goo blog サービス終了のお知らせ 

たぬおばさんのとおぼえ☆

人生折り返し、さあこれからと、思っていた矢先に脳腫瘍と!

仁寺洞、「土俗村」の参鶏湯

2012-06-07 07:17:30 | 旅行

昌徳宮を出て次に向かう目的地まで、歩いて行けるというので、

 

途中、コンビニに寄ってのどを潤して、(暑かったので美味しい^^)移動した。

 

仁寺洞は、いかにも韓国らしいエリア、

 

センスのいい伝統工芸品やギャラリー

 

民族酒場などが集まっている。

 

通り沿いに、サムジキル(ランドマーク)

 

雑貨などのお店が集まっているスポットがあったので、

 

 

そこで、迷いながらも、お土産を何とか、ゲット出来た

 

*************

 

そうこうするうちに、お腹も空いてきたので、

 

地下鉄に乗り、景福駅から、徒歩3分にある「土俗村」の参鶏湯

 

韓国に来たら、是非、食べてみたかった、念願のサムゲタン

 

 

 

昼過ぎということで、並ばずに直ぐ食べる事が出来ました。

 

鶏肉が、箸を入れただけで、崩れるほど柔らかい、

 

煮込だスープ、コクがあって凄く美味しい。美肌になるらしい

 

<参鶏湯>    

 

鶏肉の中に高麗ニンジン、ナツメ、クコの実、栗、もち米などを詰めて

 

煮込んだスープ、栄養価も高い

 

 

応援ヨロシクネ^^


昌徳宮後苑 4

2012-06-06 07:51:33 | 私の事

昌徳宮後苑


北側に位置する王室の庭園


自然の地形をいかして作った王室の休憩所


********


拝観券 w 5,000(約350円)


日本語ガイドさんの後について、お話を聞きながら


ゆっくり散策していきました。


入口から、石塀に囲まれた通路を進んで行くと


新緑が眩しく、また木陰のせいか、気持ち良く感じます。



入口




芙蓉池↑


手前の芙蓉池は300坪の広さ 右側に宙合樓、



↑不老門(この門を潜ると長生きするといわれている)


勿論、数回潜りました^^



↑愛蓮亭 


女性入口演慶堂(男性入口)


男尊女卑?



 ↑「尊徳亭 (東屋)



尊徳亭、天井の中央に描かれた双竜の絵は王権の威厳を象徴している



↑玉流川一帯 翆寒亭



↑玉流川一帯 逍遥亭


 


画像は、後苑のほんの一部分だけです。


自然と美しい建物とが調和して、雄大な景色に時を忘れるほどでした。


<参考資料  観覧情報より>



 


 


昌徳宮3

2012-06-06 07:49:22 | 私の事

桂洞通り散策後、昌徳宮に到着しました。


****************** 


昌徳宮の正門(敦化門)


1412年建立され、1608年に再建された。


現在残っている宮殿の正門のうち、最も歴史が古い 


拝観料金 個人大人 w3000



進善門 ↓



仁政殿一帯↓



仁政殿↓


昌徳宮の正殿、王の即位式、臣下の朝礼式、外国使臣の接見など、


国の大切な行事が行われた場所




北村(韓屋村)桂洞通り散策・・・2

2012-06-05 08:59:44 | 旅行

安国駅から北方向に歩いていくと

 

北村(韓屋村) 

 

伝統文化を体験できる工房があったり

 

伝統的な街並みをゆっくり歩いても楽しい 

 

北村路12通り

 

 

 

「冬のそなたの撮影場所」と近くのお店のおじさんが

 

教えてくださったのですが家は新築されたとのことでした。

 

 

北村(桂洞通り)レトロの雑貨店

 

 

窓に映って見えるのは誰かしら、フフフ、ナイショです。小物など 可愛いので、思わずパチり

 

 朝早かったせいか、お店は殆んど開いていなかったのが残念

 

違う通りには、趣のあるカフェもあるんだとか?

 

この辺りは、見る所が沢山あって、心残りなのですが、

 

次に向かう『昌徳宮』(日本語案内)時間が迫っていたので、

 

途中戻っての散策となりました

 

そんなわけで、次回はチャングムでおなじみ?

 

世界遺産の「昌徳宮」チャンドックンです。

 

  

 

応援ヨロシクお願いします。

 

 


韓国のちかれ旅、でも楽し~!1

2012-06-04 13:03:52 | 旅行

お粥

 

やはり、2泊3日の旅はきつかった~けど、楽しかった何だそれ

 

正確には、1日と半日、目的地だったところに、ほぼ行く事が出来たのです。

 

ホテルに着くのは、PM11時過ぎになるでしょう?車内途中で、旅行ガイドさんのお話では、

ソウルは夜が長い、OH~~!

これから出かける方、いますか?と、聞いてきた!

 

すかさず、夫、「疲れたので今日は、直ぐ休みます!」

 

さすがに、同乗車の皆さんも、手を挙げる方はいなかった

 

何でも、深夜でも、お店が営業していて、沢山の人で賑やかなんだそうです。

余力が…なかった~とほほ

 

<東大門市場>

 

私も、この日は、直ぐ眠りについた・・・。

 

**************

 

朝、の天気。予想では、とのことだったので、

 

やった~!

 

7時30分から、営業のお粥のお店を目指して、歩きはじめる

 

近いということだったが・・・?

 

このお店、有名人の写真が、沢山貼ってあった

 

ちなみに、私の席は、『ELTの持田香織さん』が座った席だそうです。

 

『チャングンソクさん』の席も教えてくれました!

 

お粥は、ヘルシーで美味しくて値段も安い、韓国は食べ物や交通機関、(地下鉄、

 

タクシー)など

 

今回の旅で、地下鉄を利用しましたが、日本に比べてかなり安いようです。

 

さて、今日はこれにて、まだ、続きますよ、

 

 

また、みてね^^


人気ブログランキング

人気ブログランキングへ