ブログをお休みしていました。
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に対して、心からお見舞い申し上げます。
こちらの地域でも、大きな揺れがありましたが、棚から物が落ちた程度で済みました。
発生時に、突然TV消えて、電気が使えなくなってしまい、不安な一夜を過ごしました。
翌日には、電気が復旧しましたが、『東北地方や福島のニュース』の被害映像に凍りつき、胸が苦しくなりました。
悲しくて、今でもすぐ、淚が出てきます。
後日、家の方は、家族や親せき(栃木)皆、無事でほっとしました。
昨日はMRIの日でした。こんな状況で受診できるものかと、前日に病院に確認の電話をいれたのですが、受診出来るとのことでした。(次回にしようかな?と・・・。)
何とかMRI を受ける事が出来ましたが、途中少し地震の揺れ?のような感じがしました。
被災地の方を想うと、病院で診察出来る事が、大変申し訳ない気持ちになりました・・・・。
私に出来る事は、節電、冷静に対応すること位?
病院の帰りに市役所に行って、ささやかですが、募金してきました。
入口付近には、献血をされる方が列をなして順番を待っていました。
皆さんが応援しています。被災されたみなさんが、一日も早く安定した暮らしが出来ますように、
お祈りしています。
友人や娘、姉から、心配やお見舞いのメールが届きました。ありがとう
未だ、余震が続いていますが、頑張りましょう!
大震災からが2週間余り過ぎようとしていますが、いかがお過ごしですか?
うちの姉もちょうどたぬちゃんさんと同じ日に検査でやっぱり病院に電話しました。同じ理由で…
たぬちゃんさんはお変わりありませんか?
本当にそうですね。
被災された皆様が一日も早く心の平穏を取り戻し安定した暮らしが出来ますように とお祈りするばかりです。
余震はだいぶ減りましたね!
私も頑張ります!
まだ寒さが続きますね。たぬちゃんさんお体に気を付けて
あの地震以来、被災された方が厳しい環境での生活をしていらっしゃる様子で、依然として行方不明者の方が今なお多くおられるることなどを思うと心が重く、ずーっとブログを更新することができませんでした。
でも、私が落ち込んでても何の解決にもならないんですよね
頭では頑張ろうと思いながら、身体はついてこない感じがしていました。
花さん、ありがとう、花さんに何か、元気頂いてしまいました~。
お姉様も花さんの御家族の皆さんもお身体に気をつけて下さいね!
今日東京では桜の花の開花宣言がでたとか?
春も、何時の間にか?そこまできているのですね
たぬちゃんさんのお気持ち少しわかりますよ。
アタシも日常モードに戻れないで地に足が着いてない感じです。
今日、リハビリ通院を再開しました。
さくらは、こちらでは、一分咲き?
花冷えでしょうか?
ブログを書こうと思っても、言葉が出てこない?なぜか?文章が思うように書けない状態でパソコンを閉じている日が続きました。
気がつけば、鶯が鳴いていて、春が訪れていました・・・。
亀さんは、また、前進していらっしゃるのですね
亀さんに習って、私も一歩づつ進んでいこうとおもいますね!
こちらは、さくらは未だ蕾です。
庭のプラムの花が満開で今年は沢山実をつけそうです
暖かい日が続き、満開のさくらが早く咲きますように!
亀さんのところにもね