14日の出産直後から体調不良に
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202204290000359.html
夜中、不意に目が覚め
突然&偶然に見てしまった記事…合掌。
皐月賞と言えば○○…私の中ではナリタタイシンなのよねと。
(2022年4月10日のBSイレブン競馬中継プログラム)
https://blog.goo.ne.jp/tarikihongan_2011/e/e997d7caa69f5535e96e3d775a4daa7f
2022年5月1日に放映予定のBSイレブン競馬中継。
「NHKマイルカップと言えば○○」
雨の府中で強烈な輝きを見せたピンクカメオ。
今になって見れば、単勝17番人気は馬鹿にされ過ぎにも感じるが
その歪みが高配当を生み、彼女の名前を永遠に刻む結果に。
なぁ、ムラマサノヨートー。
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/0705020611/
雨に濡れた馬場が他馬の運命&思惑を狂わせた。
最内枠がツラい重荷となったアサクサキングス。
単勝1番人気がローレルゲレイロwith競馬番長・藤田伸二。
私的な本命が、あのダイレクトキャッチ。
…そう、同年の共同通信杯2着馬。
あの日、フサイチホウオーの2着だったのは誰にも言えない。
(書いてるけど)
同年のダービーをウオッカが制した2007年。
「牝馬の時代」というワードが眩しい2007年。
ダイワスカーレットも光っていた2007年。
その時代にいたピンクカメオ…15年前の物語。
この2年後、ピンクカメオは再び波乱を呼んでいた。
…そう、2009年の中山牝馬ステークスである。
第27回ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GIII)
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/0906020611/