ、一過性のような気がするんですが。(偏見の目で)

>都議会民主党(15人)が応援の掛け声を含めたヤジを禁止するほか
>ヤジを受けた塩村文夏あやか都議(36)が所属する会派「みんなの党」(4人)はヤジに加え
>拍手の自粛を申し合わせた。しかし他会派は「静かな議場なんて気持ち悪い」と静観の構えだ。

“静かな議場なんて気持ち悪い”

…関係者各位の本音が“これ”だとしたら
正味な話、取ってつけた対応をしなければいいのに。

その昔
♪サラリーマンは、気楽な稼業と来たもんだぁ~♪

なんて歌があったと聞く。

…今や、議員さんが“それ”に該当するという笑えない笑い話。
んで、ヤツの泣き真似が笑いを取ってしまうという心底笑えない話。

…どうせ、今だけのことになるに違いない話。
本当に気楽な奴らが羨ましい。(小声で)

…ま、いいや。「となりのトトロ」でも観てみよう。
なぁ、「思い出のマーニー」(日テレのジブリ戦略に馬鹿負けしつつ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年に1度の大雨。(新潟県にて)

2014-07-09 20:00:35 | 日記

台風の影響で雨が降る降る。
早めに自宅に戻り、国営放送を見たら新潟県佐渡で大雨が。
いわゆるひとつの記録的な大雨なのだそうな。

〔記録的大雨〕新潟県佐渡で50年に1度の記録的大雨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000008-rescuenow-soci

“戦後最大級”だったり“50年に1度”だったり
気象庁の発する気象情報が、ある種のキャッチコピー風味に感じてしまうのは
コマーシャルチックな情報番組に毒されてしまう現代人ならでは。

…いや、私だけだな。

台風情報が気になる7月9日。

…明日の通勤状況も地味に気になるのはナイショです。
なぁ、サッカー大好きな日本テレビさん。
(昨日の言い草を根に持ちながらw)

当たり前ですがな。(ベスト4が決まってから)
http://blog.goo.ne.jp/tarikihongan_2011/e/5f2e8a66aeb6511832d51aff48e25251

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有耶無耶にならなかった結末。(みんなの東京都議会)

2014-06-23 19:33:51 | 日記

<都議会>ヤジは鈴木章浩・自民都議 認めて会派を離脱へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000045-mai-soci

最後まで“知らぬ存ぜぬ”を貫いていく展開を想像していた私。

…悪趣味だなぁ。(小声で)

と同時に、こういった仕事でメシが食えるなら
私も都議会関連に出馬…あ、神奈川県民だったな、私は。
(問題を明後日の方向に向けつつ)

>都議会でのヤジを巡っては
>自民党の野田聖子総務会長が20日の記者会見で
>「とても不愉快。成長戦略の一丁目一番地は女性の活躍。
>仮に自民党議員のヤジであれば、安倍晋三首相の成長戦略を否定しかねない発言だ」と非難。
>石破茂幹事長は21日の読売テレビの番組で「誰であれ『自分でした』と言っておわびすべきだ。
>仮にわが党であったとすれば、党としておわびをしなければいけない」と指摘した。

石破茂が案外ソフトな対応だったのはいいとして
野田聖子の言い草が、意味も無く不愉快だったのはココだけの話。

>成長戦略の一丁目一番地は女性の活躍。

自分の子供を見せ物にした貴方が上から目線なのは…感じ悪いですぜ。
あ、鈴木某は…まぁ、頑張れ。(何を?)

うっかり見てしまった野田聖子(敬称略)
http://blog.goo.ne.jp/tarikihongan_2011/s/%CC%EE%C5%C4%C0%BB%BB%D2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潔い事ですね。(悪意を隠さずに)

2014-05-09 23:03:25 | 日記

「美味しんぼ」作者、責任は「全て私にある」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000321-oric-ent

>漫画『美味しんぼ』の作者・雁屋哲氏が9日、自身のブログで
>先月28日発売の『スピリッツ22・23号』に掲載された作品内
>福島第1原発から戻った主人公らが
>鼻血や疲労感に襲われたとする描写が問題となっていることについて
>「内容についての責任は全て私にあります」としている。

…書いた責任に関しては“それ”でいい。

>今回の件について
>「取材の申し込みを色々頂戴しています」と明かすも
>「前にも書いた通り、『美味しんぼ 福島の真実篇』は
>この後、その23、その24まで続きます」といい
>「取材などは、それから後にお考えになった方が良いと思います」
>と、最後まで物語を見守るよう促している。

じゃあ、読んでみましょう…買わないけどね。(by捨て台詞)

>また、質問や意見などがスピリッツ編集部に多く届いていることに触れ
>「書いた内容についての責任は全て私にあります」といい
>「スピリッツ編集部に電話をかけたり、スピリッツ編集部のホームページなどに
>抗議文を送ったりするのはお門違いです」と綴り、同公式サイトに意見を寄せるよう求めている。

…その“お門違い”なモノを印刷し、商売してるのは
小学館だったりするんですけどね。

…昔々の話。いわゆるひとつの“有害図書”関連の話。
様々なエロ漫画が、雑に括るとエロ漫画家がバッサバッサと出版社から斬られていた時代。

“あんなモノ”を書いた漫画家が怒られたり、詰られたりする部分は
表現者なら、甘受しなければいけないという現実。

…それを無残に斬ったのは、のうのうと“あんなモノ”で商売していた方々。
そんな方々をお門違いの一言で纏められること自体が“傲慢”じゃないのかと。

所詮、漫画家も出版社に都合良く雇われてる身だろうに。

…まぁ“無責任な外野”に言われたくないだろうけどね。

追伸・たぶん、政府関連からも色々突っつかれていることだろう。
それでも、今回の騒動に関し、小学館&「美味しんぼ」に同情はしない。

(感情論も込みで)奴らのやり方が、福島県民の心を逆撫でしてるようにしか見えないからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする